• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SORIのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

安いアルミナットは危ない???

安いアルミナットは危ない???実体験をもとにちょっと真面目な話。

テーマは安いアルミナット。

今回は品質の良いものの話ではありません、製品に「アルミ!軽量!」って謳ってあるだけの材質や製法の表記がない低価格製品を取り上げます。
こういった製品は量販店等でよくありますが、1台分で5000円とかそんな値段であります。
手軽なドレスアップとしてはこういったものは良いですが、ナットとしての性能はどうなんでしょうか?

私も以前は安いアルミナットを使用していましたが、あることをきっかけに鉄ナットに変えました。

それは「ナットが走行中にゆるむ」ということが起きたからです。

なぜゆるんだのか?

原因は写真の通りです。
ねじ山がダメになってます。
当時はかなりの頻度でタイヤ脱着をやっていたのでかなりの回数締めたりゆるめたりをしていたわけですが、数年でご覧の有様です。

keiのナット1台分16個中3個がこんな状態で、他のも摩耗してる感じが見えます。
これでは適正トルクで絞めても駄目ですね。
(ちなみにこれでもちゃんと締まったような感じになるのです。)

そうそう外さないというのなら問題ないのでしょうが、夏と冬でタイヤを換装するとか、気分でホイールを履き替えるとか・・・そういう使いかただと消耗も激しいわけで。
もちろん強度や耐久性に信頼が持てる製品ならば問題ないと思いますが、安物はそれなりってことです。

だからと言ってそれが欠陥商品だとは思いません、そういう性質の物だってことです。
アルミのほうが鉄より弱いってだけのことなんです。
日頃点検をしっかり出来る人は問題なく使用できるでしょう、反対に私みたいにこんなになるまで気づかない人は怖い思いします。


ハブナットは車の安全に非常に重要な部品なのであんまり変なものは使わないほうがいいと思います。特に中古で売ってるのとかね。
あとは定期点検、定期じゃなくてもたまに見てみる。
ちょっと気にしてるだけでナットが緩んでタイヤが飛んでったなんてことは防げるはず。

これ読んで気になった人は点検してみよう!ゆるんでるかもしれませんよ?





Posted at 2013/08/15 12:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年08月02日 イイね!

ホイール変更!

ホイール変更!交換しました。

MINI純正アルミからMINI純正鉄チンですwww
キャップをつけるとかわいく見えます!


最初はあのキャリパーが鉄チンに収まるわけないと思ってましたが、干渉なく入りました。
一番近いところで5mm以上クリアランスがあるので問題ないでしょう。
ただ、この5mmもホイール形状の問題なんでもっと余裕のある鉄チンもあると思います。
むしろアルミの方が入らないのが多いのではないかと。。。
実際これを買う時アルミも試着しましたが、5.5J+38は干渉して入りませんでした。
たぶんスポークに厚さがある分逃げが少ないのが原因ですね。

ということで、新境地の鉄チン・・・
ちょっと錆があったりするのが味なのでしょうか、黒メッキのホイールナットが妙に似合います。
当初は塗装しようと考えてましたが、これはこれでいいのでは?などと思ってます。


あとは、予想通りこのタイヤですから乗り心地は格段に良くなりましたね。
誤算だったのはタイヤノイズが静かなんで排気音が大きくなったように聞こえることくらいか。


おそらくこれがこの車のホイールを変えるのは最後でしょう。
今後はおとなしく、普通に見えるのkeiとして乗って行こうと思います。




Posted at 2013/08/02 19:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年07月29日 イイね!

ホイール契約してきた!!

keiの車検から1か月が過ぎました。
その間ずっとモヤモヤしてたことがあります。
それはタイヤのこと。

今つけてるmini純正アルミは似合ってると思うしカッコいいのですが少々問題もあります。
実は車検ではキワドイけどせーフになると思ってましたが、検査官によってはアウトになるよ・・・って結果に。。。

どういうことかと言いますと・・・

1、リムがツライチ過ぎで危ない・・・あと5ミリ内側ならいいですが。。。
2、タイヤサイズが165/45なので外径小さすぎて車高が空車で9センチ!乗るとアウト!!
3、タイヤサイズが小さいのでメーター誤差が結構ヤバイ。

2と3はタイヤサイズを175/50か195/45にすれば良いですが、1はどうにもなりませんね。

ということで、今のを下取りに出して5.5j+45の15インチホイールに変更することに決めました。
タイヤサイズは純正サイズは面白くないので175/55ですがw

ちなみに外径を比較すると
165/45R16・・・555㎜
175/55R15・・・574㎜
スポーツの純正サイズが
165/60R15・・・579㎜
ということなのでほぼ問題無いでしょう。

どんなホイールかは交換後にお見せします。
性懲りもなく何かの純正流用です。
こんなのが入るの?って思えるようなものですのでお楽しみに~

Posted at 2013/07/29 20:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年07月14日 イイね!

解決かな???

燃料ホースのマグネットを再装着した結果煤はほぼなくなりました。
走行距離が30キロ程度なので断言はできませんが改善したことは間違いないです。
そして乗った感じは元に戻ったような具合です。
ちなみに今回再装着したときあえてECUリセットはしませんでした。
なので昨日煤が出ていた状態にそのままマグネットをつけてこの改善です!


そうなると気になるマグネットに関してなんですが、ネットでいろいろ調べると燃費向上とかトルクアップとかいろいろ言われていますが、そういった効果があるとか無いとかは別にして「磁力がガソリンに影響を与えている」というのは事実のようです。

それともう1つ、今日再装着するときに気付いたのですが燃料ホースに付けるときマグネットで挟む形になっています、そして固定ネジを締めたときそのマグネットでホースを微妙に押しつぶすようになっていました。
ということはホースの流路が少し細くなるということです。
このことが抵抗になっていた可能性があります。


これらがノーマルの場合なら特に問題なかったのかもしれませんが、私の車は燃調の現車合わせがしてあります。
セッティングをしたときはこのマグネットはもちろん、先日外したものも全部ついた状態でした。
それを全部外したら許容範囲を超えて条件が変わってしまった・・・という事なのではないかと思います。

ということは、こういったパーツは現車合わせするときは付けない、付けた状態で合わせたら外さないということが調子悪くしないために重要かもしれません。

今回は幸い一番効果が大きそうだと思ったものを戻すだけで収まりましたが、戻らなければ外したのをまた付け直すとかなってたかもしれません。


何がどうなってこうなったか全く私には分からいのですが、オカルト系と言われるパーツも何かの影響を持っているのでしょう。
本当ならもう少し検証してみると良いのでしょうが、もうそこまでやる気がないのでこの件はこれにて終了とさせていただきます。

Posted at 2013/07/14 20:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年07月13日 イイね!

面白い結果になりました

昨日外した怪しいパーツの件です。
今日乗ってみて何も変化が無ければ日記に書くまでもないと思っていましたが、以外な変化があったので報告です。

まずエンジンが静かになり振動も少なくなりました。横に乗っていた父も同じこと言ってましたので間違いないでしょう。
2つ目はトルクがアップしたような感じ。正確には粘るといったほうが良いかな?上り坂で減速してシフトダウンするまでの時間が微妙に伸びました。
3つ目は全体的にマイルドになりブースト掛かったところから急に前に出る感じが無くなりました。

以上3つが良い方向に変化したと感じたこと。
でも悪いこともありました。

車のリアが煤で黒くなりました。
これは分かりません、空燃比が変化しないとこんな風にはならないと思うのですが。。。


正直こんな風になるとは思ってませんでした。
変化を感じたということは何かしらの影響があったという事でしょうか。
良くなったと感じたことは邪魔が無くなったためなのでしょう。
でも煤が出るのは良くありません、これだけはなんとかしないと。。。
とりあえず燃料ホースのマグネットを再取り付けしてみようかと思います。
つけて煤が出ないあるいは減少すれば効果ありということで。

また明日テスト走行して検証してみます。




Posted at 2013/07/13 20:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「今回は名刺作りました。失敗のせいで20枚だけですが・・・まあ、たぶん大丈夫でしょう。」
何シテル?   09/12 21:22
ハイゼットカーゴ、KeiスポーツRを所有してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おははく掲示板 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:27:30
 
おははく案内所 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:26:26
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
普段の足としてエブリーの後継としてやってきました。 グレードはクルーズの4駆です。 旧規 ...
スズキ Kei スズキ Kei
リコール回収を免れた正真正銘本物のスポーツRです。 keiワークスのシートに交換やエア ...
スズキ Kei スズキ Kei
実はスポーツR以前にこんな車に乗ってました。 愛知県特別限定車なんです。その名もKeiS ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
エブリーの前に乗っていたセカンドカー。愛称はセル坊。 ロンドンブルーという変わった青色で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation