• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛串のブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

ちょこっと遠出🦕🦖

3連休最終日、前から行きたかった福井県立恐竜博物館へ行ってきました(。・∀・)ノ


一人で行こうと思ってたのに…
母「付いていく(`・ω・´)」
父「俺も(`・ω・´)」
……両親同伴となりました(;´д`)
まぁ、親孝行と言う事で…。

行きは東海北陸道と中部縦貫自動車道のルート。
九頭竜湖すげーと言いながら目的地へ。

ゲートを進むと、大きな恐竜がお出迎え(・∀・)♪


いざ入館(`・ω・´)


ながーいエスカレーターで地下へ。
降りると目の前にはTレックス(・∀・)
それと「もう帰る〜」とギャン泣きするちびっ子w

めっちゃ動くのでブレブレ(;´д`)

大量の骨格標本。


複製にしれっと混じる本物。


満足したところで、恐竜焼きを食す(`・ω・´)



帰りはルートを変え、北陸道・名神ルート。
途中南条SAに寄り海鮮丼ユッケ(・∀・)♪

うまうまでした(゚д゚)ウマー

ここで父が「運転する(`・ω・´)」と言い出したので、運転手交代。

まー飛ばすわ飛ばすわ………(;´д`)
自分の車じゃ全く飛ばさない癖に(´・ω・`) なぜ

あっという間に岐阜に戻ってきたのでした笑

今回の走行距離309km。
うん、日帰りにしては走った走った(´∀`)
Posted at 2019/11/07 23:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月02日 イイね!

XYZ

劇場シティーハンターの原画展へ行ってきました(。・∀・)ノ





そして、ジャンプ酒場にも(´∀`)


シティーハンターといえば、ミニですが…


友人「パンダいるよ(・∀・)」
友人「香ちゃんの愛車!」

えっ∑(・ω・ノ)ノ!
CR-Xじゃなかったっけ⁉︎
漫画版まだ半分しか読んでないから、まだ出てきてないのか…⁉︎
うーん(-ω-;) ⁇?

友人「あっ、アニメ版ね!」

そっちか(;゚д゚)
ググると、漫画版はCR-X、アニメ版はパンダだそうで。



1000-CLでした(・∀・)

アニメ版にはウーノやらアウトビアンキやらも出て来るそうで、スタッフの好みがもろ出てる感(´∀`)笑

配信されてるらしいんで、ちょいとアニメ版見てみようかな(´∀`)
Posted at 2019/11/03 19:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月31日 イイね!

なんだかんだでナンカンパン

ジャック号に同乗させてもらって、ナンカンパンへ行ったきました(。・∀・)ノ

ナンカンパン翌日は仕事のため飛行機で帰るという、ある意味弾丸参加でした笑

ネタバレになってしまいそうなので、簡単に。


始めてのナンカンパン。
パンダ(もどき含む)10台+1台での開催でした。
同じ色のパンダが居ないのが感慨深い…。

恒例の抽選会では、プランジ工房のグッズとパンダ1の部品、ワコーズのFUEL1をゲットいたしました(´∀`)

パンダ1の部品が来るということは、パンダを買えと言うことなのか………笑

楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。
半年後のパンダリーノでの再会を約束し、帰路へ着くのでした。

本当、のーてんさん、実行委員の皆様お疲れ様でした。
次回は自分のパンダで参加したいものです(´∀`)

Posted at 2019/10/31 23:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

ご近所ドライブ7 -どうしても食べたい秋の味覚-

んちゃ(。・∀・)ノ

"栗きんとん"が食べたくて食べたくて仕方がない牛串です。

なので、中津川へ栗きんとんを買いに行きました(。・∀・)ノ

昨日まで凄い雨でしたが、9時ごろには晴天に。


ぐだぐだしてしまったので、昼からの出発。
家から約100km、時間は約2時間。
今回は同行者が居ないので、ノンストップで中津川の駅前まで向かいます。

お目当てのお店には駐車場が無いようなので、中津川駅前のコインパーキングに車を停め、お店までトコトコ歩いて行きます。


歩いて5分、着きました(・∀・)
すや本店!

お店の外までお客さんが並んでました。

無事、栗きんとんを購入。

満足じゃー(・∀・)♪♪♪

まだこの時点で2時ちょっと過ぎ。
中津川→土岐まで下道1時間程度と言うことを思い出し、アウトレットに寄ることに。

その前に、とある場所へ寄り道(´ε` )


それは野営場(・∀・)

置きっ放しにしてた荷物の回収と、ナンカンパンに持ってく荷物を預けに寄ったのでした(・∀・)
パンダもナンカンパンに向け最終調整中。
作業の邪魔してもあれなので、早々に撤収。

改めて、アウトレットへ(。・∀・)ノ


日が落ちる頃に到着したのですが、まだまだ混んでる。
駐車場を探してグルグル(;´д`)
何とか停めてお買い物!

いやぁ、広過ぎて何が何だか…。
彷徨ってたら2時間以上経ってました笑

日がかなり落ちたので、栗きんとんを食べる為、帰宅しました(・∀・)

ふへへへへへ…美味しくいただきました♪(´ε` )


今回の走行距離は228.9km。
久しぶりに中々の距離を走ったな〜という感じです。
次は長野まで足を伸ばしたいなぁ〜。
Posted at 2019/10/22 20:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

久しぶりのお出かけ

お久しぶりです(。・∀・)ノ

連休中、木曽駒に行く予定が台風で中止(´・ω・`)
ならば、過ぎ去った後に安曇野でお蕎麦!と思ったのですが…

長野はかなりの大荒れだったようで、13日朝の時点で伊那より北は通行止め(´・ω・`)

じゃあ、中津川に栗きんとんを買いに行こう(`・ω・´)

と準備を進めていたところで、やたらハイテンションな両親にトヨタ博物館へ連れ去られました(´・ω・`) いや、好きだからいいですけど…

道中、長野・関東方面へ向かうと思われる国交省の排水車数台とすれ違いました。

台風凄かったんだなぁと実感(´-ω-`)

トヨタ博物館に到着したのは丁度昼頃。
(´メ`) <ハラヘッタ、メシ
と父が言うので、館内のレストランへ。


何となく2000GTホットドッグを注文。
ボリューミーで美味しかった(・∀・)

満腹になったところで、入館。

入館するとトヨダAA型がお出迎え(・∀・)♪


人力車も立派な車です(`・ω・´)


今もちゃんと走るよ〜(・∀・)↓


ガワだけ国産、ワンオフ車。


よく見ると運輸省∑(・ω・ノ)ノ!


J( 'ー`)し<どうせ乗るならこれ乗ってよ〜、可愛いし
と母に言われた先にあった車はトッポリーノ。

クラッシック維持する自信はありません(´・ω・`)

いつかはクラウン👑


バービーちゃんが乗ってそうなキャデラック。

このタイプのアメ車は夢があって好き(*´-`)

(´メ`) <若い頃乗ってた…
J( 'ー`)し<なのに全然モテなかったwww
(´メ`) <それは言わないで…
と、やたら盛り上がったZ432。


うちの子(初代)のご先祖様(*´-`)
アルミの比率がちょー高い。


そうそう、資料室もリニューアルオープンしてました(`・ω・´)




ひっそりとパンダもいます(・∀・)



2月にも来てますが、前回と違った視点で楽しめたので良かったです(・∀・)♪
また来よう(`・ω・´)
Posted at 2019/10/16 01:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宮崎駿の2CV。
ぴっかぴか・:*+.\(( °ω° ))/.:+」
何シテル?   05/12 10:32
特に弄ったりもしない、どノーマル乗り。 他では"あかりん"と呼ばれていたりいなかったり。 パンダさんを増やそうと思ってたのに、何故か二輪の免許を取りバイクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダ1000CL 小さな手直し②シートベルト巻き取り、改善なるか!?(`・ω・´ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:48:06
パンダ1000CL 小さな手直し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 18:06:25
パンダ1000CL冬支度(・∀・)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 16:44:48

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
今乗ってる子(*´꒳`*) 発売当初から乗りたくて乗りたくて、マイチェン前に慌てて購入。 ...
フィアット パンダ そらお君 (フィアット パンダ)
念願のパンダ🐼 いがさんより譲って頂きました。 野営場にて保管中。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
念願の二輪免許を取得し、はじめてのお供として購入(。・∀・)ノ ほぼほぼノーマルなので ...
その他 ママチャリ号 ケッタマシーン1号 (その他 ママチャリ号)
走るとギーギーいうし、ブレーキはキーキーいうし、ペダルは重いし、新しい自転車ゲットしたか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation