• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうじろう124のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

首都高周回方法メモ

久しぶりに首都高乗ったら道を間違えまくったので周回方法をメモっておきます。

◆メリット
首都高は料金上限があり、かつ周回できるので、慣らしに最適。
普通車は1030円!

◆注意点
首都高内では給油できないので満タンでいくこと!


◆コース小
本牧JCT -> 浮島JCT -> 大師JCT -> 金港JCT -> 石川町JCT -> 本牧JCT 以下ループ

・注意点
 ・浮島JCTはトンネル内で左折
 ・本牧JCTは本線側(空港中央)

・備考
 ・ベイブリッジが気持ちいい
 ・川崎JCT <-> 大師JCT間は交通量が少ないので爽快
 ・生麦JCT <-> 大黒JCTも同様
 ・休憩は大黒PAで。入るときは入り口からしばらく行ってさらに内側に行く
 ・大黒PAからはどの方面にも出れるがややこしい。浮島に行くには空港中央を目指す

◆コース大
本牧JCT -> 葛西JCT -> 小菅JCT -> 江北JCT -> 板橋JCT -> 大井JCTで続けるかどうか決める

・注意点
 ・各JCTではC1レーンを走行する
 ・葛西JCT:左、小菅JCT:左、江北JCT:左、板橋:右

・備考
 観覧車がきれい

Posted at 2018/09/02 23:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

唯一無二の国産イタ車

唯一無二の国産イタ車ルックスよし、踏んでよし、曲がってよし。
イタ車なんだけど中身マツダなのでガンガン使っていける安心感。
最高です。
Posted at 2018/09/01 23:06:38 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年09月01日 イイね!

祝!納車

本日納車されました!

直前までまったく実感がわかないままディーラーに向かいましたが、

行ってみるとそこにはなんと私のクルマがショーアップされてました!

alt


こういう粋な計らいいいですね。

それから担当の方が来るまでしげしげとクルマを見つめているうちにだんだんと実感が湧いてきました。

軽く説明を受けて、その足で首都高に慣らしに行きましたが、
久しぶりなもんで首都高内で給油ができないのを忘れてました(;´Д`)
Dで入っていたのは1/4くらいだったので、200kmも行かない間に撤収することに…モッタイナス

早く慣らし終わらしてブン回したい!
Posted at 2018/09/01 20:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月30日 イイね!

最後のホットハッチ!?

最後のホットハッチ!?圧倒的なドライビングプレジャー!!VTEC最高!!
Posted at 2018/08/30 01:25:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「subaroadの運転診断、西伊豆2回失敗して今回奥多摩では完全にGを消した運転に徹したのにまた届かんかった…
スバルさん攻略法を教えてほしいっス…」
何シテル?   08/17 20:27
2018.9.1アバルトオーナーになりました。みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] クラッチペダルの張り付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 15:33:47
【NDロードスター】フロアジャッキをフロントメンバーに当てて上げ下げする際のトラブル対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:58:26
Apple CarPlay導入に向けた作業(ハード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 01:31:43

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
■仕様 ・ECU:THREEHUNDRED(+バブリングデータ) ・サスペンション:オー ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
弟所有。ECUはSPOONのものに換装したので8800rpmまで回ります。5400rpm ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation