• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわほーの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2019年12月1日

中華製Androidナビ取付③ パネル加工・取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて無事ナビも固定できてあとはパネルをはめるだけ!!!

となるのですがここでも問題が。
商品ページでは2DINと紹介されていましたが、日本の2DIN規格と異なるようで、全然ハマる気配がありません。

中華製のナビあるあるのようで、結構干渉するようですのでこれをはめられるように加工します。
2
ちょっと前にセールで買ったリューターの出番です。
前までは樹脂の削りは電動ドリルに取付できる研磨刃で行っていましたが…

そんなのが億劫になるほどの作業効率でした。
ゴリゴリ削れてめっちゃ気持ち良いですが、削りカスがめちゃくちゃ出るので掃除が大変です(笑)
3
そして削った結果です。
丁度ストックのパネルをEN07オフにて頂いていたので比較です。
上が無加工の状態で下が削り加工の後です。
突き出た枠の部分はほとんど無くなりました。
これによって結構強度が落ちているようで大分頼りない感じになってますので作業は慎重に…
4
取り付けるとこんな感じです。
削り作業の際にカーボンを剥がしてしまってこの状態だと若干お見苦しい状態です(;´Д`)

ただ、ひとまずしっかりハマりました。
よ~く見ると削りの精度でガタガタですが、そこまで気になりません。
5
そして通信関係。
このAndroidナビはSIMカードを挿せず、Wi-Fiでの通信専用となります。
手持ちのスマホでテザリングでも接続できます。

が、ずっとアクセスポイント貼り続けるのも嫌ですし、切り替えたりするのも面倒なので…
SIM3枚契約の利点を生かしてSIMを挿してUSB給電することで無線LANルーターとなる商品を購入してました。

PCにてAPNの設定を行い、USB接続することでWi-Fiが飛ぶようになってます。
これでACCオンにてWi-Fiが自動で飛び、ナビで自動接続してくれるという寸法です。

電源となるUSBは、もともと1DIN収納ボックスでスマホ充電用に設置していたものをグローブボックスに移動してきてます。
6
そしてナビに取付するGPSアンテナ。
設置場所はフロントガラス上部がベストなのでしょうが、日が暮れかけて面倒になってたのでナビの奥の手頃な場所に両面テープでくっ付けておきました。

事前に検証の結果、フロントガラス上部とナビ奥でGPS衛星のキャッチ数は変わらなかったので実用には問題ないかと思います。
7
最後にパネルから剥がしたカーボンを再度貼り付け。
キーボードと一体化して若干見にくいですね(笑)

上側(写真だと奥側)は削った結果細くなりすぎてカーボン貼り付けが面倒だったので黒の油性ペンで塗りました(´Д`)
意外と目立たないもんです。
どうせほとんどの部分がナビで隠れますから…(笑)
8
パネルをはめ直して完成!
すっかり日が暮れるのも早くなって、完成したときにはすっかり夜です。

イルミ線を繋ぐことで、スモール点灯時に画面の輝度が下がってボタンが点灯したりもします。
中身がAndroidなのでカスタムも思うがままに可能で、地図の更新もYahooナビ使ってるので無料です。

加速度センサや車速センサの接続がないのでGPSも届かない場所になると動かなくなるのはちょっとだけ不便…?
ただ、今までもスマホナビで運転してきたので同じです。

タッチの反応も悪くなく、無料Wi-Fiを拾えれば車内でまったり動画を見たりなんかも出来ます。

注意点としては常時電源に接続されていて微々たるレベルですが常に車のバッテリーを消費していきます。
(ACCオン時に解除されるスリープモードを維持するため)

週一以上乗らないってことが多い車であれば結構危険かもしれません。
その際には常時電源をOFFできるスイッチを付けて給電をストップする仕組みも必要です。

中々すんなり行かなかったり人を選ぶパーツかと思いますが、個人的には今までやっていたことを車用品っぽい見た目で安く実現できたので大満足です(^^♪

ちなみにまだ終わりません。
リアカメラが付属していますのでそちらも装着予定です。
また、ステアリングリモコンとも連携可能なので中国から届き次第取り付け予定です(´∀`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4点式シートベルト取り付け

難易度:

エンジンオイル交換その他

難易度:

HID交換の合間にフォグ交換

難易度:

5台目のコンプレッサー交換

難易度:

エンジンオイル交換(5W-30)

難易度:

初朝洗車とウォータースポットクリーナーのやり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分で出来そうな作業はとりあえずやってみたくなる性分ですが、最近は失速気味。 手間を惜しまずに部品代・工賃はひたすら惜しんでいきたいところですが、コスパを考え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサーのシム抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 04:12:35
純正HIDヘッドライト & インナーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:54:48
HKS リーガルマフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:25:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家庭状況の変化により乗り換え。 無意識に絞り込んでたスバル車という条件の中で、OEM除外 ...
スバル R2 スバル R2
🐞スバル R2 レフィ 染みでる黒い生物が目印です。 2017/12に知人から車検 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の運転練習用に、父親から譲り受けました。 所々ボロボロですが、デザインは可愛いオレンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation