• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsoのブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

中津川林道&牧丘林道ツーリング!

2016年8月の台風による崩落で通行止めになっていた中津川林道。
令和元年6月6日に通行止めが解除になるという情報を得て、
LandRover乗り仲間が林道ツーリングの企画をしてくれました。
地元の同業者仲間を誘って参加してきました!

日程は三連休最終日の7月15日。
誰のおかげか生憎の雨模様です(w

集合場所は秩父市大滝にある森林科学館の駐車場。
此処まで自宅から約145キロで所用時間は約3時間弱かかります。
普通はこれだけで立派なドライブです(w



午前8時に集合時間に続々と参加車両が集まってきます。
今回の参加車両はCRRが1台、2ndRRが4台、
そしてJKラングラーとパジェロミニの合計7台です。
予定ではDisco3とDisco4が入ってましたが仕事のため不参加。
また2ndRRが集合場所へ来る途中で車両故障によりリタイヤ(w



皆が集まったところで3年ぶりの中津川林道を7台のコンボイで出発です。





途中の滝や立体交差の場所で休憩しながら、三国峠に無事到着です!



舗装された長野側へ下って行き
セカンドステージの牧丘林道を目指します。

此処は相変わらず荒れた路面で
唯一の軽自動車パジェロミニは苦労してました(w





無事に大弛峠に到着!
舗装側の駐車場は登山客の車両でいっぱいでした。
此処でランチ休憩して、山梨側へ下っていきます。



ぷくぷくの湯まで行き、
温泉に入る人、そのまま帰る人と此処で解散です。

その後は中央道の渋滞にはまりながら
自宅近所のGSで給油と洗車をして19時半ごろ無事に我が家へ帰着です。

朝4時半に出発して約15時間、約400キロを走ると結構疲れました(w


Posted at 2019/07/16 09:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行記 | 日記
2019年05月07日 イイね!

台湾旅行 2019 GW編

平成から令和へ代わった今年のGW
10連休の前半を使って
LandRoverの仲間6名で台湾へ行ってきました。

26日の朝、
羽田空港を7時20分発のチャイナエアラインで
台北松山空港へ!
日本は寒かったのに台北はメッチャ暑いです。

今回の宿はシーザーメトロ台北の33階、
なかなか眺望の良い部屋でした。

まずは有名な鼎泰豊へ昼食を食べに行きました。
金曜日と言う事で空いているはずなのに30分待ちです(w



その後はお決まりの中正紀念堂で衛兵交代式を拝見。



そして夜は京劇を観に行きました。
内容は孫悟空と龍王の戦いのような・・・



二日目の27日は雨模様
千と千尋で有名なった九份の老街へ台湾鉄道で向かいます。



その後は猫村へ・・・雨の中、猫があちこちに居ます。

夜は台湾の知人と海鮮居酒屋で宴会です。
台湾なのに何故かチンタオビールガールが居ました(w



三日目の28日は自由行動で寺院巡り
龍山寺と真如苑台湾へ行ってきました!



途中で食べた肉まんがマイウ~!



夜は予約しないと入れない「青葉」で中華料理です。



最終日の29日は故宮博物院へ行ってきました。
でも目当ての角煮と白菜は出張中で展示されてません(w



今回の旅行で最後の食事は「済南鮮」でランチ!
此処の小籠包が一番旨かったと思います(w



そして夕方のチャイナエアラインに乗って
22時に羽田空港へ無事到着しました。

今回の旅は台湾好きの仲間がプランを立てたので
なかなか有意義で楽しい旅でした!


Posted at 2019/05/25 12:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行記 | 日記
2019年01月28日 イイね!

雪あそび!

1月27日の日曜日は
雪あそびがしたくなって
久しぶりに奥日光まで行ってきました。

いろは坂を上って中禅寺湖まで来ても
道路脇に雪は残っているものの
道路は除雪されていて雪中走行がありません・・・

さらに上って湯元あたりまで来ると
やっと雪がありました!



エアコンの屋外温度を見るとマイナス5℃です。



雪のある所をウロウロして
湯元から満足して降りてきました。



寒くても光徳牧場で定番のソフトクリームを食べます(w



帰路の東北自動車道で
帝国重工のトラックと遭遇しました(w



今回の走行距離 約340キロ
消費した燃料 約54リットル

トゥインゴで那須へ行った時と
距離は殆ど一緒なのに消費燃料は約3倍・・・(w

Posted at 2019/01/28 09:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行記 | 日記
2017年07月04日 イイね!

栗原川林道ツーリング

地元の同業者仲間と
また林道ツーリングに行きたいね~
と言う話題になり、
手頃な中津川林道を調べたら
昨年の台風による崩落で未だ通行止め・・・

さあ~何処へ行こうかとネットで検索してみたら
関東一番のロングダートという名目で
群馬県の栗原川林道が出てきました。

そんな訳で7月2日の日曜日
同業者仲間と友人の4台で行く事になりました。

関越道の三芳PAに朝6時半集合&出発
沼田ICより国道120号を北上
吹割の滝あたりで右に入り皇海山を目指します。

皇海山は右という看板を過ぎると
ほどなく路面はダートへと変わります!



名所の素掘りトンネルも通過!



まだまだ、ダートは続きます!



中間地点の皇海山登山口駐車場に到着



今回、同行したテリオスキッドとデリカD5です



我が旗艦の横のパジェロミニも同行車です。
しかし駐車場には登山客の車が数台ほど止まっていましたが、
ハイエースやホンダのミニバン・・・
あのダートを、よく上って来たなぁ~と感心しました(w



振動でテリオスキッドの部品が落ちたようです(w



ちょっとした広場があったので休憩!
この後、間もなくしてダート区間が終わりました。



約40キロのダートを完走して、
お腹いっぱいになりました(w

その後、利根村で県道257号へ出て
県道62号そして国道122号を経由して
北関東道の太田藪塚ICを目指し
帰路は東北道で地元へ戻ってきました。

今回の走行距離は約360キロ。
林道へアクセスするまで遠いなと思っていましたが、
昨年の中津川&牧丘林道が約350キロでしたので
結果的には殆ど変わらない走行距離です(w

地元へ戻って
馴染みのGSで給油と洗車をしました。
泥だらけのため機械洗車じゃなくて手洗い洗車です(w



※追記
レンジローバーの後ろを走っていた某氏が
我が旗艦の走りを見て
足はバタバタ動いているのに
ボディーは殆ど上下しないんだね~と感心していた(w
Posted at 2017/07/04 10:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行記 | 日記
2017年04月24日 イイね!

10年ぶりの伊豆大島!

この週末はカミサンの両親の墓参りで
伊豆大島まで行ってきました。

往路は土曜日の夜(22時)に出航の
東海汽船 「さるびあ丸」 に乗って行きました。

出航前の 「さるびあ丸」



船内のデッキよりレインボーブリッジが見えます。



翌朝、日曜日の6時に大島岡田港へ到着です。



港で予約してあったレンタカーを受け取って
ついでに朝から営業している食堂を聞きます。
元町に「おともだち」という食事処が
朝6時から営業していると教えてもらいました!

岡田から元町まで車で約15分ほど走り店へ到着。
おすすめを聞くと
今朝取れたての赤イカがあるよと言うことで、
赤イカ定食を注文しました! これがマイウ~(w



食事後、菩提寺での法要まで
少し時間があるから大島空港へ行って珈琲タイム!



法要後、お墓のある波浮へ向かいます。

墓参りの後、カミサンの故郷である
波浮港の街並みを散策しました。





波浮の街並みです。





波浮で有名な鵜飼商店のコロッケを購入。
1個65円でマイウ~!(w



伊豆の踊り子で舞台となった旧港屋旅館も見えます。



その後、見晴らしのできる所へ行き波浮港を一望。



お昼も過ぎ、お腹が減ってきたので
菩提寺の住職に教えてもらった
元町の食事処 「紀洋丸」 へ向かいます。

私は 雑魚盛り定食を注文



そしてカミサンは海の玉手箱定食を注文です。



食後は元町の土産屋を散策
道路にこんな文字が書かれています。



14時30分出航の「さるびあ丸」を見送って
帰路は15時30分出航の
高速ジェット船セブンアイランドで本土へ向かいます(w



途中、クジラが回遊しているため定刻より20分遅れの
18時に竹芝桟橋へ到着しました。

何とか1泊1日の大島墓参旅行は無事に終わりました!

Posted at 2017/04/24 17:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行記 | 日記

プロフィール

「夏季休業 2日目 http://cvw.jp/b/302297/48591650/
何シテル?   08/10 16:05
鋳物の街に住んでいるオヤヂです 代々ものづくりに携わっていますが、 いつまで経っても儲かりません (ToT) LandRover に乗りはじめて四半世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'99 Range Rover 4.0SE Destiny(限定車) 1996年に D ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
安全装備満載で内燃機関のコンパクトカーをチョイスするとマツダ2になりました。 【オプシ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のオープン2シーターです! カミさんの「スポーツカーは赤でしょ」のアドバイスで赤に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
日本国内では殆ど見かける事が無い シングルキャブの 110 High Capacity ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation