• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうじろう124のブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

袖フォレを1年走ってみて

袖ヶ浦フォレストレースウェイを1年間走った記録です。

・総LAP数:229周
・何回通ったか:15回
・総走行枠:16枠(\4,200x16=67,200-4,200=\63,000)
・タイムアップ幅:
 2020/7/12: 1'34"332 → 2021/5/29: 1'25"143
・パーツの変更点:
 純正タイヤからDIREZZA ZIII 205/45R17のみ

よく15回もアクアラインを越えて通ったもんだ。
空いてれば1時間もかかりませんが。

走行枠は16回走ってもガチャで天井回すよりお得ですね。(12回で1回分タダになります)

タイムは約9秒アップ!
当初は25秒台なんて出るわけないと思っていましたが、
1年も走ってれば出るもんですね。
速くなるほど楽しくなりました。
特にZIIIにしてから楽しくなった気がする。
今思うと純正タイヤをダラダラ使ってたのはもったいなかったな。
とりあえず筑波で刺さった元はとったくらい楽しくなりました。

今の目標としては袖-1GPのAbarth 124spider基準タイムが
1'24.00なのでまずはそこを目指したいですね。

まだまだ全体的に遅いですが、下記が特に課題だと思っています。
・T3-4:
つい最近までT3でブレーキかけてちょっとアクセル踏んでT4でまたブレーキ踏んで
みたいに処理してましたが、速い人の動画見てるとT3からT4までつなげて踏んでるように見える。

・T5-6:
まだブラインドにビビって坂登ってる最中にブレーキ踏んでる。
速い人はもっと奥まで行ってるように見える。

・T9:
直線的に止めてたけど速い人は曲げながら止めるてるように見える。

まずはこれらを克服してこのクルマの本当の速さを引き出していきたいですね!
Posted at 2021/07/06 23:31:49 | コメント(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

知る人ぞ知るタイヤの極・京葉サービスに行ってきました

知る人ぞ知るタイヤの極・京葉サービスに行ってきました先日純正タイヤが終わったので某部屋では有名な
京葉サービスさんでタイヤを交換してもらいました。

その評判は前から知っていて、良くなることはわかっていたのですが、
どう良くなるかは想像できていませんでした。

実際体験してみて言葉に表すと、、、

なんというか形容する言葉がない!!!

俗に言うポルナレフ状態ですね(汗

こんな感じ…

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! <
> 「おれは タイヤの交換に行ったと思ったら <
>  いつのまにかタイヤが自然に転がりだしていた」 <
> な… 何を言っているのか わからねーと思うが  <
> おれも 何をされたのか わからなかった… <
> 頭がどうにかなりそうだった… バランサーだとかウェイトだとか <
> そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ <
> もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


世の中的にはユニフォミテイバランスというジャンルらしいんですが、
京葉さんのはそれとも違う気がします。

誇張抜きに世界が変わりました。
タイヤ・ホイールを最適にするだけで、クルマの挙動がここまで変わるのかと。

CEOもすごく気さくで面白い方でしたので、
皆様ぜひご利用してみてください!
Posted at 2021/03/28 21:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

袖フォレ1分半切り!

袖フォレでライセンスを取ってから75Lap目くらいで1'29"482出ました!

別に速くもなんともないですが、うれしかったので。

T3をスピードをキャリーしてT4でがっつり止めるように、T9をV字で曲がるようにしてみました。

自分的には納得の行くラインになったので、後はアクセル踏む時間を長くすることかな。

そろそろ納車時のタイヤが終わりそうなので、次ハイグリップラジアルタイヤにしたらもっと伸びるかも。
Posted at 2020/11/08 23:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月28日 イイね!

久々のロングドライブ

久々のロングドライブ1ヶ月ちょいぶりに修理から戻ってきたので、
うっぷんを晴らすべく朝4時に起きて道志みち、
山中湖、R139、富士山スカイライン、椿ライン等を走ってきました。

やっぱりこのクルマは最高です。


山中湖



本栖湖あたり



朝霧高原
Posted at 2020/10/29 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

袖フォレ初走行

袖フォレ初走行ということで早速走ってきました。

ネットの情報だと朝早くから受付に長蛇の列が~とかあったので、
1時間前からいましたが、新型肺炎の影響なのか結局時間になっても10台も集まらず、
余裕で走行券が買えました。

毎回初見のときはなにかやらかすので、
今回の目標は無事帰ることとし、
3速キープしてABSも効かないくらいマイルドなブレーキングをして無事生還しました。

ベストタイムは1'34"322。
台数が少なかったのでほとんどクリアラップでした。

ちなみにロガーはGPSLapsというスマホアプリを使いました。
無料だし便利な世の中になったなー。

これから徐々に限界を上げていってできるだけタイムを縮めていきたいと思います!
Posted at 2020/07/12 17:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「subaroadの運転診断、西伊豆2回失敗して今回奥多摩では完全にGを消した運転に徹したのにまた届かんかった…
スバルさん攻略法を教えてほしいっス…」
何シテル?   08/17 20:27
2018.9.1アバルトオーナーになりました。みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] クラッチペダルの張り付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 15:33:47
【NDロードスター】フロアジャッキをフロントメンバーに当てて上げ下げする際のトラブル対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:58:26
Apple CarPlay導入に向けた作業(ハード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 01:31:43

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
■仕様 ・ECU:THREEHUNDRED(+バブリングデータ) ・サスペンション:オー ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
弟所有。ECUはSPOONのものに換装したので8800rpmまで回ります。5400rpm ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation