• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-POWERの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

② R2 外装の色褪せ・痛み対策(ラッピングで必要な工具類)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ラッピング施工で必要になった工具類やケミカル類を上げておきます。

前項の R2 外装の色褪せ・痛み対策 1 (初めてのラッピング)
https://minkara.carview.co.jp/userid/302614/car/3090525/7836709/note.aspx 
に使用したラッピングフィルムを上げておきましたので参考までに。
2
ヒートガン
これが無いと始まりません。
フィルムを延ばすときに。
誤って付けてしまった しわ や傷を消すときに。
仕上げでフィルムを縮ませるときに・・・必ず使います。

モノタロウブランドが安くてハイパワー
https://www.monotaro.com/p/4149/9414/
3
スキージ
これ絶対必要。
フェルトが片側に張り込んでいる物。
フェルト側は広範囲の面をしごく時に、フェルト無し側は隙間にフィルムを入れ組む時などに使い分けます。

ラッピングフィルムを購入時におまけで頂きました。以外に買わずに済むかもしれません。
4
刃物類
手持ちのでOKだと思います。

カッターは30度刃がおすすめですが、一番下の刃先がガタつかないカッターが特におすすめ!
グランツ カッター で検索してください。
5
帯電防止手袋
これもあった方が良いです。
素手でフィルムさわると糊面に引っ付きますが、これを着用するとストレスフリーになる気がします。一番の利点はスキージを使わずにエア抜き作業が出来ることだと思います。
ヒートガンに触れると溶けるので要注意! 

高価なものではないのでぜひ。
https://www.monotaro.com/p/6213/3968/
6
ナイフレステープ
買え! 必ず買え!!
初めから50m買え!!!
そしてYouTube見て練習しろ!!!!

捨て貼りした後の本張り時にカットラインを合わせると、まるでプロの様な仕上がりに。 
これは初めケチって使わなかったんですが、せっかく10m分(写真右)買ったんで
使ってみたら、ものすごくきれいな仕上がり。 使っていたらあれよあれよと使って無くなってしまったので、本家3M製のナイフレステープ50mを追加購入しました。

R2のラッピングだと、Fバンパーのグリル廻りのくぼんだ箇所やBタイプ以降のフォグランプ廻りなど・・・ 絶対に使った方がきれいに仕上がります。
7
ケミカル類
写真左 シリコンオフ
貼り付け前のボディ脱脂に必ず必要。

写真中 スーパーイージーラップ
けーいっちゃんねる KEICHANNEL でおススメしていたので購入。
ボディに塗布して乾拭きすることで、フィルムの初期粘着を落とす効果があります。
初期粘着が強すぎるフィルムだと位置決め合わせで貼ったときに強く付きすぎてしまい、剥がすのも一苦労。
また剥がした時にしわが出来てしまい、本貼時に変な癖がついたりします。
塗布無しだと抜けづらかったエアが、塗布した面だとスルっとエアが抜ける感じがします。実際イージーラップ処理し忘れて施工した個所では、しわの処理がうまくできず、くすんだ仕上がりになってしまいました。 ちょっと高価だけどフィルム貼り付け失敗するよりはマシなので保険として買っておいた方が良いです。

写真右 シール剥がし
有っても無くても良いです
これを買った理由は前項のR2 外装の色褪せ・痛み対策 1 (初めてのラッピング)の5番を参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/302614/car/3090525/7836709/note.aspx
8
マスキングテープ
フィルムが付いてほしくない箇所に貼っておきます。本当はクレープテープというのを使うみたいです。
9
ヘラセット他
Amazonでセット品を購入(ピンセットは手持ち品で別売り)
エアロスプラッシュのような小物品を貼るときにちょっと使いました。 あっても無くてもどちらでも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフ塗り替え

難易度:

事故板金補修

難易度:

純正ダブルアース

難易度:

ラジエーター、ボンネットワイヤー交換、エアコンガス注入他

難易度:

HID交換

難易度: ★★

磨き パート1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めて運転した車  トヨタクレスタ スーパールーセント(GX71 親父の車) 初めて運転したスバル車  スバルレガシィ TSタイプR (BD5 親父の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たま屋 ラテラルリンク用ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 08:51:04
たま屋 ロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 08:51:01

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月12日予約 2023年3月12日ディーラーに到着。 2023年3月19日 ...
スバル R2 スバル R2
メインカーをAT車にしたらMT車が恋しくなってきた。  S660とかコペンを探したら軽く ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族から評判!オートマのファミリーカー ですが・・・ 長女が免許を取得しこの車に乗せる ...
アルファロメオ ジュリエッタ 赤スティッチ (アルファロメオ ジュリエッタ)
人を喰う四つ巻きの大蛇に 一秒で、ときめく。 ((-_-;))
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation