• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

嗚呼、大房岬波

嗚呼、大房岬青森遠征から戻り、残業続きとPS3ゲームなんて買ったものだから最近引きこもりがちです家

とは言え、あまりにイイ天気なので久々に135iを駆って富浦の大房岬に来ました車(セダン)
キャンプ場や大きめの広場もあってのんびり過ごすのに最適ですねクローバー


その先端に明神崎というスポットがありますが…ここもなかなかオススメです。
黄昏時の東京湾波
空気が澄んでいれば富士山と伊豆半島も一望出来ます目ぴかぴか(新しい)

ただし…明神崎まで行くのは結構疲れますたらーっ(汗)
Posted at 2009/04/28 17:11:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年04月22日 イイね!

駆け抜ける歓び・・・ってか、もはやカタルシス

駆け抜ける歓び・・・ってか、もはやカタルシス4/19-4/21にかけて山梨~青森を駆け抜けてきたわけですが・・・
走行距離は写真の通り142.6km。

ではなくて、

2142.6kmです。

メーター2周してます(^^;



行程はざっと以下の通り。

千葉→山梨県石和→青森県十和田ゴールドライン→弘前城→津軽岩木スカイライン→竜泊ライン→竜飛崎→青森市→角館→米沢→喜多方→千葉。

まぁ、これだけ走っても若干だるさを覚える程度でまだまだ行けますw
ただ眠さだけはどうにもならないので時々まとまった仮眠をとらないと保ちませんけどね。。。


ちょっと動画をアップしてみたり☆
時々中央線はみ出してますが、なにぶん片手運転では急カーブに対応しづらく・・・。
よい子はマネしないでね(^^;


1.十和田ゴールドライン
  八甲田山が美しい。
  この季節の東北ドライブ、オススメです。


2.津軽岩木スカイライン
  下りを撮影しましたが、高所恐怖症じゃなくても転落を想像するとコワイですね。
  上りの時も標高が上がってくると背筋が寒くなりました(^^;


3.竜泊ライン
  まぁ、ここはスゴイです。うねうねと山沿いに道が這ってまさに竜の道。
  常に強風が吹きつけている場所なので、オープン走行は避けました(^^;


後日時間が出来たら写真もUPします☆
Posted at 2009/04/22 18:57:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月22日 イイね!

こんなのが家の前に

こんなのが家の前にはい、インサイトです芽


銀行行ったついでに近くのホンダで試乗させてもらいました。

レビューなどでは高速時の静粛性に難ありとか書かれてたけど、MINIコンバチに比べたら全然問題ナシ。

ってか普段MINIに鍛えられていると、大概のクルマは大概の部分でよく感じちゃうんですけど冷や汗


フィットRSにも試乗しましたが、インサイトの方がキビキビ走る印象ですぴかぴか(新しい)
これで実燃費20㎞/l行くならいいかもなぁ。
さすがに上り坂とかはキツイだろうけど。
Posted at 2009/04/22 16:58:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年04月21日 イイね!

関東入り!

今那須に着きました。
約半日かけて、ようやく関東入りです。

にしても、国道4号線を避けて県道68号線を抜けてきたんですが、強い雨と霧まで出てきてマジに疲れました…がく~(落胆した顔)

とりあえずしばらく仮眠して、後は高速使いますかね。
宇都宮から南は下道で帰るのはシンドイし。


あと一息パンチ
Posted at 2009/04/21 19:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年04月21日 イイね!

今日の朝食兼昼食兼夕食

今日の朝食兼昼食兼夕食米沢から白布越えするつもりが、まだ雪で通行止めNG

初めてR121を使い、これまた初めて本場の喜多方ラーメンを食べましたどんぶりうまい!
いつもトンコツしか眼中にないんですが、あっさりした醤油もいいもんです。

店の名前は蔵々亭。
私自身がすでにクラクラですがボケーっとした顔台風

さて、どうやって帰りますかね。
矢板のくねくねの道は今度にして、とりあえず会津街道で日光まで抜けるかなダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2009/04/21 16:47:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
567 8 91011
121314 15 161718
19 20 21 22232425
2627 282930  

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation