• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

山梨探索【2009.7.30】

山梨探索【2009.7.30】昨日山梨県内をさすらっていました。

早朝3:00起きで行くつもりが、睡魔に負けて8:30出発。
財布を忘れて取りに戻ったため、アクアラインに9:00までに乗ることが出来ず1500円が2100円に(T_T)
神奈川県内のR16で渋滞につかまり、津久井湖に着くのに2時間以上費やしてしまった・・・。

素晴らしき好スタート(ーー;



【今回のルート全図】
定番のR20を避けつつ、旧御坂峠を越えたりしながら甲府へ。
そこから山奥に入ったり夜景スポットを回ってしながら、帰りは道志みちを利用。



【道志みち&県道35号】
中央道&R20の「抜け道」と書かれていたので、気になって山梨県道35号を走ってみました。
リニアモーターカーの試験場がこんなとこにあるんですねぇ。
ちなみにココ、道志みちよりも走りやすいです。



【山梨県内徘徊図w】
さすらっております。。。

クリスタルライン、最初はいい天気だったのですが大弛峠の近くでは土砂降りに。
峠を越えて長野側は大砂利のダート。ツーリングマップルによれば先の方は荒れているとのこと。
                          ↓





【新・日本三大夜景】
フルーツラインから見下ろす甲府盆地の夜景☆
公園内には温泉もあり、フルーツの名の通り歩いているだけでも果物の香りが漂っています。



ちなみに帰りの道志みちで・・・

また鹿と遭遇!

先日滋賀県内の国道でも見ちゃったし、遠出して鹿と遭わないときがありません。。。
実際夜道で出くわすとコワイし、ぶつかったら洒落にならないのでかなり慎重になってます。
おまけに昨夜の道志みちは雨に加えてひどい濃霧だったのでなおさらでした(^^;



馬乗りと鹿・・・気が合うのか?orz














Posted at 2009/07/31 10:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月29日 イイね!

素晴らしき余生?

こんなニュースを発見☆↓


ナビ誤入力で到着地は650キロかなた


こんな間違いはしたくないけど、この程度の事態では動じない余生を送ってみたいものだ・・・(^^;

Posted at 2009/07/29 17:39:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月27日 イイね!

スピン!!!

さきほどの会社からの帰り道・・・


ちょっとした坂を登る場所があるんですが、前をタラタラと時速10km/h程度で走っている白のセダン(マ○クⅡとかセ○シオ?みたいな)を発見☆

邪魔くさいんだけどナンバーがひと桁だし(私の135iと同じ・・・汗)、警戒して距離を保ちつつ少し様子を見てました。

私の車に気づいて慌てたのか勝手に闘争心を燃やしたのか分かりませんが、「お、加速した」と思った矢先に、



スピ~~~ン!


クルッと180度回転して、反対車線の縁石にドカンとぶつかり停止しました。。。



あまりに突然なことで、


(#゚Д゚)ハァ?


ってな感じです。



雨上がりのウェットな路面、しかもコーナーだというのに急なアクセル操作でもしたんでしょうが、どんだけパワーあるんだよ(ーー;
Posted at 2009/07/27 21:18:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月26日 イイね!

耐久☆山陰~四国ちょいかじりツアー【2009.7.23-26】

耐久☆山陰~四国ちょいかじりツアー【2009.7.23-26】総走行距離1996kmの耐久ツアーから帰還しました。
今回導入したGPSロガーのお陰で自分の軌跡がしっかり残ってますが・・・

まるでメビウスの輪だなw




ツアーの概要を箇条書き。

【23日】
・午後3時に移動開始。(すでに昨夜の起床から23時間経過)
・深夜福井県小浜市近くの道の駅で車中泊。(睡眠4時間)

【24日】
・さくさくっと鳥取入りのつもりが、福井県と鳥取県の間には京都府と兵庫県があることにしばらくして気づく・・・。
・天橋立のあと、デジカメ充電用のコンバーターを緊急入手するためABへ・・・。
・鳥取砂丘でその丘の高さを見て間違いなく人間がスタックすると思い、見るだけで早々に撤収。
・「絶景ロード100選」に載っていた余部鉄橋の下を偶然通過。工事が始まってました。
・大山に着いたのが午後3時。天気は悪かったけど、ここの道はオススメです。
・予定していた月山富田城と吉田郡山城は断念。結局島根県に入れず・・・。
・高速を使って日本海から瀬戸内海へ。倉敷のホテルで宿泊zzz

【25日】
・鷲羽スカイラインを通り瀬戸大橋を見に行ったら、当初計画していなかったのに橋を渡って四国へ(笑)
・地図で五色台スカイラインを発見し寄り道。(オススメ)
・オススメされたうどん屋が進行方向と違ったりすでに閉店時間だったりで、「源内」という店で天ざるを頂きました♪
・鳴門スカイラインなんて見つけて・・・当然攻略(笑)
・鳴門の渦潮みようと思ったんですが、見頃の時間じゃないこともあり断念。
 (駐車場で410円取る上、渦潮観覧でさらにお金を取るというのは・・・)
・淡路SAで明石大橋のライトアップ観賞。30分で1年間28パターンのライトアップが見れるイベントをやっていました☆

【26日】
・中央道にて関東へ。東名に比べたらずっとストレスなく走れますね。
・10時、自宅に到着。


こんな感じですぐ寄り道しちゃうんですよね。
特に「スカイライン」と見ると・・・(^^;
鳴門方面に向かいながら、右手(南側)に見える山々の稜線を走り抜ける道がないか気になって仕方なかった。


明石大橋のライトアップ☆
まさか全パターンを一度に見られるとは思ってませんでした。
それにしても周囲の人間がみんな関西弁で会話しているので、自分が異邦人のように感じてしまいました(^^;
Posted at 2009/07/26 17:28:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

帰還…直前

自宅近くのガソリンスタンドで給油と洗車中車(セダン)ぴかぴか(新しい)

淡路島からノン給油で来れたけど、走行可能距離はあと6㎞まで搾り出しました(笑)

関東は最高にいい天気晴れなので道中誘惑(R152や富士山富士山)に駆られましたが、何とか振り払いました冷や汗(どこからそんな気力が湧く?たらーっ(汗)


とりあえず帰ったら飯食べて一眠りだなダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2009/07/26 10:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5678 9 10 11
12 1314 15 16 1718
19202122 23 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation