10月26~27日は
大学時代の有志で開催する同窓会へ行ってきました。
今回は6年ぶりの開催で、
会場は幹事が在住している杜の都 仙台です。
集まったのは関東組と東北組で10名。
私は都内在住の友人とトゥインゴで東北道を北上。
途中で宮城在住の友人を拾って、
時間も早かったので秋の蔵王散策。
山の上は冬のような寒さです・・・
定刻通りに同窓会会場へ到着。
集まった面々は老けているものの懐かしい顔ばかりです。
話題も昔の事から、来年は還暦と言う事で定年後の事
また身体の具合のことなどなど(w
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ
1次会から2次会へ日付が変わる前にお開きとなりました。
翌日は用事があって帰った2名を除いた8名で
松島と仙台うみの杜水族館を観光し、
昼食を食べたあと解散となりました。
その後はトゥインゴで来た3名で
震災の遺構と展示してある荒浜小学校へ行きました。
破壊された状況を見て津波の恐ろしさを感じてきました。
宮城在住の友人を自宅へ送って、
東北道を南下して我が家へ到着したのは22時ごろでした。
さて次の同窓会は何年後で、会場は何処になるのか楽しみです(w
Posted at 2019/11/12 10:09:00 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記