• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛串のブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

熊猫 3歩目🐾 春のパン(ダ)祭り?

熊猫 3歩目🐾 春のパン(ダ)祭り?2歩目の続きです(。・∀・)ノ

自動車学校を卒業したので午前休を取り免許センターへ。

解除の裏書をしてもらい、公道も走れるようになりました。

早速日曜日、パンダに乗るために野営場へ。

1ヶ月ぶりの再会です。


ジャック亭のパスタで腹ごしらえをし、いざ公道へ‼︎

空色パンダは扱いが難しい事と初の左ハンドルという事で、まずはジャック号でナラシます。


エンストと、適切なギアチェンジができないのは想定済。
それよりも左ハンドルが変な感じ(´・ω・`)
ウィンカーも慣れない(´・ω・`)
でも走ると楽しいぞ〜(*´∇`*)
ハンドルも車体サイズを考えれば重いけれど、全然苦にならない(*゚∀゚*)
っと、周辺をぐるり。

一旦野営場へ戻り、空色パンダへ乗り換え公道へ。

あああああ、全然繋がらないぃぃぃ。
アクセルもハンドルも重いぃぃぃ。
ブレーキがっつり踏まなきゃぁぁぁ(ノンサーボ)。
でもめっちゃ走るぅぅぅ(;゚д゚)加速 キモチイィィ

わーぎゃー言いながら、40分ほど練習。
しばらくは初心者マークつけなきゃだなぁ…。
そんでもって、ジャック号は優秀だったんだなぁ……。


一旦休憩も兼ねて野営場へ戻った所で、同じ1000CL乗りのよもぎパンさんが登場。


せっかくなので、不調の洗い出しも兼ねてよもぎさんに空色パンダを運転してもらう事に。
なんか、すごく楽しそうに運転されてました(・∀・)笑

そこから始まるパンダ試乗祭り。

成人男性×2は流石に狭そうです笑

各パンダの個性の違いを楽しみました(´∀`*)

同じ1000CLでもエンジンの音が全然違うのが衝撃でした。
また、空色パンダのブレーキの効きが悪さやその他課題も改めて確認できました。


最後に庭をくるっと運転して、練習は終了。
慣れないなりに、現代の車には無いパンダの良さ楽しんだ1日でした。
次の運転は多分GWかなヽ(´・∀・`)ノ

乗りこなせるように頑張るぞ\\\٩(๑`^´๑)۶////
Posted at 2024/04/24 19:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

熊猫 2歩目🐾

熊猫 2歩目🐾1歩目の続きです(。・∀・)ノ

AT限定解除の為、1年ぶりに教習所へ(。・∀・)ノ


教習所の受付再開と共に申し込み。
平日は仕事のため、休日のみの教習。
受付のお姉さんからも、車の教習は混み合ってる事、普通車の教習は土曜日のみとの説明。
それでもって、土曜日は予約が取りにくいと((( ;゚Д゚)))

教習時間外は3時間+見極め1時間の計4時間。
GWまでには終わらないだろうなぁ……。
と思ってたら、教習所から「土日で一気にやるやで(・∀・)」と想定外のスケジュールが…‼︎
……えっ日曜日もやるの!?そもそも予定が……‼︎とは思いましたが、一気にやれるのはありがたい…!
また、変更するといつになるか分からないため、スケジュールのまま教習を受ける事に。

事前にパンダを野営場内でおっかなびっくり運転したとはいえ、4時間で終われる気がしなぁと思いつつ教習初日。

教習車はアクセラでした。


初日の担当は年配の初めましての教官でした。
教官「4輪あるから、こけないから大丈夫( ˊ̱˂˃ˋ̱ )」
せやな、しか言えんw

免許を取った十数年前とは違い、エンジンスタートがボタン。
クラッチとシフトレバー以上の違和感。
ヴェゼルもボタンなのに、なぜかセルを回そうとする右手w
なんで(・∀・)⁉︎

と戸惑いつつも無事発進(ー ー;)
二輪免許を持っている事もあり、早々にガンガン変速を指示される。
あひょ(゜∀。)となりつつ変速。
……あれ???全然エンストしないぞ…⁉︎⁉︎
凄いな、アクセラ。
基本操作を2時間やって、初日は終了。
教官「なんか、普通に乗れてるから中型も取っとこうよ〜」
中型……いらんなぁ、多分(´-`).。oO

翌日、最後の教習と見極め。
教官は二輪の時もお世話になった休日出勤大好き教官でしたw
日曜日は二輪くらいしか教習が無いため、ほぼ貸切。
やりたい放題できます( ̄▽ ̄)違

教官「スポーツカーでも乗るん?」
牛串「スポーツカーは乗らない、パンダ乗る」
教官「パン……えっ⁈(゚ω゚)」
と雑談しつつ教習。
検定コースを1周走った所で、
教官「あっ、もう特に教える事ないです(゚ω゚)」
えっ∑(´д`*)
教官「なので、坂道発進をサイド無しでやりましょう‼︎」
ナンデ(・∀・)
と、テクニック中心の教習をやって頂けました。
見極めも問題なく進みました。
教官「中型取ろうよー、免許皆伝目指そうよー」
だから、ナンデ(・∀・)

1週間ほどの間が空き、卒検です。
春休み明けたばかりな事もあり、かなりの人数が∑(・ω・ノ)ノ!
コースも検定車で混雑。
限定解除の検定を受けるのは自分を含めて3人でした。
緊張のあまり、足がブルブルし1度エンストはしましたが無事合格ヽ(o゚∀゚o)ノ

一緒に受けた2人も合格してました。
ちなみに、一緒に受けた2人は仕事で中型の免許が必要なため限定解除をしたようです。
「趣味の為の限定解除です⭐︎」と言ったら、ドン引かれました(´・ω・`)
イマドキはATが主流ですからね……ソウデスヨネ…。

あとは免許センターに行かなければ…。

パンダ公道デビューまであと一歩です🐼
Posted at 2024/04/14 12:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「宮崎駿の2CV。
ぴっかぴか・:*+.\(( °ω° ))/.:+」
何シテル?   05/12 10:32
特に弄ったりもしない、どノーマル乗り。 他では"あかりん"と呼ばれていたりいなかったり。 パンダさんを増やそうと思ってたのに、何故か二輪の免許を取りバイクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

パンダ1000CL 小さな手直し②シートベルト巻き取り、改善なるか!?(`・ω・´ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:48:06
パンダ1000CL 小さな手直し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 18:06:25
パンダ1000CL冬支度(・∀・)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 16:44:48

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
今乗ってる子(*´꒳`*) 発売当初から乗りたくて乗りたくて、マイチェン前に慌てて購入。 ...
フィアット パンダ そらお君 (フィアット パンダ)
念願のパンダ🐼 いがさんより譲って頂きました。 野営場にて保管中。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
念願の二輪免許を取得し、はじめてのお供として購入(。・∀・)ノ ほぼほぼノーマルなので ...
その他 ママチャリ号 ケッタマシーン1号 (その他 ママチャリ号)
走るとギーギーいうし、ブレーキはキーキーいうし、ペダルは重いし、新しい自転車ゲットしたか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation