• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

千葉完全制覇!

千葉完全制覇!昨日仕事を終えた後、館山にある「風の抄」にて宿泊。(1泊28000円!)
家族旅行(ってほどのことでもないけど)は30年ぶりくらい?
まぁ、療養中の母の希望なんで仕方ない。。。


本日は南房総をぐるっと回って、千葉県内では残り1箇所となっていた道の駅「ちくら・潮風王国」のスタンプをゲット☆
これで千葉県内20箇所を制覇しました!

でも全体ではまだ50%くらい。
短期集中コースは予想以上にキツイな・・・。
冬到来の前に長野~群馬北部~栃木北部は回ってしまいたいところです。
日本ロマンティック街道通って、この際一気に片づけるか?w

う~ん、始めた以上は完遂させたいけど、コッチに気を取られて本来のドライブが出来ない気も?
とか言いながらツボは抑えてるけど(笑)



ハァ~、遠く行きてぇぇぇぇ!!!




エ?w





Posted at 2009/09/24 20:28:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2009年09月22日 イイね!

頭痛い・・・

今日はBMW専門店のスタディ横浜店へ行って来ました。
レカロシートをE85 Z4→E89 Z4に換装するための打ち合わせです。

デモカーでも確認させて貰ったけど、シート幅の問題でどうやってもステアリングに対して20~30mm位シート位置が外側にズレちゃうそうです。
シートを削るわけにもいかないので仕方ないですねぇ。

それよりも純正のクロス製シートはホールド性が悪く、腰にも来てしまいそう・・・(ーー;
長距離運転をする身としてはランバーサポートが欠かせないので、早いとこ交換したいものです。


横浜から茨城の道の駅「いたこ」まで移動し、更に千葉県の「くりもと」「たこ」と攻略。
これで千葉県の道の駅も残すところ1箇所のみ☆
関東甲信エリアで言うと、127駅の約半分を攻略したことになります。

てか、まだ半分・・・(^^;




それにしても、睡眠不足で頭痛い~。。。
Posted at 2009/09/22 19:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月21日 イイね!

新型Z4、ここがイイとこ☆

新型Z4、ここがイイとこ☆昨日無事に納車されたZ4 sDrive23i☆

今日明日は休みなので早速慣らし運転かねて遠乗りに出かけたいところですが、夜勤明けに加えて各地で大渋滞している様子なので引きこもっています。
てか眠い・・・(×。×;

ちょこっと乗っただけですが、モデルチェンジ前のZ4(E85)とnew Z4(E89)の比較をしてみたり。







サイドウインドウが4枚付いてます。
スイッチは4枚分+一括開閉用の5つ。2シーターなのに違和感。。。

ソフトトップの弱点と言えばクローズ時の後方視界の悪さが挙げられると思います。
E85なら右後方、MINIコンバチなら左後方が幌に邪魔されて死角になります。
でもハードトップを採用したE89は小窓を付けることでその弱点を改善。

あ、ちなみにハードトップになって静粛性が増したと謳われていますが、私にはさっぱりでした(^^;
ここしばらく135iに乗っていたせいもあるでしょうけど。
ってか、マフラー音なんかE85に比べてかなり野太く響き渡っている気がするんですが、これは演出でやってんのかなぁ。(マツダ・ロードスターとかはそういう部分にもこだわっているそうですが)



E89全車に標準装備されているDDC(ダイナミック・ドライビング・コントロール)。
ボタン一つでステアリングやアクセルレスポンスなどが激変します。
クイックなハンドリングが好みなので、林道では楽しめそうw

ん~AT車はセレクターレバーが地味なので、BMWPerformance製に替えたいなぁ。。。



写真を見て何か気づきましたか?
いや、ぬいぐるみじゃなくて・・・(^^;

オーディオの横にぽっかり空いている穴・・・エアコンの吹き出し口です。
オープン走行中気になるのは、太股周りの暑さや寒さなんですよねぇ。通常太股周りは風が当たらない死角部分なので、直射日光や冷風にそのまま曝される事になります。

オープンにするとエアコン制御も「カブリオレ・モード」なるものに切り替わるそうですが、このエアコン吹き出し口と合わせて快適なオープンドライブに貢献してくれることを期待しています♪


その他としては、E85に比べて室内幅が190mmも広くなっています。ボディ自体は10mm拡大に留まっているんですが、乗り込むとずいぶん広い車になったように感じます。
ちなみに運転席・助手席の広さ・高さ共に、3シリーズより広いです。(ちょっとビックリ)

色々な部分で改善されているnew Z4ですが、カタログで紹介されている部分って「DDC」の事だけです。エアコンの「カブリオレ・モード(オープンエア・モード)」については触れられているけど、太股周りの吹き出し口追加については記載なし。
日本車のカタログなら室内が数mm広くなっただけでも大々的にアピールしますけど、欧米の人はそんなの気にもしないんですかね(^^;



ふぅ~、また一眠りしてから下道でどっか行きますかぁ。
関東からは出ないけど・・・。







Posted at 2009/09/21 19:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月17日 イイね!

135i乗り納め~

135i乗り納め~昨日、135i乗り納めドライブをしてきました。

南房総をぐるりと半周。
ついでに3箇所、道の駅スタンプをゲット☆

またこのエンジンを搭載したクルマに乗りたいけど・・・。
次に買い換えるときはハイブリッドスポーツなんだろうなぁ。



【館山湾にて】
ん~、白いボディは青空と海に合いますねぇ♪
湾曲したサイドシルは「船」を連想させるので、余計にそう思うのかなw

あ、ちなみに写真に写っているカップルは私じゃないですよ(^^;
E46 320iでドライブしていたご夫婦です。



【海上自衛隊 館山航空基地】
上の写真の場所からデジタルズームで撮影。
ヘリ空母かな?



【フラワーライン】
房総の道と言えば、代表されるのがこのフラワーライン。
まぁ、距離がそんなにあるわけでもないし、一面花だらけってわけでもないんですけどね(^^;



【野島崎灯台】
はい、房総半島最南端にある灯台です。
周辺には幾つも駐車場所があります。
ん~、それにしてもいい天気だった。風は爽やかだったけど、結構暑かったです。



【ローズマリー公園①】
秋桜が辺り一面に咲いていました♪
道ばたに照明があったけど、夜はライトアップしてるのかな?
道の駅はあちこち行ってますが、ここは別世界に入り込んだ感じになりますね。



【ローズマリー公園②】
雑誌などではよく教会風のこの建物が掲載されています。
遠くから写真撮影をしただけなので実際はどういうモノなのか分かりませんが(^^;
そうえいば老夫婦がベンツのSLKでオープンドライブを愉しんでいました。
くぅ~、見せつけやがって(>。<)・・・(笑)
Posted at 2009/09/17 11:04:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月15日 イイね!

顔合わせ♪

顔合わせ♪R16の相変わらずの混雑具合に辟易しながら、午後から道の駅「しょうなん」と「やちよ」を攻略。

そこから来た道を戻って(他の道を行きたくても、他にまっすぐ南下できるような道がない・・・)、Dに上納金を納めてきました。


Dについたところで、ナンバープレートの付いてない純白のnew Z4を発見☆
はい、20日に納車される私の車でしたw


あまり気にしてなかったけど、新型は5シリーズや7シリーズみたいに「眉毛」も光るんだよねぇ。
ただでさえ猛禽類みたいな顔つきなのに、夜はさらに凶悪に・・・?(^^;
Posted at 2009/09/15 22:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
67 89 10 11 12
13 14 1516 171819
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation