• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

ライセンスプレートボルト交換

ライセンスプレートボルト交換みんカラのIDもパスワードも忘れてしまっていましたが、小ネタが出来たので久々にアップしてみました。

「最近洗車出来てないなぁ」とふとMINIを見ると、ライセンスプレートに茶色い筋が・・・。
ボルトの1本が錆びて、ひどくみっともない有様に見えてしまいました。

考えてみれば私が5年目も同じ車に乗っていることが初めてで、これまでライセンスプレートのボルトが錆びるという事態に遭遇したことがなかったので軽くパニくってしまった(苦笑)

ネットで対策を調べて、「あー、簡単に外れるのか」「なんでディーラーオプションにライセンスプレートボルトなんてあるのか納得できた」などと今更ながら勉強させてもらいました。


<ボルト交換前>


<ボルト交換後>


んー、これで錆汚れに悩まされなくて済む♪

早速VWシャランのライセンスプレートボルトも発注。
今後購入する車についても即ボルト交換することにします!


Posted at 2016/11/03 01:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ換装 | 日記
2014年12月17日 イイね!

シャラン納車♪

シャラン納車♪ 12月5日、VWシャランが納車されました♪
 グレードはグレンツェン2。コンフォートラインをベースに便利オプションが追加された特別仕様車です。
 まぁ、電動リアゲートはいらなかったんですけどね。実際こいつは開閉時にかなり気を遣います・・・。




 納車翌日には家族5人で鴨川シーワールドまで行きました。
 やはりシャチはいいねぇ、うん。
 水しぶきが来ないだろうギリギリの列に座っていたのですが、シャチの大ジャンプ直前に前列の夫婦が立ち去ってしまい、足下だけとはいえびしょ濡れにされてしまいました(泣)




 さてシャランの感想ですが、一番感心したのはその静粛性と剛性感でしょうか。
 まだ慣れていないので運転はおっかなびっくりなところもあり、駐車の際にはずいぶんと気を遣いましたが・・・。
 それにしてもリア連動で左サイドミラーが下がる機能ですが、最初は正常だったのにいつの間にか上を向くようになってしまい後方確認が出来ない有様に。
後日設定をし直したんですが、すぐにまたおかしくなってしまい現在は機能停止させています。
 1ヶ月点検が新年早々あるので診てもらいますが、ネット情報だと「原因不明で勝手に直る場合がある」とありました。要するに手の施しようがない?(汗)

Posted at 2014/12/17 10:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車 | 日記
2014年11月02日 イイね!

フェン家のミニバン選び

 6月に実家を建て替えて引っ越すにあたり、父と妹も同居する為家族構成は5人になりました。今後もう1人子供を増やす計画なので、そうなると車1台で全員乗車するにはミニバンか7人乗りSUVが必要になります。
 すでに5人の今でも全員で旅行に行く時はミニバンをレンタルしないとスペース的にきついんですけどね。

と言うことで、8年目を迎えた妻のベリーサからの乗り換えとしてフェン家のミニバン選びが始まった次第です。
 


 上の写真は試乗あるいは見学に行ったミニバンたちのカタログです。

 デリカ:D5・・・道具として見た場合とても魅力的なのですが、静粛性の低さで妻がNG。
 セレナ・・・軽すぎるハンドルに私も妻もNG。(BMWやマツダに慣れてしまっているので)
 エルグランド・・・派手(笑)。それに日産はオプションの価格設定が高すぎでは?
 エクシーガ・・・乗用車ライクな運転感覚、ちゅう安全装備、AWD、上質な乗り心地、コスパ№1!
 オデッセイ・・・トータルバランスの良さ。スライドドア採用で広さも十分。
 ビアンテ・・・トータルバランスは秀逸。静粛性、乗り心地も良く価格も安い。
 シャラン・・・1.4リッターエンジンとは思えない走り。1910mmの車幅だけが気になるが。
 ボルボXC90・・・新車価格約700万!3列目はぎりぎりのレベル。乗降性がNG。

 この中から候補に残ったのは、オデッセイ・エクシーガ・シャラン。そしてエクシーガでほとんど決まり掛かったのですが、10月にビアンテを借りて伊勢旅行に行った体験から、やはり子供が小さいうちはスライドドアがいいと言うひとつの結論に達しました。
 来年フルモデルチェンジ予定のあるエクシーガですが、スライドドア採用はないとう事で候補から脱落することに・・・。

 そこで予算的な面からオデッセイが最有力候補に浮上。タイミングよくオデッセイ30周年記念モデルも発売されて本格的に検討開始。
 ・・・したのですが、初試乗の時に気になった後列の乗り心地がどうしても頭から離れませんでした。私はそれほど不快には感じなかったのですが、妻にとっては気になるレベル。そしてクチコミを見ても賛否両論と言った感じ。と言うか気になる人の方が多い印象です。
 BMWで採用されているザックス製ダンパーを今回採用したそうですが、それを巧く消化できてないんでしょうかねぇ?

 と言うことで最終的に残ったのフォルクスワーゲンのシャラン。
 新車で買うと当初の予算から100万オーバーですが、試乗車落ちの認定中古車ならオデッセイと同じくらいの価格で買うことも可能。
 重要視している乗り心地も、国産車で酔っていた家族もシャランで酔わなくなったなど高評価。
 2列目が軽自動車なみの幅ながら独立型の3座席になっており、ウォークスルーは出来ませんが週末5人乗車で買い物に行くときには便利なシートアレンジです。
 問題視していた1910mmの車幅も、ドアハンドルの出っ張り部分を除けば1850mm程度と言うことも判明。
 もうこれしかないでしょう!と言うことで10月末より本格的に交渉を開始しました。

 そして・・・
 10月28日に発表されたばかりの限定300台特別仕様車グレンツェン2購入を決めました♪
 (結局新車で購入)



 納車予定は11月末。
 さぁ、今後10年間(の予定)でどれだけドライブへ行けるかな♪
 これまでのような無茶は出来ませんけど(^^;
Posted at 2014/11/02 18:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年07月26日 イイね!

新居とMINI現況

4月以来のブログ更新です✏

この間、MINI車検-新居完成-引っ越しとバタバタしており、今も外構工事やら引っ越し後の雑事やらでせわしない日々を送っています。
とは言え、引っ越し直前には山梨の昇仙峡、8月は会津・東山温泉、9月は酷道152号南下計画、10月は伊勢神宮と家族サービス(と言う名の道連れドライブ)も忘れていません😁

さてさて5月に受けた人生2回目の車検では、一緒にボンネットストライプとサイドスカットルを施工してもらいました。
当初は特別仕様モデルのHIGHGATE風に仕立てるつもりでしたが、妙にエスニックになって愛車の名前(雪風)に似合わないので、悩んだ末にCRYSTALのストライプとサイドスカットルを装着してみました。
なかなか良い選択だったと思っています✌✨

〈新居とMINI〉


〈CRYSTAL用ボンネットストライプ〉


〈CRYSTAL用サイドスカットル〉


Posted at 2014/07/26 16:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ換装 | 日記
2014年04月20日 イイね!

ホイール+タイヤ換装

ホイール+タイヤ換装マットブラックのホイールとエナジーセイバープラスに履き替えて100kmばかり走りました。
スタッドレスのフワフワ感も好きですが、やはりカチッとした乗り心地の方が安心感もありますね。

行き過ぎた感じもありますが、黒いホイールでずいぶんとスポーティな見た目になりました。
車検の時一気にボンネット・ストライプ+グリル・バッジ+サイド・スカットルを取り付けたいところですが、予算が、、、(T_T)


Posted at 2014/04/20 20:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ換装 | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation