3月2日の土曜日
所属している組合の行事で東京散歩の下見です。
豊洲駅から、ゆりかもめで市場前駅まで移動。
市場駅前から散歩のスタートです。
市場仲卸売場を見学ですが、午後2時だと殆どの店が閉店しています。
次に噂の千客万来へ行きましたが、
どこもかしこも長蛇の列で何も買わずに出てきました。
東京2020開催時に選手村だった場所を通過
勝鬨橋を歩いて渡るのは初めてです!
橋の袂に資料館ありました。
此処で1970年11月まで橋が開閉していた事を知りました。
築地の跡地横を歩いて波除神社に到着。
境内を参拝していたら、神殿内ではご祈祷をしていました。
閑散とした築地場外を見ながら築地本願寺まで歩いてゴールです。
残念ながら本堂を参拝する事は出来ませんでした。
境内に併設されているカフェでプハ~!
回りは女性客ばかりで、此処でビールを飲んでいるのは我々だけでした(w
その後は築地の九州料理ふく竹で懇親会。
明太もつ鍋コースで、これでもかと言うほど明太子を食べました(w
酔っ払いは銀座の時計台を見ながら帰路につきました
歩いた歩数は約2万歩になりました!
Posted at 2024/03/04 08:47:41 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記