• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

レザーシートでアロマセラピー?

レザーシートでアロマセラピー?Dでレザーの手入れ用品を入手したので早速使ってみました。

まずは幌をフルオープン。
コンバーチブルの利点は車内でも動きやすいこと。立ち上がっても頭ぶつけないですからね~(笑)

で、車内用の掃除機をつないでシートのステッチ部分に溜まっている埃を除去。

それからレザー用クリーナーを吹き付けます。予想と違って泡が飛び出てきたのでちょっと驚いてしまいました(^^;
先日ウインドリフレクターを拭いたら結構汚れていたので、特に後部座席のシートは目立ってなくても煤とか付着してるのかなと思いましたが、意外なほど汚れてはいなかったです。ん~、これはディフレクターがフィルター代わりになってるって事なのかな?

仕上げにオイルをまんべんなく塗り込んでいきますが、アロマオイルでも配合してあるのか柑橘系の様な薫りが。。。
ん~いい匂い♪

レザーはずっと手入れしてやれば色も深みを増してもっといい色合いになっていくんだろうなぁ。


シートの手入れの後、ホイールも洗浄。
だからと言って、オークションには出しませんよw
来週にはブレーキパッドを交換してダストも激減するだろうから、それまでの辛抱です。
Posted at 2007/12/17 17:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

初☆bond MINI

初☆bond MINI夜勤が終わって休み♪

前に頼んで置いたレザー用クリーナーとメンテナンスリキッドを受取にDへ行き、ついでにリアウインドウの熱線の調子を点検してもらいました。
結果的には異常なしだったのだけど、霜が取れるのに10分近く掛かるなんて今までの車ではなかったこと。元々そういう作りということか。

点検の間に純正エアロのサイドスカートについて問い合わせてみたのだけど、塗装代を聞いてビビる。
ま、高いのは承知していたつもりだけど、サイドスカート付け替える代金でフェンダー同色化が出来ちゃうじゃん(^^;

Dを後にして、さいたま市のbond MINIへ。
駐車場にはMINIが5,6台すでに停まっていて、内1台はDuelLのデモカーでした。シルバーのボディにオレンジのアクセント・・・インパクトありますねぇ。
店内の商品を一通り見て回り、本日の本命であったサスペンションについて話をさせてもらいました。
ハイ、KONI FDS+H&Rスプリングキットをいかせてもらいますw
スプリング入荷が来週とのことなので、1週間後に施工の予約を入れました~。
一緒にブレーキパッド交換も申込み。サスと一緒の施工で手間が省ける分、工賃はちょっと割引してくれました☆

商談を終えて、気になるDuelLのコンバチ用エアロについて見積もりしてもらっちゃいました。(すでに暴走気味?)
色々とパターンがあるので、とりあえずフルエアロ+全塗装代+工賃を教えてもらったところ・・・フェンダー同色化にちょっと上乗せした様な金額。

え、そうなの?単純に同色化するよりこっちの方が???

思いとどまるのに苦労しましたw
あぁ、でも近い内に逝っちゃうかも・・・。でもやっちゃったら、”サイドウォーク”とは明らかに違う方向に行くなぁ。
エアロの件はゆっくり考えると言うことで、誘惑に負ける前に店を出ました(汗)

次はリアのクロームメッキハンドルとドアミラーカバーを探そうかなと思いナビにEXを設定。でもEXまであと2kmと言うところで、急遽自宅へ進路変更!
川崎に入ってからの渋滞に辟易し、日が暮れる頃には大渋滞するのが目に見えているので、早々に撤収することを選びました。
・・・って言うか、敵前逃亡?(←モアちゃん風w)

あ、そうそう。
リアがやたらと汚れる件についてbondの方に伺ったのですが、たとえマッドフラップやスポイラー、エアロを付けてもあまり効果は見込めないとか。
諦めるしかないんでしょうかね。。。

Posted at 2007/12/16 21:04:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月15日 イイね!

ショップ巡りでどこまで逝っちゃう?

明日はDに行かなきゃならないので、そのついでに足を伸ばしてMINIショップに行ってみようか?

デモカーが来ているというBONDに初訪問するか、「男の一本出し」マフラー見学もかねてEXに行ってみるか。。。
いずれにしても足回りとブレーキパッドを逝ってしまいそうな予感w

でも週末は人とMINIで混みそうだしねぇ。
明日から4連休とか取っちゃってるので、平日にショップ巡りをするとかもアリかな(笑)
Posted at 2007/12/15 18:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月14日 イイね!

やりたいこと色々

夜勤帰り、露でリアウインドウが見えなかったので熱線をオンにしたのだけどちっとも乾燥せず。3ヶ月目にしてついに初の故障か!?
あとでDに連絡しなきゃ・・・。

ところで先日オフ会に参加した影響もあり、色々とやってみたいことが出てきたのでメモ代わりに記載w
資金的に出来るかどうかは別として、だけど。

1.足回り・・・KONI FSD or コンバチ専用だとアイバッハかビルシュタイン?
       今度の休み、EXかヤナイにでも行ってみようかw

2.マフラー・・・サクラムかD.U.Zに興味あり。
        オープンにするとなおさら聞こえてくる音ですからねw

3.エアロ・・・純正のエアロ・ダイナミック・パッケージ
       一徹♪さんのを参考にw(同じABだし)
       樹脂部の塗装もしたいけど、かなりのお値段?

4.ドアミラーカバー・・・クロームが定番かな。
            ルーフが白ければ白カバーにしちゃうんだけど。
            片方だけチェッカーも面白いし安上がりw
            全身真っ黒なだけに余計目立つ部分なので悩みます。

5.テールゲートハンドルカバー・・・ここはやはりクロームを。
                 Cooperは最初から付いてるのに~。

6.マッドフラップ・・・雨天走行するとやたらとリア側が汚れるのが気になる。
           装着効果が覿面なら付けちゃうんだけどねぇ。

7.テールランプ・・・ユーロテールが好きなのだけど、クラシックさを残すなら
          今のままでもいいかなと。これも悩むところ。

8.ボンネットデカール・・・いずれはと思いますが、シンプルな現状も捨てがたい

9.ブレーキパッド・・・特にフロントの汚れは気になるので交換したい。

とりあえずこんなところでしょうか。
すぐにでも出来るのは4&5ですが、1&9も早めにやりたいとこです。

ふわぁぁ、寝よっとzzz  
Posted at 2007/12/14 09:33:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月13日 イイね!

オフ会デビュー☆

オフ会デビュー☆12月11日(火)、ちょらさん主催の平日オフ会in奥多摩湖に参加させていただきました。オフ会デビューです☆
当日夜勤入りだったので迷っていたのですが、M_A_G_I_Cさんよりお誘いを受けて覚悟を決めました(笑)

渋滞を回避するため早めに出発。とは言えあまりに時間に余裕があるので、浮島ICを降りてからは一般道で移動。信号の少なそうな多摩川沿線道路を利用してみたけど、交通量が多くて流れはイマイチ。成城の路地で迷子になりながらも甲州街道に出てあとは道なりに進み、集合場所である道の駅・八王子滝山には8:40に到着しました。
集合時間まで睡眠を決め込んでいましたが、その間にM_A_G_I_Cさんがお隣に到着。フルオープンで寝ていたら、きっと落書きをされていたかも知れません(汗)
そんなこんなでぞくぞくとMINIが集合してきて、軽く初対面の挨拶を交わします。
ん~、名刺を今度作ってみようかな。。。

途中で合流の方もいるのでとりあえず最初の目的地「いもうとや」へ。
もう少し積極的に話したいなとは思っていたのですが、なにぶんHNと顔が一致出来ず大人しくしていました(^^;
それにしてもちょらさんとみつけんさんの掛け合い(駆け引き?)は面白かった♪

奥多摩湖の駐車場で13台のMINIが勢揃い。いや~、壮観ですね。
でも雲行きがどんどん怪しくなってきて小雨が降ったり止んだり。。。
でもオープン隊の一員として、フルオープンで行きましたよ~w
jubiloさんを先導役に、とりあえず月夜見第1駐車場を目指してトレイン走行です。

実は参加前、トレイン走行っていうのはのんびりしたものなのかなぁと思っていました。
が、実際にはそんなものじゃなかったんですねぇ。。。
普段一人でドライブしている時、自分のペースは普通よりも速い方だとは思っていましたが、それを完全に上回るペースでした。
そしてそんなペースでも安定した走りを見せるMINIの走行性能をまさに体感。でもこの日は悪天候と言うこともあり、普段のペースに比べたら抑えていたとか。MINIの限界はもっと上の方にあるんだなぁ。。。
そう分かるだけでも大変収穫でした。
今回はコワイ物知らずで前から4台目にいましたが、次からはもう少し後方に行こうっと(笑)

月夜見から濃霧の中を走行。さすがにブレーキ回数も増えてしまいました。
途中リアフォグを点灯したのですが、後にいたちょらさんは眩しくなかったかな?
標高も下がり霧も晴れかかったところで、私はトレインから離脱して上野原IC方面へ。帰宅して少しでも睡眠をとっておかないとツライので、早退しちゃいました。

3時間かかって帰宅したのは18:30。
バックモニターの映像がよく見えなくなるくらい汚れちゃってました。
あ~、早く洗車してあげたい。。。

参加された方々、どうもお疲れさまでした!
そして、またお会いする機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします。


PS.
今更ながらに気付いたのですが、暗黒な方々が7名も参加していたのですね。。。



Posted at 2007/12/13 11:55:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 1718192021 22
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation