• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

代車のタイヤ



代車のベンツA180に乗り出して10日ほどになりますが・・・

コーナリング時にMINIでは考えられない速度でスキール音が出始めます。
MINIが履いているのだってミシュランのEnergy Saverなのでそんなにグリップがいいとは思えないのですが。

そして雨天走行中、ある程度の速度で轍に溜まっている水に入ろうものなら、浮き上がってズルッと横に滑る始末。。。

タイヤを確認したらKUMHO SOLUSという代物でした。
韓国製の格安タイヤってやつですね。

今後家族のクルマでこの手のタイヤを履かせることはないなって思いました。
60km以上絶対出さないっていうならアリなのかも知れないけど、どんなクルマに乗るにしたってタイヤに不安があったら全て台無しでしょう。

MINIの帰還まであと数日・・・。

Posted at 2013/10/28 12:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月19日 イイね!

MINIレビュー。やっぱり親バカ?

MINIレビュー。やっぱり親バカ?MINI COOPER CONVERTIBLE(6MT)が納車されて40日。
走行距離も2000km超えたところで、ちょっと個人的な感想など書き留めておこうかと。

以前乗っていたCOOPER S ”SIDEWALK”(R52)との比較になるのですが・・・

まず感じたのは乗り心地の改善です。
なにしろ以前のは轍があれば明後日の方向へ飛び跳ねていくし、段差があれば衝撃がまともに伝わりクルマが壊れるんじゃないかと心配した物です。
でもモデルチェンジでそういったこともなくなりました。
とは言え、コンパクトカーの中でも足回りが硬い部類のベリーサに比べても新型MINIの足は引き締められている感があります
ハンドリングもマイルドになった感じがしますね。
でもこれはタイヤの変化によるところが大きいかも?

ウインドーの上げ下げでスイッチの位置を間違えたり、車体はちっちゃいのにドアが長くて大きく開けられないとか(2段階目をもうちょっと狭くしてくれないものか・・・)、使い勝手はさほど変わりはありませんね。
室内のイルミネーションカラーを選べるとか、人によっては余計な装備って思える部分は結構気に入っていますが(笑)

30km/h以下ならソフトトップの開閉が可能って言うのはいいですが、実際やってみると微妙なスピードだったりします。
ウインドディフレクターの効果は絶大ですが、運転席と助手席の間はどうしても風が吹き抜けていくため、MT乗りにとっては左手が寒い!
それとやはり冬のオープン時は首回りが弱点ですかねー。ベンツのSLKみたいに首回りにエアコンの吹き出し口があればいいのにと思います。
あ、ちなみに私は好んで靴を脱いで運転することが多いのですが、冬にオープンでそれをやると足先がジワジワと冷えてきて大変です(苦笑)

さて、今時のクルマは燃費も大事です。
2000km走って平均燃費は17.5km/lと言ったところです。
カタログ値からすればもっと伸びてもいいと思うんですけどね。どうもCOOPERだとスピードレンジが上がるほど燃費が悪化しちゃうようで・・・。
実際信号の少ない一般道を流している方が高速道路を走っている時より燃費が好転する傾向があります。
MINI横浜港南のスタッフさんが同じ条件でCOOPER、COOPER S、JCWで高速道路での燃費比較をしたら、JCWが一番良かったとのこと。
自分のスタイルだとやはり「S」がベストだったか?
まぁ、次のクルマ選定時は長距離&高速ドライブも十分考慮して(言い訳にして、とも言う)、ベストと思えるチョイスをしたいと思います。

まぁ、こうして書くとずいぶん不満が多いクルマなんだなぁとMINI乗りさん以外には思われてしまうかも知れませんが、それでもやっぱり「MINIはイイ!」と断言できます。

だってカワイイから♪(笑)




Posted at 2012/12/19 19:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月12日 イイね!

スタッドレス検討

年が明けたら白川郷へ行くことになりました。
最初はレンタカーにスタッドレスをオプションで履かせて行けばいいだろうと思い料金シミュレーションをしたのですが、デミオクラス3泊4日で2万数千円という結果を見て奥様が一言・・・。

「デミオクラスに2万円も出すのは悔しい」
(デミオベースのベリーサに乗ってるのにわざわざ借りるのが癪らしい)

妙な理由でスタッドレス購入許可が出ました(^^;

スタッドレス購入となれば、R52サイドウォーク時代でも使っていたX-ICEでしょう♪ってことで第1候補はX-ICE XI3。
普段は雪の降らない地域に住んでいるし、豪雪地帯に向かうと言っても天候に恵まれれば高速道路や一般道はドライ路面なので、ドライ性能も重視した選択です。

昨日、最寄りのオート○ックスへ持ち込みでのタイヤ履き替え工賃を確認しに行きました。
スタッドレスタイヤを見てたら希望の銘柄とサイズ(175/65R15)のものを発見☆
しかしその価格は・・・

4本90000円!!!

いくら新型のタイヤでも定価で買えるか~!!!ってことで、価格.COMで安い店を探してそこで買うことにしました、はい。。。
ちなみに私が確認した店では15インチだと工賃2100円/本ってことでした。
なので今回は義弟くんの店で持ち込みでやってもらうことに決定。

これを機にホイール購入も考えたのですが、自分で選ぶホイールは夏タイヤで使いたいので春先まで保留です。
インチアップは考えてないので15インチの中からチョイスする予定ですけどね☆
Posted at 2012/12/12 17:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年05月15日 イイね!

そろそろ暴発?

そろそろ暴発?オレンマニエヨ。

最近になってようやく液晶テレビを購入したフェンです。
いや、アパートに備え付けの液晶テレビがあるんですけどね、実家のテレビはブラウン管のままだし、今液晶テレビが値崩れを起こしてるっていうんで購入に踏み切りました。
ちなみに37インチを購入したんですけど、いきなり4倍以上の画面になったのでかなり迫力があります(笑)

正月に伊豆へ旅行に行って以来、休日は主に洗車か買い物(食材調達)か映画鑑賞しながら過ごしています。

昨日朝、夜勤明けに洗車して黒光りするボディに悦に入ったばかりだというのに、夕刻に降ったわずか5分ばかりの雨ですべて台無し。
花粉終息宣言がされたと思うんだけど、黄色い粉がいっぱい。
さらには鳥の糞がリアウインドウに・・・(--メ

ホイールも本格的に洗おうと思い、実家へ戻る途中でホイールクリーナーを購入しました。
BMWで採用されているクリーナーの市販バージョンを今回初めて使ってみましたが、頑固なブレーキダストもかなり落ちたのでまあ満足です♪
それにしても外車のダストの多さには辟易します。
今度フロントだけでもパッド交換しようかな。
ホイールもガンメタかブラックにしたいです。
(どこか塗装でお勧めのショップってないですかね?)

仕上げはシュアラスターのウォーターゼロ。
これは水で濡れた状態のまま吹き付けて拭き取るだけなので楽でいいです。


今月に入って休日は土日になりました。
来週は個人的に3連休なので久しぶりに遠出したいところです。高速道路の上限1000円も来月までって事ですしねぇ。
以前から走ってみたいと思っていた「白山スーパー林道」に行ってみようかな・・・。

って、林道開通は6月1日!?・・・ダメじゃん(T_T)

Posted at 2011/05/15 19:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年06月13日 イイね!

サヨナラ

明日旅立ちます。

今ココ出来るかなァ?
Posted at 2010/06/13 21:54:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation