• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

速達JZA70便のブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

難病・・・。

難病・・・。こんばんは、速達です。
このタイトル、僕のことじゃありません。
...そぅセリカのこと。。

この185を乗り始めて色々疑問に思っていた点がいくつか・・
それが前回の大会で確信に変わりました。

①たま~にエンジンが全然吹けない。
②トルク配分が5:5じゃなく、多分3:7くらい。
③リアのアライメントが意味不w

まずは①から、
たま~にアクセル全開の時、エンジンが全然回らない時がある。
これはセリカ特有の症状で原因不明らしい・・・。

この前の大会で協和の裏ストレート3速入らなかったw
最終コーナー手前でタコメーター見たら2速5500回転くらいww
もちろん2コーナー立ち上がりからアクセルペダル曲がるんじゃないかってくらい踏んでましたよ!

・・・コイツ(セリカ)、困った気分屋さんです。。

そして②、
リアタイヤの減りがねぇ~異常に早いんですよ。
普通、フルタイム4WDなら5:5のトルク配分で
重いエンジンがあるフロントの方が先に溝無くなりそうなのに

・・・何故かこの車はリアだけアホみたいに無くなる。
乗り始めて5ヶ月、既にリアだけで4本(2組)溝が無くなった。。
FRの70スープラやシルビアよりもハイペースww

最後に③、
一応、リアのトー・キャンバーのセッティングは
トーイン・キャンバーもネガティブのハの字になっています。

なのに!走り出すと何故かキャンバーが逆ハの字になるんですよw
だからタイヤの溝も外側が先に減っていく。

②でも述べたように、4本あるタイヤのうちリア2本の外側が鬼減りしてたのを初めて見た時、
「なんじゃこりゃーっ!」っと絶叫しました。
いやー今まで色んな車乗ってきたけど、こんな経験初めて(はぁと)

協和の1コーナーでいくらタイヤが充分温まっていなかったにしても、
4駆の車があのスピード程度で横向いたら・・「あっ、この車何か変」って思うわ!

以上、現在かかえてるセリカの病気でした。
・・・治す気全くねーけど。笑
Posted at 2012/08/08 22:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月30日 イイね!

7/29 桃豚カップ 秋田県シリーズ第2戦 (悪運の巻)

7/29 桃豚カップ 秋田県シリーズ第2戦 (悪運の巻)こんばんは、速達です。

昨日は協和カートランドで
2012 桃豚カップ がありました。

僕が出場したのは秋田県シリーズ第2戦の6クラス(昔のCLクラスね)

今回の目標は横浜から秋田県シリーズに参戦の
 『ちゃんがらレーシングの二人』 に勝つこと。

この二人を紹介すると話が長くなるので簡単に説明すると、
寿サン繋がりの車好きの車馬鹿のちょっと頭のおかしい重機整備屋サンの先輩後輩の二人。

ジムカーナ1年生のくせにこの二人速いんですよーw
茂原サーキットで鍛えただけに外周のタイムとかはなかなか速い。
でも課題はやっぱテクニカルな部分、ジムカーナ特有のサイドターンとか...。

だが、第1戦の結果は、
2位が通称・加藤(後輩MR-2)、3位が通称・工場長(先輩ロードスター)、4位・・僕。。
・・・初参戦の二人に負けたんですよジムカーナ5年生の僕がww

だから今回ばかりは絶対負けたくない!絶対入賞して桃豚持って帰る(これがホントの目標)。

・・・んで、午前の1本目・・・
暫定1位が1.45.5秒くらいで、なんと僕(笑) ...まさかセリカで暫定1位とは...
まぁこれには色々ありまして、
生タイム1.41秒のお方はパイロンタッチとかのペナルティで+5秒 結果1.46秒とか
生タイム1.44秒のお方々もペナルティ+5秒などで1.49秒とかとか・・・

つーことで、タイム的には中間くらいの僕が暫定1位。 なんちゅー悪運w
暫定2位は0.1秒差で工場長、スピン&脱輪でビリは加藤。
 
これで午後から雨降ったら僕の勝ちは確定だが...悪運尽き午後も晴れ。(ここから雲行き怪しく..)

結局2本目は実力通りの走りをしたMR-Sの方とGRインプの方に抜かれて3位になった僕。
それで0.1秒差の4位が工場長、逆転を狙う加藤は2本目ミスコース・・・結局ビリが加藤w

工場長にはギリギリ何とか勝てたけど、こりゃ安心できるタイム差じゃないねw
加藤も普通に走りきったら僕より速いしww

・・でも8台中/3位ってことはー?桃豚ゲット~☆(^▽^)☆

だがだが、何故か表彰式で呼ばれなかった僕(泣)
3位は別の人が呼ばれてるし?・・・おぉぉ桃豚がぁぁ~。。

だがだがだが、何とくじ引きで大当たり! くじを引いてくれたC☆PROさんあざーす(^-^)ヾ
ここから先は色々とあったので伏せますが、

公式の結果はちゃんと僕が3位で工場長は4位なってました。
一度は諦めかけた桃豚を悪運でゲットし無事目標完遂。

最後に、色々と大変だったと思いますがオフィシャルの皆さんお疲れ様でした。
ちゃんがらレーシングの二人も大変満足して無事横浜に帰りました。ありがとうございました。


~PS~
ビリの加藤、TRのY様のご厚意で「一番遠くから来たヤツにあげる」ってことでなんと桃豚ゲット!
加藤君、よかったね(^-^)/




Posted at 2012/07/30 21:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

最近のあれこれ。。。

最近のあれこれ。。。こんばんは、速達です。

ブログさぼってごめんなさい。。

最近ねー色んなことにハマってしまって...。

マイケル・ジャクソンのスリラーPV見てダンスをコピーしたくなったり。
Mr.BIGのライブ映像見ててドラム叩きたくなったり。。
漬物にハマって、つぼ漬けや野沢菜漬けを色々食べ比べて、
どのメーカーが一番旨いか探してみたり。。。

・・とまぁこんな感じで最近は過ごしてます。

ところで7/29 今週の日曜日ですが、
遂にこの時が来ました!桃豚CUP!!
(もちろんジムカーナの大会のことですよー)

その大会に向けてデフ・ミッション・エンジンの各オイルを交換してきました♪
これでグランツーリスモみたいに10馬力くらいUPしたハズ。

さてさて週末はどーなることやら(^皿^)♪
Posted at 2012/07/25 18:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月25日 イイね!

練習してきた。in切谷内

練習してきた。in切谷内こんばんは、今日は酷く腰が痛いw...速達です。

昨日は八戸にあるサーキットパーク切谷内に行ってきました。メンバーはいつもの車馬鹿の面々(笑)

切谷内は2年前くらいに一度行きました。
一日3千円で走り放題♪
能代にもこーゆーのできたらなぁ~・・・(希望)


行く途中、秋田と青森の境付近の峠では何とかみんなのペースについて行けたw
もぅね、みんなはノーブレーキでターンインでもセリカはアンダー出まくりで大変なんだからww
とりあえずブレーキ使って曲がってたら・・・何かブレーキが甘くなってきたぞぉーww

そうこう言ってるうちに無事切谷内に到着!
午前中は雨が降ってたのもあって、僕らの貸切っす♪

練習はサイドターンを重点的に練習。
僕のセリカはLSDが入ってないので基本的にドリフトはちと難しい。。。
でも、サイドブレーキだけはメッチャ効くのできっかけ作りは完璧。

FRでのサイドターンはサイドを使ってリアが流れ初めたら、
クラッチ繋いでアクセルコントロールで車の向きを変えるんだけど、

LSDの無い4駆のセリカで僕の場合は大体90度~100度くらい車の向きが変わるまで
サイド引きっぱなし!リアをロックさせてスピン状態にもっていく。

そこからアクセル全開でドリフト状態。車をスライドさせ脱出方向に向いたら、
ステアリングを戻して、あとはアクセルコントロールでタイヤを前に転がしていく。

一見、荒くムラがありますが僕のウデではこうでもしないとサイドターンできない。

生半可なアクセル量では横スライドが止まって、全然違う方向に車が進んじゃうし、
それと4駆はカウンターあてた瞬間、スライドが止まっちゃうし。。。

そーゆーのを色々試しながら、
①ターンインする時の速度とパイロンとの位置関係。
②サイドを引いてる時間と下ろすタイミング。
③車のスライド量とアクセル量。
④車を前に進ませる為のカウンタータイミングとアクセルコントロール。

こんな感じをスムーズに出来るようになるまでみっちり練習しました。
まぁ僕は本番に弱いタイプなので、大会では失敗するでしょう(笑)

練習が終わって帰ってきたのが夜20時過ぎ。。。
すげー疲れたけど充実した練習で満足です。また行きたいですね切谷内(^o^)/
Posted at 2012/06/25 20:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月20日 イイね!

さてさて、そろそろ...。

さてさて、そろそろ...。パソコン復活!
こんばんは、速達です。

いやー何故かパソコンの接続ツールが起動せず、
数日間ネットが出来ない環境でした。。。
ネットが出来ない期間は何かソワソワww

そこまでパソコンに依存はしていませんが、
やっぱり携帯電話と同じくらい、いざ使えないとなると不便ですね(^~^;)




最近ふと、2月に上映した劇場版ベルセルクを思い出し、
ベルセルクの動画ないかな~って見ていたら見つけました。

10年以上昔にテレビアニメで放送した時の挿入歌なんです。
当時はあまりピンとこなかったんですが、今になって聴き直したら・・・

うーん、いいーっ!(^-^)/
結構海外では平沢進の音楽は評価高いのかな?

ベルセルクの単行本は結構集めてましたが、魔法使いが出てきてから僕的にはどーも....
やっぱ生身の人間で戦ってた鷹の団の頃が一番面白い♪

あー単行本また買おうかな~。
テレビアニメ版のDVD買おうかな~。

僕ね、声優マニアなんでテレビアニメ版のキャスティングがいいんですよ。
劇場版でキャスト変わったもんなぁ。。。


...ところでウチのセリカの近況は...ぶっ壊れないで走ってますよ☆笑

今週末、新協和カートランドで地区戦があります。
車に興味がある人は是非観戦に行って、東北トップレベルの走りを見ましょう♪

僕は切谷内で1日いっぱい走りまくってきます(^o^)♪目標、無事帰還!
Posted at 2012/06/20 19:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

速達JZA70便  <スキル&アビリティ> ・チキンハート ・わがまま ・頑固者 ・お調子者  ・テンパり癖 ・スロースターター ・ムダ遣い ◎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ガレージ壱発屋君から購入したEP91グランツァV。死亡しました。。。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
僕が小学生だった時の担任の先生が乗ってたセリカと同じ型のST-185...。(体感150 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15 シルビア スペックR(推定270PS) 2009からS15で頑張ります。 スペ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14 シルビアK's 前期(推定230PS) 自分なりにサーキット仕様に仕上げたシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation