• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛串のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

熊猫 2歩目🐾

熊猫 2歩目🐾1歩目の続きです(。・∀・)ノ

AT限定解除の為、1年ぶりに教習所へ(。・∀・)ノ


教習所の受付再開と共に申し込み。
平日は仕事のため、休日のみの教習。
受付のお姉さんからも、車の教習は混み合ってる事、普通車の教習は土曜日のみとの説明。
それでもって、土曜日は予約が取りにくいと((( ;゚Д゚)))

教習時間外は3時間+見極め1時間の計4時間。
GWまでには終わらないだろうなぁ……。
と思ってたら、教習所から「土日で一気にやるやで(・∀・)」と想定外のスケジュールが…‼︎
……えっ日曜日もやるの!?そもそも予定が……‼︎とは思いましたが、一気にやれるのはありがたい…!
また、変更するといつになるか分からないため、スケジュールのまま教習を受ける事に。

事前にパンダを野営場内でおっかなびっくり運転したとはいえ、4時間で終われる気がしなぁと思いつつ教習初日。

教習車はアクセラでした。


初日の担当は年配の初めましての教官でした。
教官「4輪あるから、こけないから大丈夫( ˊ̱˂˃ˋ̱ )」
せやな、しか言えんw

免許を取った十数年前とは違い、エンジンスタートがボタン。
クラッチとシフトレバー以上の違和感。
ヴェゼルもボタンなのに、なぜかセルを回そうとする右手w
なんで(・∀・)⁉︎

と戸惑いつつも無事発進(ー ー;)
二輪免許を持っている事もあり、早々にガンガン変速を指示される。
あひょ(゜∀。)となりつつ変速。
……あれ???全然エンストしないぞ…⁉︎⁉︎
凄いな、アクセラ。
基本操作を2時間やって、初日は終了。
教官「なんか、普通に乗れてるから中型も取っとこうよ〜」
中型……いらんなぁ、多分(´-`).。oO

翌日、最後の教習と見極め。
教官は二輪の時もお世話になった休日出勤大好き教官でしたw
日曜日は二輪くらいしか教習が無いため、ほぼ貸切。
やりたい放題できます( ̄▽ ̄)違

教官「スポーツカーでも乗るん?」
牛串「スポーツカーは乗らない、パンダ乗る」
教官「パン……えっ⁈(゚ω゚)」
と雑談しつつ教習。
検定コースを1周走った所で、
教官「あっ、もう特に教える事ないです(゚ω゚)」
えっ∑(´д`*)
教官「なので、坂道発進をサイド無しでやりましょう‼︎」
ナンデ(・∀・)
と、テクニック中心の教習をやって頂けました。
見極めも問題なく進みました。
教官「中型取ろうよー、免許皆伝目指そうよー」
だから、ナンデ(・∀・)

1週間ほどの間が空き、卒検です。
春休み明けたばかりな事もあり、かなりの人数が∑(・ω・ノ)ノ!
コースも検定車で混雑。
限定解除の検定を受けるのは自分を含めて3人でした。
緊張のあまり、足がブルブルし1度エンストはしましたが無事合格ヽ(o゚∀゚o)ノ

一緒に受けた2人も合格してました。
ちなみに、一緒に受けた2人は仕事で中型の免許が必要なため限定解除をしたようです。
「趣味の為の限定解除です⭐︎」と言ったら、ドン引かれました(´・ω・`)
イマドキはATが主流ですからね……ソウデスヨネ…。

あとは免許センターに行かなければ…。

パンダ公道デビューまであと一歩です🐼
Posted at 2024/04/14 12:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年03月21日 イイね!

熊猫 1歩目🐾

パンダもやってきた事なので、久しぶりにブログを...〆(・ω・o)

2月末、ご縁がありましてパンダがやってきました。


家族には内緒での増車の為、野営場で預かってもらってます(;´д`)

ジャックさんにパンダリーノに連行されてからパンダ沼にズブズブ沈んでゆき5年ちょい。
機会はあったはずなのに、メンテナンスをしてあげられるか心配で中々一歩が踏み出せず…。
ですが、何か良くわかりませんが不思議な事に、このパンダに対してはひょいっと一歩踏み出せてしまいました笑
いつだったか、誰だったか忘れてしまいましたが、
「車はご縁だから」
と言われた事を思い出します。


さて、早速乗るぞひゃっほーいヽ(o゚∀゚o)ノ
……の前に一つ問題が。

免許がAT限定

限定解除を後回しににしてたツケがとうとうきてしまいました_(:3 」∠)_
卒業シーズンで自動車学校も4月からの受け入れ。
申し込み再開と同時に、二輪免許を取得した自動車学校へ申し込み。(入校手続き省略と割引狙い)
4月からぼちぼち車校通いです(´-`)

パンダでお出かけできる日はまだ遠い……。
Posted at 2024/03/21 20:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月10日 イイね!

気付けば一か月

早いもので、気付いたらバイクの納車から一か月経ってました(´⊙ω⊙`)早い
とりあえず、記録用に。



ずっと二輪の免許を家族に大反対されつづけてたので、こっそり車校に通って(途中でバレた)、こっそりバイクを購入(納車前日まで黙ってた)しました。
次はこっそり大型二輪と特殊小型船舶取るつもりですw


さてさて、納車後は休みの日に乗るくらいなので、まだ片手未満しか乗れてません(´・ω・`)

初めてのソロツーは谷汲駅へ。
普段は車でちょっとした気分転換に走っていく所まで行ってみました。

公道怖い、トンネル怖い((( ;゚Д゚))) と言いながら何とか到着(;´Д`A
あまり景色を楽しむ余裕はありませんでしたが、車とは違う風景の見え方と解放感に感動しました。
そして、そんな遠くないはずの場所なのに遠く感じる謎(=゚∇゚)
帰りは慣れてはきたものの、トンネルやだー。・゜・(ノД`)・゜・。となりながら走って帰りました笑


2度目は予定等々あったので、近所の喫茶店までモーニングを食べに。

往復10分!笑
これは乗ったうちに入るのだろうか……(´・ω・`)

3回目は根尾にある道の駅へ。
ナラシの為に少し距離を伸ばしました。

ただ、途中までは谷汲駅と同じルート。
コワイヨー((( ;゚Д゚))) となったトンネルを抜けねばなりません。
………が、なんか知らんけど克服してました笑
練習目的だったので、テキトーに休憩してさっさと帰りました笑

少しはマトモに走れるようになりましたが、まだまだギアチェンジがギクシャクしたり、フラついたり等々なかなか慣れません(´・ω・`)

安全運転を心がけつつ、まだまだ練習しなきゃなぁと思う次第です。

次はどこへ練習しに行こうかなぁ。
Posted at 2022/11/10 22:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

お酒はぬるめの 燗がいい

肴はあぶった イカでいい(・∀・)〜♪

という事で、飛騨古川までチョイとお酒を買いに行ってきました(。・∀・)ノ 🍶

飛騨のお酒は地元でもそこそこの種類が手に入るのですが、欲しいお酒はどこのお店にも見つからず…。
もう、これは蔵元に行くしかない(`・ω・´)
と思った次第です。
……まぁ、思ってからは半年以上経ってますが💧

ちゃーっと北に向かって走る事2時間。

飛騨市役所駐車場に到着(・∀・)

古川祭りの太鼓と


公園を抜けると……


到着ヽ(o゚∀゚o)ノ

渡辺酒造店さんです(。・∀・)ノ

看板商品の蓬莱が有名ですが、今回はこれが目当てではありません。

あったー‼︎ヽ(o゚∀゚o)ノ

イタリアンに合う日本酒、Sui.Sui.Sui.(ノ)´∀`(ヾ) ♡
前から気になっていたのです(`・ω・´)

車なので試飲等々出来ないのが辛い…。
噂によると、酸味強め、味の濃い料理向けとの事。
いやぁ、ピザやパスタやチーズがたのしみになりますなぁ(・∀・)♪

目的の物を手に入れたので、ちらっと街並みを見て撤収。


お腹も空いたので、高山市内へ移動します。

駐車場に車を止め、古い街並みの途中にある国分寺。
銀杏がとても立派でした。


さて、食べ歩きをしようと古い街並みへ……

人多っ(; ̄Д ̄)

人多過ぎて散策する気がDown…。

とりあえず飛騨牛のA5ランクの串と


飛騨牛コロッケ


明宝フランクを食べてとっとと退散!


予定より大分早く撤収したので、せせらぎ街道を通る下道で帰る事に。
紅葉が凄く綺麗でした。

そして、せせらぎ街道の終点まで512TRの後ろをえっこらえっこら付いて行きました笑(・∀・)てすたろっさ!

今回の走行距離286.8km。
ストップアンドゴーが少なかったので疲れも少なめ(´∀`)
冬が過ぎたら今度は白川郷まで行こう(`・ω・´)
Posted at 2019/11/17 19:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ
2019年11月10日 イイね!

紅葉の季節

土曜日、逆さ紅葉を見るために曽木公園へ(。・∀・)ノ


野営場から近いので、ジャックさんに連れてってもらいました〜。

(・∀・)「寒いからバモスで行くよ!」
※パンダ未修理の為笑

外はひえひえ、息が白い∑(ノ)゚д゚(ヾ)
そして人が凄い!

豚汁を頂き、温まってからメイン会場へ(。・∀・)ノ


ひゃー(・∀・)


まだまだ5割程度の紅葉具合でしたが、なかなかの迫力!

池に反射する紅葉がとても綺麗(ノ)´∀`(ヾ)
綺麗過ぎて、気を抜くと池に落ちそう💦

いやぁ、素晴らしい(・∀・)♪


見終わった後に五平餅♪

好物です(・∀・)うまうま

焚き火であったまり、撤収しました。

いや〜、紅葉がこんなに綺麗だとは……。
見頃は来週あたりかなぁ〜とは思いますが、2週続けての東濃アタックはキツいので、来年の楽しみにしときましょー(´∀`)
Posted at 2019/11/10 21:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「宮崎駿の2CV。
ぴっかぴか・:*+.\(( °ω° ))/.:+」
何シテル?   05/12 10:32
特に弄ったりもしない、どノーマル乗り。 他では"あかりん"と呼ばれていたりいなかったり。 パンダさんを増やそうと思ってたのに、何故か二輪の免許を取りバイクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダ1000CL 小さな手直し②シートベルト巻き取り、改善なるか!?(`・ω・´ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:48:06
パンダ1000CL 小さな手直し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 18:06:25
パンダ1000CL冬支度(・∀・)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 16:44:48

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
今乗ってる子(*´꒳`*) 発売当初から乗りたくて乗りたくて、マイチェン前に慌てて購入。 ...
フィアット パンダ そらお君 (フィアット パンダ)
念願のパンダ🐼 いがさんより譲って頂きました。 野営場にて保管中。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
念願の二輪免許を取得し、はじめてのお供として購入(。・∀・)ノ ほぼほぼノーマルなので ...
その他 ママチャリ号 ケッタマシーン1号 (その他 ママチャリ号)
走るとギーギーいうし、ブレーキはキーキーいうし、ペダルは重いし、新しい自転車ゲットしたか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation