• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

イノシシと激突・・・

イノシシと激突・・・台風26号の被害で会社への道が閉ざされた為、こうして久しぶりにブログなどを書いています(^^;

10月13日法事で長野市に行き1泊した翌日。
3月の京都以来の長距離ドライブを楽しむべく、長野-新潟の県境にある関田峠と、新潟県のおすすめ絶景ロードである魚沼スカイラインを走ってきました♪

関田峠は、長野側は森林の景色を見つつ走ることになりますが、峠を越えて新潟側に入ると一転、眼下に光ヶ原高原と上越市、さらには日本海を見渡す広大な眺望が楽しめる場所です。

魚沼スカイラインは尾根を走り抜けるコースで、他のスカイラインと大きく異なるのは右に左にと両側に広がる田園風景を同時に楽しめてしまう点です。
10月下旬には紅葉でさらに美しい景色が広がるので、冬季閉鎖されてしまう前に走ることをおすすめします。

そんな楽しいドライブでしたが、帰り道は3連休の最終日ということで高速道路は大渋滞。
渋滞が大嫌いな私は渋滞が始まる直前の赤城ICで降りて一般道で埼玉まで抜け、再び首都高-館山道と高速を使って家路を急ぎました。

しかし22:50、夜の真っ暗な館山道で右側から突如飛び出してきたイノシシと正面衝突!!
イノシシはご臨終。(NEXCOの人に写真を見せてもらったが、大変なことになってました)
MINIはナンバープレートは吹っ飛び、ラジエターの一部が凹んでエンジンオーバーヒートの警告灯が点灯、ミッション周りにダメージを受けたのかギアの入りも悪くなってしまいました・・・。
幸い家族全員怪我もなく・・・と言うかエアバッグも開かなかったくらいで済んだんですけどね。



その後はNEXCO東日本、警察、保険会社、勤
務先に電話を入れて事故証明を発行してもらい、短距離なら自走は出来たので自宅までMINIで帰宅。
翌朝になって保険会社に修理の手続きを依頼して、木曜日にMINIを引き取ってもらうことになりました。
車両保険にはしっかり入っていますが、果たして完全復活して戻ってきてくれるのでしょうか。。。
ちなみに代車はベンツのAクラスだそうです。(新型ではないだろうけど)

皆さんも田舎の夜の高速道路では十分気をつけて下さい。
(今回は注意しててもどうにもならない様なタイミングでしたが・・・)


Posted at 2013/10/16 15:33:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年07月29日 イイね!

MINI入庫中

MINI入庫中5月に1年点検に出したばかりですが、今日は左後方のモール(と言うかゴムパッキン)がめくれちゃったのを修理するためディーラーにやって来ました。
ちなみに横浜の中古店で買ったので、千葉から横浜港南までちょっとした遠征です。

パッキンが浸水しても内部に水が溜まったりはしないって事ですが、走行中ミラー越しにパタパタしているのを見るのは気持ちよくありません(^_^;)

5000km時に購入して9ヵ月ちょっとで22000km。
う~ん、以前のように走りまくっている訳じゃないのにやっぱり過走行気味だなぁ。
通勤で往復85km走ってれば仕方ないか…。
Posted at 2013/07/29 10:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

OAKLEY

レーシックを受けてもうすぐ1ヶ月。

瞳の色がブラウンのせいか光に対して目が疲れやすい私は、今までレイバンの度入りサングラスを愛用していました。
ですが今回度入りである必要がなくなったので新たなサングラスを求め、OAKLEYのフラック・ジャケットを購入しました。

レンズはもちろん偏光。
カスタム仕様で好みの色で組み合わせてもらい、アメリカに発注してから1週間で到着しました。
写真では見えにくいですが、アーム部分の○印(OAKLEYのロゴ)はMINIに合わせてライトブルー×ブラックにしてみました。
んー、素敵♪(笑)

近々京都へ行くのでこれで運転も楽になりそうです。

Posted at 2013/03/08 17:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月20日 イイね!

頬を叩きまくる男

知人にもらった無料券があったので東京ドイツ村のイルミネーションを見に行ったのですが、なんと休園してました。
門の前にもHPにも休園理由は書いていませんでしたが、昨日の雪の影響?
東京から来た車も何台かいましたがかわいそうに・・・。

ドイツ村からの帰り道で信号待ちをしている時のこと。ふと後ろの車をルームミラー越しに見ると暗がりの中で怪しい動きをしているではないですか。
ものすごい勢いで両方の手のひらで自分の頬を叩きまくっているのです。。。
最初は眠気覚ましでやってるのかと思いましたが、信号が青に変わって車が動き出してもずっと叩きまくってました。
しかも両手で!!!(あぶねぇ・・・)

ほとんどまっすぐな道が続く場所とは言え、観察している約10分弱の間ほとんど叩きっぱなし。
途中その車はビデオ屋に寄ったのでそこで別れましたが一体何だったんでしょうか。。。

以前運転しながらガシガシと歯を磨いているおばさんを見たことがありますが(磨いた後口をどうやってゆすぐんでしょう?)、世の中色々なドライバーがいるものです。



Posted at 2013/02/20 23:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月15日 イイね!

大黒でUターンする女

一昨日、ついにレーシックを受けました。
視力は0.3/0.1→1.5/1.5にアップ(^^)v

で、本題はその後です。

手術当日の運転は禁止ということで奥様に帰りはお願いしたわけですが、助手席で私は目を保護するためしばらく瞑っていました。
しかし目を開けると何か違和感が・・・。
ナビも迷子になっているし、しばらく走っていると見慣れた工業地帯の景色が目をかすめていきます。
首都高湾岸線を走ってアクアラインに向かっていなきゃいけないのですが、復帰したナビには現在地が東扇島と表記されているではないですか。

はい、アクアラインに行かなきゃいけないのに、ウチの奥様は料金所を通過してそのまま横浜方面に向かってました(^^;

しかもこれが初めてではなく、知り合った頃にも同様にアクアラインへ向かわず大黒パーキングを経由してUターンしたことがあります。
「これで2度目だけど、ほんとにこれだけ?」と追求すると、「3回目・・・」との回答でした。
もはや常習犯ですね。。。

しかし、大黒経由でアクアラインに戻ったら料金はどうなるんだろう?
Posted at 2013/02/15 18:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation