• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SORIのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

今まで効果があると信じてましたが・・・

今まで効果があると信じてましたが・・・本題の前に報告です。
車検合格しましたよ!!
これで安心してチロルへ行けます。

以上報告でいした。




ってことで本題、今まで効果があると信じて疑わなかったボンネット浮かしの件。

keiに限らず軽自動車はエンジンルームが狭く熱がたまるのでスペーサーでスキマ開けると効果的に排熱できるということで、以前は結構みんなやっていたと思います。
そういう私ももちろんやっていましたし、今もやってます。
そして実際にやってみると走行後に熱気が隙間から出ているので走行中もそうだと思ってました。

しかし、実際にはフロントウインドウの影響などでボンネット終端部は負圧による引き抜きではなく、正圧による吹き込みになるようです。
最初はまさか、そんなことは・・・って思いましたが、車内への外気取り入れはボンネットとウインドウの間、ちょうどワイパーのついている所にあるスリットから入ります。
なので、この部分が負圧になっているとするならここから外気が入ることは無く、むしろ室内の空気を吸い出してしまうことになります。
ボンネット終端からスリットのある部分までの数センチの間に正圧、負圧が入れ替わるなんてことは無いでしょうから正しいのだと思います。

ということは、ボンネット浮かしをすると走行中は熱を吸い出すのではなく、逆に押し込んでしまうことになるかもしれません。
これはどちらの力が強いかっていうバランスですので出るか入るかは分かりませんが、効果的では無い可能性があるということですね。


なので一度スペーサーを外してスキマをなくしてみようと思います。
これで温度がいままでより高くなるなら、私の車では効果ありということですかね。
変化無い、あるいは下がるとかなら逆効果だったと。

実験結果は今度また報告します。

Posted at 2013/06/25 20:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「今回は名刺作りました。失敗のせいで20枚だけですが・・・まあ、たぶん大丈夫でしょう。」
何シテル?   09/12 21:22
ハイゼットカーゴ、KeiスポーツRを所有してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112 13 14 15
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

おははく掲示板 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:27:30
 
おははく案内所 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:26:26
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
普段の足としてエブリーの後継としてやってきました。 グレードはクルーズの4駆です。 旧規 ...
スズキ Kei スズキ Kei
リコール回収を免れた正真正銘本物のスポーツRです。 keiワークスのシートに交換やエア ...
スズキ Kei スズキ Kei
実はスポーツR以前にこんな車に乗ってました。 愛知県特別限定車なんです。その名もKeiS ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
エブリーの前に乗っていたセカンドカー。愛称はセル坊。 ロンドンブルーという変わった青色で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation