• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

おはよう、奥松島。

おはよう、奥松島。カキ尽くしの夕食と酒宴(柚子酒気にいりました指でOK)で今朝は少々頭イタイですが、爽やかな快晴です晴れ波

これからのんびり松島観光船
Posted at 2009/01/25 08:54:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年02月24日 イイね!

2008.2.20-21 飛騨~越中ドライブ(後半)

朝5時、MINIの特製寝室で目覚める。
寝袋のお陰で寒くもなく、予想以上に良く眠れた♪

白川郷へ向けて夜のドライブ。
さすがにこの辺りになると路面は凍結していて、慎重な運転を心がける。
それでも2度ほどコーナーで軽く滑ってしまった(^^;

夜明け前に白川郷を一望できる荻町展望台に駐車。
だ~れも居ません。
・・・しばらくしてなにかすごい違和感を覚える。

   し、静かだ・・・

物音一つ立てるのもはばかられるような静寂が白川郷一帯を支配していて、唯一聞こえてくるのは自分の血液が体内を流れる音だけという感じ。



夜明けを待って行動開始。
白川郷の合掌造り集落を写真を撮りながら散策します。
お土産にどぶろく煎餅、どぶろく羊羹、どぶろくきんつばをGet。


集落に陽光が当たり始めたのを見計らって再び萩町展望台へ向かい、そこで写真を撮ります。
なんかミニチュアのジオラマでも見ている様な感じ。

昨夜の雪がウソのような快晴になって日差しも暖かくなってきたので、フルオープンモードで北上開始。
白川郷と同じ世界遺産に登録されている菅沼合掌集落・相倉合掌集落を通過し、本州を縦断する形で日本海側に出ます。


富山県氷見市の回転寿司「氷見きときと寿し」で寒ブリをいただきました♪
このお店地元では行列の出来る店として知られていて、旅行直前にTVでも取り上げられていました。(今度東京進出するとか)

満腹になったところで、今回のドライブで楽しみにしていたうちの一つ「富山湾越しに望むアルプスの絶景」を見るべく海岸へ。
天候もこれ以上望めないという最良のコンディション。期待出来ます☆



荒々しい日本海。その水平線上に見える白い帯状のものが・・・。
この景色はすばらしい。。。
富士山もまた雄大な景色ではあるけれど、ちょっとこれはスケールが違う。。。


このあとは、地図を見ながらいつも気になっていた「親不知子不知」の断崖絶壁を通過して上越市へ。
昔の人はこんなとこよく徒歩で通り抜けたもんだ・・・。

妙高で夕食を摂ったあとは一路千葉県を目指します。
道中さすがに眠くなって何度か仮眠zzz
無事帰宅したのは朝の4時でした。

お疲れ!自分&MINI。
Posted at 2008/02/24 13:59:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年02月22日 イイね!

2008.2.20-2.21 飛騨~越中ドライブ(初日編)

48時間、総走行距離1140kmのドライブを敢行してきました。

松本からまずは新穂高へと向かいます。
道中、なんか見たことのある道だなぁと思ったら、昨年の秋にここ通ったんだった(^^;


新穂高ではロープウェイに乗ってアルプス連峰の景色を楽しむつもりでしたが、松本では晴れていたくせに、ここに着いたときには雪。
結局高いお金払ったのにな~んも見れませんでしたorz


次に高山市の高山城を攻略し、さんまち通りを散策。
元来方向音痴なので、しばらく自分の位置関係を掴めず町中をさまよっていました(汗)
ここで飛騨牛朴葉味噌定食を頂きましたが、肉も柔らかだったけど味噌が甘くて美味しかった♪


一旦飛騨古川方面に移動し、朝がなにしろ早かったので道の駅で仮眠。
夕方になって再び移動を開始して、白川郷への中継地となる道の駅「桜の郷荘川」に17時頃辿り着きます。
この道の駅、日帰り温泉(100%かけ流し&泉質はぬめり気があってお肌スベスベ)も併設されていて、しかも駐車場は温泉を使った除雪装置が備わっているので、冬に車中泊するにはオススメの場所です☆


温泉&夕食(二八蕎麦)の後、MINIの寝室作り。
助手席の腰部にビーズクッションを置いてなるべくフラットになるよう細工し、その上に冬用寝袋を敷き、足元にはエアクッションを置きます。
フロントとサイドのウインドウにはシェードを貼り付けて、プライバシー保護もOK(笑)
携帯用の電池式ランタンの灯りの中、高山で買っておいたお菓子をつまみつつ、持参したコミックを読みながら就寝までに時間を過ごしましたw

翌日はいよいよ白川郷へ。


つづく

Posted at 2008/02/22 22:28:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation