• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

桜、そしてスカイライン

桜、そしてスカイライン夜中のうちに出発して、暗闇の椿ラインを登ったりしながら夜明けと共に伊豆高原駅近くの桜並木へ。
桜はすでに散り始めていて葉桜も目立ちましたが、桜が舞い落ちる中を走るのも乙なものですw

まだ間近で見たことのない大室山へ立ち寄り、麓にある「さくらの里」の駐車場を見つけてそこでプチ撮影会w

まっすぐ千葉へ戻るつもりでしたが、伊東の辺りで急に日が射し込んできて晴れそうな感じだったので進路変更して伊豆スカイラインへ。
なかなか晴れた日に走る機会が少ないのですごく得した気分になりましたw

ホントは富士霊園の桜並木を見てみたかったんだけど、満開は来週辺り?


ふぉとぎゃら
Posted at 2010/04/10 17:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月06日 イイね!

問題解決!・・・してねぇし(ーー;

問題解決!・・・してねぇし(ーー;一昨日からの雨で三度目の「バッテリー消費過剰!」警告点灯。
で、またしても夜勤明けの眠い目を擦りながら、Dを三度訪れました。

Dのサービス担当者は「雨は原因ではない」と断言してましたが、状況からどうみても雨が絡んでいるだろうからその線で調べてくれと前もって連絡しておいたところ、すでにメーカーからこのトラブルに関する正式回答が発布されていたとのこと。

要約すると・・・

「ドアハンドルに水滴等が付着した際にキーの有無を確認しようとコンフォートシステムが起動し、規定値以上の電流が流れるのが原因。
ただしこれはコンフォート機能上の正常な動作であり、異常ではない」


(#゚Д゚)ハァ!?


異常じゃないんなら雨による誤動作で警告が出ないようにするのがメーカーの対応じゃないんかい!

・・・と、Dの担当さんも憤ってました(^^;

どうやらキーの電力(電波?)がハイパワー化された2009年モデル以降で同様のトラブルが発生しているらしく、そのうちプログラム修正などで対応するかも?とのこと。

普段の使用においては支障がないと言うことが分かったのはいいのだけど、納車されて1ヶ月経たないうちに三度発生してますからねぇ。
この先長く乗ろうっていうのに、この先も警告が出てくることを思うと気持ちのいいものではありません。



まぁ、それはひとまず解決したと整理して・・・
車両チェックの間にまだお披露目前のnew 5シリーズを試乗しちゃいましたw

乗ったのはF10 535i。
エンジンは335iや135iでお馴染み3リッターターボの改良型です。

まぁ、インテリアの質感が高まっているなぁと感じましたが、走行に関しては一般道をちょろちょろっと走っただけではE60 525iと変わったような印象はありませんでした。(パワーは全然違うけど)
ただロード・ノイズがかなり入ってきたのが気になりましたねぇ。
この点を気にされる方がたくさん出てくるんじゃないでしょうか。

エクステリアは顔だけ見ると3シリーズとZ4が混ざった様な感じ。
E60の強烈な個性と比べると明らかに影が薄くなってます・・・。
単体で見ると結構好みのデザインではあるんですが、比較しちゃうともっと主張してもいいんじゃない?って思っちゃいます(^^;

とは言え、7年後の候補車ではありますねw


ちなみに車両を預ける前に原因が判明しちゃったので予定していた代車には乗れませんでした・・・。

Z4だったのに~(T_T)

写真の右側に移っているカップル、MINIコンバーチブルの屋根開けてニコニコしながら試乗に出ていきましたよ。。。
Posted at 2010/04/06 12:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年04月04日 イイね!

ラヂオの値段

最近ドライブネタがないなぁと思いつつ・・・

再入院した母がラジオがどうのと言っていたので、家電量販店に行ったついでにラジオも見てきました。
安いのは2千円前後からあるんですが、高い物になると1万円を超すものも。

ラジオに1万円って、ちょっと出せない気がしませんか?(^^;

これだけ様々な最新メディアが普及している中でも、ラジオって値崩れしないんですよねぇ。
ある意味すごいって思うんですが、どうしてなんでしょう???

コアなユーザーが居るから?
生産量が少なくてコストが高いから?
逆に自分が想像している以上にラジオユーザーが多いから?

う~ん、謎だ。。。(ーー;
Posted at 2010/04/04 18:18:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月03日 イイね!

ひつじのしつじ

ひつじのしつじ機種変更しました。

間違っても車種変更じゃありません!

長いことdocomoのSH902iSを使ってきましたが、最近急にバッテリーの持ちも悪くなってきたし(一度交換済み)、Bluetooth付きのやつが以前から欲しかったですしね。
525iもBluetoothに対応しているし、そろそろ買い換えてもいいんじゃないかと。

で、新しい機種はF-04B。
世界初、セパレートしちゃうアレですw

自分の勤務だとメールや電話しながらでもスケジュール確認できちゃうのは便利。
QWERTY方式のキーボード付きで長文もサクサクです♪

ちなみに今回iコンシェルを申し込んだので、ひつじのしつじくんが生活をサポートしてくれます(笑)
Posted at 2010/04/03 16:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年03月28日 イイね!

この風景を探せ!

この風景を探せ!carviewのレポートを見て、以前から気になっていた撮影スポット。

5シリーズ乗りとなったからには行かねばなるまい!

と、意を決して(勝手な思いこみで)この風景の場所を探すドライブに出かけてきました。
(暇人だねぇ・・・)



朝6時前に出発して8時30分まで、約110kmの行程でした。

多分この辺だろうなぁと地図を見ながらナビに入力して、見事ピンポイントで予想的中♪
以前秋田の秋扇湖や千葉県のT秘境と呼ばれる場所を探し当てたことがありますが、今回は楽勝でしたねw

到着したのは7時頃で、ここはダイビングのスポットにもなっているらしく道沿いには何台か車が停車していました。
時々往来もあるので今回は撮影を断念・・・。
次は晴れた日の夜明け直前にでも来ることにしよう。



帰り道、菜の花が咲くスポットを見つけてしばし撮影タイム。
桜が咲いたらまた来てみよう♪

ちなみに道中、外車セダンとやたらすれ違いました。
大半はゴルフ場に向かっているんでしょうねぇ。


Posted at 2010/03/28 09:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation