• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

そろそろ暴発?

そろそろ暴発?オレンマニエヨ。

最近になってようやく液晶テレビを購入したフェンです。
いや、アパートに備え付けの液晶テレビがあるんですけどね、実家のテレビはブラウン管のままだし、今液晶テレビが値崩れを起こしてるっていうんで購入に踏み切りました。
ちなみに37インチを購入したんですけど、いきなり4倍以上の画面になったのでかなり迫力があります(笑)

正月に伊豆へ旅行に行って以来、休日は主に洗車か買い物(食材調達)か映画鑑賞しながら過ごしています。

昨日朝、夜勤明けに洗車して黒光りするボディに悦に入ったばかりだというのに、夕刻に降ったわずか5分ばかりの雨ですべて台無し。
花粉終息宣言がされたと思うんだけど、黄色い粉がいっぱい。
さらには鳥の糞がリアウインドウに・・・(--メ

ホイールも本格的に洗おうと思い、実家へ戻る途中でホイールクリーナーを購入しました。
BMWで採用されているクリーナーの市販バージョンを今回初めて使ってみましたが、頑固なブレーキダストもかなり落ちたのでまあ満足です♪
それにしても外車のダストの多さには辟易します。
今度フロントだけでもパッド交換しようかな。
ホイールもガンメタかブラックにしたいです。
(どこか塗装でお勧めのショップってないですかね?)

仕上げはシュアラスターのウォーターゼロ。
これは水で濡れた状態のまま吹き付けて拭き取るだけなので楽でいいです。


今月に入って休日は土日になりました。
来週は個人的に3連休なので久しぶりに遠出したいところです。高速道路の上限1000円も来月までって事ですしねぇ。
以前から走ってみたいと思っていた「白山スーパー林道」に行ってみようかな・・・。

って、林道開通は6月1日!?・・・ダメじゃん(T_T)

Posted at 2011/05/15 19:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年03月15日 イイね!

計画停電開始

計画停電開始千葉県の大半を含む第1グループ地域のうち、南部を中心に先ほど初の計画停電に入りました。
(実家の父に確認)

ですが私の住むアパート周辺のごく一部ではどういうわけか元々指定地域から除外されているらしく、今も停電していません。
すぐ隣に変電所があるからなんでしょうかね?

ちなみに私の職場でもある製鉄所構内でも停電はなく、通常の操業を続けています。
基幹産業というやつはその性格上簡単に止めるわけにもいかないですしね。

私個人に関しては私生活でも職場でも電気には困らない状況なのでラッキーですが、東北や停電指定地域の方々の不便さを思うと心が痛みます。。。

実は昨夜から熱が出ているのですが、エアコンつけずに布団かぶって寒気をしのいでおります(^^;


停電すると信号も止まってしまうんですよねぇ。
これから退勤時間帯になりますが、みなさん車の運転にはくれぐれも気をつけて!
Posted at 2011/03/15 16:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月05日 イイね!

ただいま、日本!

ただいま、日本!帰国しました。

やはり落ち着きますね~。
自分の車のシートに座った瞬間が一番ホッとしました(笑)

写真は日本上空を飛行中のものです。
日本海沿岸ですが、すごい積雪ですねぇ。
数年前に北陸方面へドライブしたときは白川郷以外雪をまったく見なかったものですが・・・。

ちなみに韓国の山でも積雪してましたが、日本に比べれば大したことはなかったです。


こうして空から地上を見ていたら、また以前のように駆け巡りたくなっちゃいました。。。
でもガマンガマンw
Posted at 2011/03/05 21:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年03月04日 イイね!

こんばんは、北京

こんばんは、北京北京からこんばんはw
明日の帰国を前にホテルで宿泊しています。

北京を訪れるのはこれで3回目。(と言っても市内観光したのは10年以上前の一度きり)
発展の速度に人民も設備も付いていけてないと毎回思うのですが、そんな現地の中国人と同じように自分も地下鉄の切符購入だけでもオロオロしているのだからどうしようもないです(^^;

って言うか、発券機がまともに作動していなくて1元飲み込まれた・・・(泣)


ちなみに北京市街であれば地下鉄は2元(1元=13円)でどこまででも均一料金です。
安い。。。

Posted at 2011/03/04 22:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年02月24日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検昨日1年点検をしてもらました。
(納車は昨年3月ですが、来月になると登録台数が多くて忙しくなるってことで早めに受けました)



走行距離は15693km。

ワイパーは無償交換。タイヤの溝は8分ほど残っており、ブレーキパッドも1mmくらい減った程度でした。

ただ空気圧が1.5Bar(基準はフロントで2.3Bar)まで減っていたのが気になります。
昨年5月に窒素充填したんだけど、謳い文句の割にはこんなに減ってしまうものなんでしょうかね???


ちなみに代車は新型は535でした。(過去に一度試乗済み)

3リッターターボの加速感は相変わらず気持いいし、それでいて一般道オンリー(街乗り+峠)の燃費もエコ運転に専念しないで10km/ℓ行くんだからうらやましい。。。

でも気になるのは8速AT。
燃費が好転するのはいいけど、シフトチェンジの際のショックがぎこちないです。
しかも多段化されているからその回数も多くなるわけで、ちょっと酔いそうな気分になりました(苦笑)



うーん、しかしよく考えてみれば・・・

同じ車に一年乗り続けたのはMINI以来だな(^^;
Posted at 2011/02/24 18:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation