• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェンのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

岐阜・雪山&飛騨牛旅行【2013.1.29-1.31】

岐阜・雪山&飛騨牛旅行【2013.1.29-1.31】今年初めての家族旅行。
行き先は雪の降り積もる岐阜県。
世界遺産・白川郷を中心に雪景色と飛騨牛を堪能してきました♪





<1日目>
自宅→苗木城→白川郷

【白川郷展望台より】
宿では5Aランク飛騨牛の陶板焼き・握りと郷土料理を堪能。
奥さん、感動で震えていました(笑)


<2日目>
白川郷→高山市街

【高山市街のレストラン】
日中はさんまち通りを散策し、夕食はこちらのお店で最高級飛騨牛のステーキを頂きました♪
んー、肉以外も実に美味かった。。。


<3日目>
高山市街→新穂高→平湯大滝→自宅

【平湯大滝付近の駐車場にて】
新穂高ロープウェイ、凍結する平湯大滝と絶景を堪能。
家族3人と大荷物を乗せてMINIもがんばってくれました。
厳しい雪山ドライブでしたが燃費は17.8km/ℓと健闘。おつかれさま!


→フォトギャラリー

Posted at 2013/02/03 09:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年12月19日 イイね!

MINIレビュー。やっぱり親バカ?

MINIレビュー。やっぱり親バカ?MINI COOPER CONVERTIBLE(6MT)が納車されて40日。
走行距離も2000km超えたところで、ちょっと個人的な感想など書き留めておこうかと。

以前乗っていたCOOPER S ”SIDEWALK”(R52)との比較になるのですが・・・

まず感じたのは乗り心地の改善です。
なにしろ以前のは轍があれば明後日の方向へ飛び跳ねていくし、段差があれば衝撃がまともに伝わりクルマが壊れるんじゃないかと心配した物です。
でもモデルチェンジでそういったこともなくなりました。
とは言え、コンパクトカーの中でも足回りが硬い部類のベリーサに比べても新型MINIの足は引き締められている感があります
ハンドリングもマイルドになった感じがしますね。
でもこれはタイヤの変化によるところが大きいかも?

ウインドーの上げ下げでスイッチの位置を間違えたり、車体はちっちゃいのにドアが長くて大きく開けられないとか(2段階目をもうちょっと狭くしてくれないものか・・・)、使い勝手はさほど変わりはありませんね。
室内のイルミネーションカラーを選べるとか、人によっては余計な装備って思える部分は結構気に入っていますが(笑)

30km/h以下ならソフトトップの開閉が可能って言うのはいいですが、実際やってみると微妙なスピードだったりします。
ウインドディフレクターの効果は絶大ですが、運転席と助手席の間はどうしても風が吹き抜けていくため、MT乗りにとっては左手が寒い!
それとやはり冬のオープン時は首回りが弱点ですかねー。ベンツのSLKみたいに首回りにエアコンの吹き出し口があればいいのにと思います。
あ、ちなみに私は好んで靴を脱いで運転することが多いのですが、冬にオープンでそれをやると足先がジワジワと冷えてきて大変です(苦笑)

さて、今時のクルマは燃費も大事です。
2000km走って平均燃費は17.5km/lと言ったところです。
カタログ値からすればもっと伸びてもいいと思うんですけどね。どうもCOOPERだとスピードレンジが上がるほど燃費が悪化しちゃうようで・・・。
実際信号の少ない一般道を流している方が高速道路を走っている時より燃費が好転する傾向があります。
MINI横浜港南のスタッフさんが同じ条件でCOOPER、COOPER S、JCWで高速道路での燃費比較をしたら、JCWが一番良かったとのこと。
自分のスタイルだとやはり「S」がベストだったか?
まぁ、次のクルマ選定時は長距離&高速ドライブも十分考慮して(言い訳にして、とも言う)、ベストと思えるチョイスをしたいと思います。

まぁ、こうして書くとずいぶん不満が多いクルマなんだなぁとMINI乗りさん以外には思われてしまうかも知れませんが、それでもやっぱり「MINIはイイ!」と断言できます。

だってカワイイから♪(笑)




Posted at 2012/12/19 19:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月15日 イイね!

タイヤ&ホイール売却

先ほど奥様が娘を連れて実家へ帰ってしまいました・・・。
って、逃げられたわけじゃないですよ(笑)

スタッドレスタイヤ購入に合わせて、今まで処分せずに置いていた前のMINIのスタッドレスタイヤ&ホイールを売ってきました。
アップ○レージってクルマ・バイクの中古パーツを扱ってるところで査定してもらったんですけどね。

結果から言うと¥3000。

タイヤはスリップサインが出てるってことでホイール代のみの金額なんだそうですが、タイヤは1シーズン約5000km程度しか走ってないんだけど、もうスリップサイン?
まぁ、真偽はともかく2006年製造のタイヤなのでまともに使える状態ではないでしょうし即決しました。


 ↑売却したホイールとタイヤ。(何をやってたかは聞かないで下さいw)

ところでこの店で思わぬ拾い物が☆
なんとサイドウォークが履いていたナイトスポーク17インチホイールが店頭で売られていました。
ガリ傷が多少あったりブレーキダストで少々錆があるものの全体としてはまだキレイな状態。
うーん、悩ましいですが今回インチアップするつもりはないので見送りかなぁ。
ちなみに価格は¥46000円くらいです。


 ↑ナイトスポーク 17インチ

Posted at 2012/12/15 20:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月12日 イイね!

スタッドレス検討

年が明けたら白川郷へ行くことになりました。
最初はレンタカーにスタッドレスをオプションで履かせて行けばいいだろうと思い料金シミュレーションをしたのですが、デミオクラス3泊4日で2万数千円という結果を見て奥様が一言・・・。

「デミオクラスに2万円も出すのは悔しい」
(デミオベースのベリーサに乗ってるのにわざわざ借りるのが癪らしい)

妙な理由でスタッドレス購入許可が出ました(^^;

スタッドレス購入となれば、R52サイドウォーク時代でも使っていたX-ICEでしょう♪ってことで第1候補はX-ICE XI3。
普段は雪の降らない地域に住んでいるし、豪雪地帯に向かうと言っても天候に恵まれれば高速道路や一般道はドライ路面なので、ドライ性能も重視した選択です。

昨日、最寄りのオート○ックスへ持ち込みでのタイヤ履き替え工賃を確認しに行きました。
スタッドレスタイヤを見てたら希望の銘柄とサイズ(175/65R15)のものを発見☆
しかしその価格は・・・

4本90000円!!!

いくら新型のタイヤでも定価で買えるか~!!!ってことで、価格.COMで安い店を探してそこで買うことにしました、はい。。。
ちなみに私が確認した店では15インチだと工賃2100円/本ってことでした。
なので今回は義弟くんの店で持ち込みでやってもらうことに決定。

これを機にホイール購入も考えたのですが、自分で選ぶホイールは夏タイヤで使いたいので春先まで保留です。
インチアップは考えてないので15インチの中からチョイスする予定ですけどね☆
Posted at 2012/12/12 17:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月08日 イイね!

プレゼントはブレーキパッド

プレゼントはブレーキパッド昨日は横浜市内を回遊してました。

まずはMINI港南台で運転席足下のパネルを交換してもらいました。
納車後に気付いたのですが、ETCの配線かなにかを取り付ける際にうまく嵌まらなくなってグラグラしていたからです。
それにしても、ここの整備担当の方の仕事に対する情熱はハンパなかった(笑)
1年点検や車検は、遠いけどここにお願いしちゃおうかな?

次に目指したのは久々のEX-FORM。
クリスマスプレゼントを奥さんがしてくれるっていうので候補を決めてここに来たのですが、最終的には現在の最大懸案事項である低ダストブレーキパッドへの交換に踏み切りました。
さすがに奥さんに全額負担させるのは気が引けるので半額負担してもらうことに。
とは言えプレゼントで摩耗部品って言うのは変な感じなんですけどね(^^;

ところでブレーキパッドに関して奥さんの迷言が・・・。
LINEでブレーキパッドについて話していた時のこと、値段を聞いて大げさに驚くので「ブレーキって4カ所あるし、そう思えば高すぎるってことはないと思うけど」と送ったら、

「ブレーキって1カ所じゃないの!?」

と驚くべき反応が・・・。
「自転車でも2カ所あるでしょ・・・」と諭したら衝撃を受けつつも納得してくれましたが、さすがにこの迷言には参りました(^^;;
本人のイメージとしてブレーキを踏み込むとドライブシャフトを制動して減速するって思っていたそうなのですが、一般的にそう思ってる人ってどのくらいいるんでしょうね。

EX-FORMを後にして次に目指したのは横浜中華街。
お店に入って奥さんへのお返しを物色していたところ大きな揺れを感じ、店員さんに誘導されるまま店外に出される羽目に・・・。
ところでこの日はMEGAドン・キホーテに駐車したんですが、1日停車して800円はいいですねー♪
中華街周辺では1日最大料金2000円が相場ですから。

さてさて、次は何をMINIに付けようかな。
妄想は留まることを知りませんw
Posted at 2012/12/08 00:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ換装 | 日記

プロフィール

「ボルボV90納車 http://cvw.jp/b/302284/44092346/
何シテル?   06/14 11:27
ナマ馬にも乗りますが、鉄馬(車)で史跡巡りや景勝地を気ままにドライブするのが好きです。 絶景を見ながら快適に走れる道を探しつつも、地図で気になる場所を見つける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

juntomo9068さんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:58:21
新型ボルボのカーナビ更新は自宅で可能! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:26:31

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024年3月21日、VOLVO V90から乗り換え。 どうやら前オーナーさんはとある ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 Roadster 2.5i 2009.6.13納車☆ 新型Z4が発売に ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
MINIに乗っているとMTに無性に乗りたくなって・・・H20年11月に発注。H21年3月 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.5.24に納車されました。 通勤&MT練習用(笑) MT車なのにタコメータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation