• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ローバーのサイドウォーク?

ローバーのサイドウォーク?イマイチな天気予報だったのに反して空は晴れ模様。
来月の遠征に向けての準備でもしようかと、ガーデンウォーク幕張&東京モーターショーに行って来ました。

とりあえずガーデンウォークの方から見て回ったのですが、気になる物を発見。
以前から欲しいなぁと思っていた折り畳み自転車。。。
中でもローバーの16インチの自転車はこれまたいいデザイン。
サドルやグリップ部分がブラウンの合皮だったりで、全体の雰囲気が2輪車のサイドウォークって感じなのです♪
しかもローバーの自転車製造が8月だかで終わってしまったらしく、今後入手するのは難しくなりそう・・・。

悩んだ末、買ってしまいました~!

で、肝心の旅行準備は一向に進まず(^^;

自転車のチェックで少し時間が掛かると言うことで、その間に東京モーターショーを見て回ることに。
ちなみにモーターショーも幕張メッセも初めてだったりします。

いや~、なかなか面白いもんですねぇ。
各メーカーのオープンカーを主に見てきましたけど、エクステリアのデザインはやはりBMWが好みかな。
とりあえずコンパニオンさんの写真も何枚かパチリ(笑)

再びガーデンウォークに戻って自転車を引き取り駐車場へ。
「さてトランクに入るかな?どっかで2台積み込んでる写真を見たよなぁ」と考えながら挑戦したところで、コンバチは入口がせまい事にふと気付く。。。
あまりに厳しい状況なので、後部座席を倒してオープン状態で入れようと思ったのだけど、ここでまさかのトラブル!

幌が開かねぇ~~~~!?

原因は不明だが、なにかインターロックが作動して先に進まなくなっているみたい。
もう暗くなってしまって点検のしようもないし、なんとかトランクに自転車を押し込んで帰宅しました。
う~ん、明日になったら早速調べなくては・・・orz



Posted at 2007/10/31 20:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月25日 イイね!

ヤビツ峠~EX

ヤビツ峠~EX朝から東京湾を越えて、神奈川県西部・丹沢山系のヤビツ峠をドライブしてきました。
春先に買った「まっぷる ベストドライブ関東」で紹介されているコースを攻略している最中なのですが(ヒマ人)、ヤビツ峠の難易度は5段階中4の上級コースとなっています。
今回は秦野市→宮ヶ瀬湖へ向かうルートだったのですが、全般的にこれまで走った峠よりもカーブがきつく、さらに道幅が狭いため対向車が来てないかと神経を使わないといけないので、爽快さを求めて走る様なコースではありませんでした。
3ナンバー車だとキツイでしょうねぇ。。。

ちなみに一番キツイと感じた峠は、甲府市の太良峠。
道は狭いし荒れてるし、勾配がキツくエンジンブレーキ最大でも加速するのには参りました(汗)

宮ヶ瀬湖畔で小休止した後、EX.FORMさんに立ち寄りました。
そこで予定通りCLOSのドリンクホルダーをGet。
ついでにBMWステッカーを2枚購入して後部座席の後にポチッとな。
ク~クックックッ☆(ケロロ軍曹の見過ぎ・・・)

店長さんと少し話をさせていただきましたが、サイドウォークの黒を見たのは初めてだったようです。
純正の方向性を崩したくないのでいじるとしたら足回りかなぁと振ってみましたが、峠とか走るのが好きならいじらなくてもいいのではという話に(苦笑)
元々コンバチ専用のものがあまり出てないらしいし、ビルシュタインのコンバチ用は硬めなので、純正のスポーツサスと換えても違いはあまりないかも知れないとのこと。カワサキではオートリファインの車高調を薦められたけど、こちらの乗り味はどんなもんなんだろ?
ま、今はそんな話をしても先立つものがないのですけど。。。
Posted at 2007/10/25 16:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年10月24日 イイね!

快適なオープンドライブのために♪

快適なオープンドライブのために♪本日ウインドディフレクターを受け取りました。
取付は自宅に帰ったから行ったので、効果を確かめるのは明日以降です。

今日EXに寄ってみようかなぁなんて思ったのですが、水曜日は定休日なんですね(泣
明日ディフレクターのテストも兼ねて行っちゃおうかな?
来月の遠征前にドリンクホルダーをGetしたいし☆
Posted at 2007/10/24 17:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月21日 イイね!

磐梯・米沢ドライブのアルバムアップ

2007.10.18磐梯吾妻スカイライン-米沢日帰りドライブの写真をアップしました。
掲載枚数は少ないですが、ご笑覧下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/302284/car/217360/644912/photo.aspx

防寒対策をしてオープンドライブに望んだのですが、山頂の寒さは予想を超えていました。。。
紅葉が凍り漬けになってるし~(^^;

でも今回のドライブで、MINIコンバチの乗り方(課題)も分かってきたかな。
峠道でも余裕のあるパワフルな走りには大満足♪
それと道中、オープン・クローズド関係なく視線を感じてしまったのは気のせいではないハズ。

ちなみに今回の旅で入手したのは、ドコモショップ米沢春日店で急遽購入したFOMAのACアダプター(笑)
ナビに繋いでたら、いつの間にか電池切れしてたんだよねぇ。。。
Posted at 2007/10/21 17:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年10月18日 イイね!

とりあえず1枚

とりあえず1枚裏磐梯から米沢へ抜ける峠で撮影した一枚です。
この辺が一番紅葉は綺麗だったかも。

レポートは後日ぼちぼちと。
夜勤明けでの強行軍だったので、目が充血しています。。。
Posted at 2007/10/18 21:57:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
7 89 10 111213
14 1516 17 181920
212223 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation