• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月05日

夏仕度その2

4月5日の金曜日
旗艦セカンドレンジに続いて
社用車トゥインゴのタイヤも
冬仕様から夏仕様へ交換しました。



LandRover車のように
フォークリフトが使えないので
作業がけっこう大変でした(w

ホイールを締めるのも、
ナットじゃなくてボルトと言うのも
慣れてないので手間取りました・・・
ブログ一覧 | Twingo | 日記
Posted at 2019/04/08 10:52:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2度目の秩父郡「小鹿野町」へ、小鹿 ...
ND5kenさん

皆様、おっ疲れ様で〜す❤️😀❣️ ...
skyipuさん

冬みたい・・・・
人も車もポンコツさん

電気工事2件
別手蘭太郎さん

新成人と新酒を
Zono Motonaさん

JTP峠ステッカー遠征2025④1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2019年4月8日 16:00
ヨーロッパ製の乗用車は、ホイールをボルト留めするのが一般的です。
何故なのかはわかりませんが、ナット留めの方が便利だと思うのですが、欧州の規格なのでしょうか?
コメントへの返答
2019年4月8日 16:24
なるほど!
ボルト締めは欧州規格なんですか。

と言う事は、
ナット締めの英国車は欧州規格では無いんですね(w
2019年4月8日 16:42
いや、規格かどうかはわかりませんが、ボルト締めが多いのは事実です。
コメントへの返答
2019年4月9日 8:22
59年の人生でボルト締めのホイールは初めてです。

国産車、英国車そして父親が好きだった米車はナット締めでしたからね(w

プロフィール

「時計のOH http://cvw.jp/b/302297/48770743/
何シテル?   11/17 09:47
鋳物の街に住んでいるオヤヂです 代々ものづくりに携わっていますが、 いつまで経っても儲かりません (ToT) LandRover に乗りはじめて四半世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'99 Range Rover 4.0SE Destiny(限定車) 1996年に D ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
安全装備満載で内燃機関のコンパクトカーをチョイスするとマツダ2になりました。 【オプシ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のオープン2シーターです! カミさんの「スポーツカーは赤でしょ」のアドバイスで赤に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
日本国内では殆ど見かける事が無い シングルキャブの 110 High Capacity ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation