メーカー/モデル名 | トヨタ / ハリアーハイブリッド Z(CVT_2.5_ハイブリッド) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 内装、外装、走行性能、すべてにおいて満足 |
不満な点 |
納期が半年と長かった 60ハリアーより全体的に安っぽい (以下2022年2月5日追記) 安っぽいが、逆に手を加える楽しみが増えた、これは意外な嬉しい誤算(笑) 地味にドアミラーが広角レンズじゃなくなって左下後方の確認がしにくくなった→リバース連動ミラー装備で解消 |
総評 |
ご縁あってハリアーを2台乗り継ぐことになりましたが、やっぱりハリアーはいい車です。 (2022年2月5日追記) ネームバリューもあり、保有欲も満たす、売れて当然❗️ 心からハリアーにして良かったと感じています。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装は、フロントのヘッドライト、リヤの一文字テールランプ、サイドの流麗なクーペフォルム、非の付け所がない
内装は、合皮張りの内装、ブルーのアンビエントライト、高級ラウンジにいるようか感じです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハンドルがずっしりして、安定してます。
峠道でも安心感があります。 (2022年2月5日追記) エコ走行したら、静粛性かなり高いです。エンジン回っても静かにスムーズに加速します。 60ハリアーガソリン前期と比較すると、2ランク上の車乗ってる感覚になります。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
60ハリアーほどではないですが、硬めです。でも、乗り心地はいいです。好きな乗り心地ですね。
(2022年2月5日追記) 昔試乗したクラウンや初の愛車マーク2の乗り心地に近い。これなら6気筒車少なくなるのは頷ける。 安心して体を預けられるくらいの安心感です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
60ハリアーより確実に少なくなった。
高さが足りないかな? (2022年2月5日追記) 60ハリアーはラゲッジを使うことはあんまりなかったけど、パワーバックドア使いたくて、ラゲッジを使うようになった。日常では全く困らない積載性です。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
初給油でリッター21
郊外ばかり走っていたので、当然かも |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
総額500、やっぱり高いです
でも、満足感も高いです (2022年2月5日追記) 過去の経験から、ブラインドスポットモニターとヘッドアップディスプレイが付いてる車にしたかったので、必然的にトップグレードのZになりました。 |
故障経験 | 納車3週間、まだないです |
---|
イイね!0件
naoyuki88さんのトヨタ ハリアーハイブリッド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/18 12:03:54 |
![]() |
ナマハゲコペンさんのダイハツ コペン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/30 21:20:46 |
![]() |
![]() |
トヨタ ハリアーハイブリッド 2021年6月26日契約 2022年1月8日納車 7年半乗った60ハリアーから80ハリア ... |
![]() |
マツダ ロードスター 2023年3月11日初対面 2023年4月上旬納車予定 2023年4月15日納車 113 ... |
![]() |
ダイハツ コペン 2018年10月21日契約 2018年11月9日納車 2022年10月13日〜2022年 ... |
![]() |
トヨタ ブレビス 2012年9月20日納車 2014年5月23日乗り換え 中古購入でしたが、ずば抜けた高 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!