2007年09月21日
ずいぶんたちましたが、結婚して以来ずっと遠ざかっていた映画館へ行ってきました。
見てきたのは、TAXi4とラッシュアワー3。
どちらも、前作まで見ていたものです。ただ、TAXi3は映画館いけなかったのでレンタルしましたが。
2作品とも楽しめました。やはり、映画は自宅ではなく映画館へ行って見てこそだなぁとあらためて感じました。また、最近の映画館はきれいだし、席もゆっくり作ってあり、とても見やすい環境が作られているものだと感じました。
さて、作品の方ですが、これはあくまで私個人の意見でありますので、思いっきり主観的に書いております。ご了承ください。
TAXi4ですが、今回は迷?コンビの活躍というよりも、署長の活躍というか破壊というべきか、主役を食う個性を発揮しております。
自分が行ったところでは日本語吹き替え版しか上映が無かったのですが、署長役を担当したのが高田純二さんで、これははまり役かなと感じたのですが、主役の二人はオリエンタルRさんで、ちと・・・
また、醍醐味であるカーアクションシーンが今までの作品よりも少ないように感じました。ただ、ダニエルのプジョーは、なんとなく今風のチューニングカーチックになり、今までの翼とかありえない(今作品もありえないとも思うが・・・)ギミックが減ったように感じました。
ただ、TAXIだなぁと感じる作品にはなっているかと思います。
ラッシュアワー3ですが、前2作品とも劇場でみました。今作品も個人的にはお気に入りの◎です。
相変わらずのジャッキーとクリスタッカーのコンビは今回も変わらず、そこへフランスのタクシードライバーが絡んでくる(案外こちらの方がTAXIのカーアクション多かったかも・・・)。
また、前作では幼かった大使の娘さんがきれい(いいかも!(^^)!)になっていました。悪役として、真田広行がでていますが、これまたかっこいい役どころです。ジャッキーの兄貴分としての登場なんですが、かっこいいです!!。最後のエッフェル塔での決闘シーンもすごくかっこいいです。悪役ですが、ジャッキーよりもかっこよいかも。
そして、最後のシーンである意外な人物が・・・
そちらは皆さん作品をご覧ください。
感想としては上記に記載しましたが、2作品とも楽しめました。上記のなかで、タクシー4は自分が余りにプロモーション等から期待しすぎていた為、ちと方向性が違ったかなとも感じましたが、署長のおとぼけぶりは前3作品よりも格段にパワーアップしており見所かなぁと思います。
長々と呼んでくださった皆様ありがとうございました。このインプレッションはあくまで私個人の主観に基づいて書いております。ご容赦くださいませ。
Posted at 2007/09/21 13:57:54 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ