• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bぱぱのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

ドレスアップカローラが

大変ご無沙汰しております。
最近忙しくて全然車をいじっておりませんが何とか生きております。

さて、ドレスアップカローラですが閲覧できなくなって閉鎖されたと思われいる方々がいらっしゃいまして報告します。

実は我が街のケーブルテレビが終了と共に新しいケーブルテレビに移行されました。
それまではドコモ光でしたがケーブルテレビも光になるとのことで、2重になるためドコモ光を解約しました。

結果、BIGLOBEも解約となり消えてしまった次第ですw
またPCも古く動かしていないので、近いうちに整備して新たなURLでアップしようとおもいます。
実際は全くドレスアップカローラ的には何もしていませんが、思い出として復活させようと思いますので今しばらくお待ち下さい。

Posted at 2022/09/17 23:44:38 | トラックバック(0)
2021年06月28日 イイね!

エアコンガス充填

エアコンガス充填久々の投稿ですね。

最近またエアコンの効きが弱くなってきたので
近所の電装さんに行って見てもらいました。


ここはLTDさんにこっそり教えて頂いたお店です♪
良心的で親切丁寧な作業をしてくれます(^^)



案の定、ガスが抜けているとのことなので充填してもらいました。
前回2018年にお願いしたから丁度3年ってとこでしょうかね。
古い車だからどこから漏れてるかも分からないですし、
全交換するものお金が掛かるのでガスでその場をしのげるのなら
お安いかなと。



これでまた快適な夏を過ごせそうです。
ガス充填(2缶) \4,400♪
Posted at 2021/06/28 11:55:51 | トラックバック(0) | | 日記
2020年11月08日 イイね!

ガードレールにキス

ガードレールにキス以前、左リアを軽トラ爺にぶつけられたのですが、
今度は自分で右リアバンパーをガードレールとキス。
超~~ショック大。

狭い路地を右折したら対向車が来てしまったので
バックで戻ったらガードレールに擦ってしまいました。
幸い塗装が剥げた程度で済みましたがそれでもねぇ。

このところ、自分の運転技術に衰えを感じてきたのも
事実です。何て言うか、車幅感覚も怪しく感じます。
いつかもっとガッツリぶつけそう・・・

安全運転って気持ちだけじゃ駄目ですね。

Posted at 2020/11/08 23:32:30 | トラックバック(0) | | クルマ
2018年04月05日 イイね!

旧車です

旧車です連続でみんカラw
前回は4/1のエイプリルフール。(内容は嘘ではないですけど)

10#系戻ってきました。
しかも廃車寸前です。  (廃車にはしませんがw)

走行距離30万オーバーな愛車は塗装はヤレ、FRPはヒビだらけ。
それに比べ新車のカローラフィールダーはなんて静かだこと。
これから免許取る若者はこういう安全な車を運転するんですね。


今回、代車として運転しましたが、自動ブレーキは付いているは、車線はみ出し警告やら安全面が凄いこと。
前の車が発進したとき、ぼーっとしているとブザーが鳴って警告してくれるしと、至れり尽くせりですね。
確かに安全面は欲しい装備かも知れません。 なにせ歳取ると反応が衰えてきますので (^^)

さて、マニュアルな車に戻りいざ帰宅。 こちらのほうが違和感なく運転できますね (^^)
逆に、いつ壊れるかハラハラドキドキしてボケ防止には最適かもw
目線も低く、やっぱり私は低い車のほうが良いなw
16#系と並べてはいませんが、駐車場の画像で判断してもその低さが分かると思います。
これでも通常時より20mm上げていますので、ここから更に下がるかと。
今週末には作業しますかねw


と、言うことで、また2年間の延命となりました。
あと何回できるかな~


Posted at 2018/04/05 21:27:01 | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月01日 イイね!

新車です

新車です忘れた頃にみんカラw

16#系来ました。
しかもハイブリッドです。

ハイブリッド車は社有車でプリウスを運転していますが、
このカローラフィールダーは初めて。
こちらのほうが違和感なく運転できますね (^^)
これなら老人でも扱えることでしょう。


メーター類はハイブリッドと言うだけあって、いろいろと見慣れない表示があります。
シンプルと言えばシンプルですが、アナログ慣れしている私としては、燃料計、水温計も
針のあるアナログが好みですねw



やはり今時の車、進化してますよね。 10#系からだと作りが全然違いますw
良い車ですね (^^)

ただ、今までマニュアル車でしたので、タコメーターがストンと0を指すとかなり驚きますねw
慣れるのにはちょこっとだけ時間が掛かるかな? 若くないので (^^)
2~3日も運転すれば緊張せずに運転できるでしょう♪


Posted at 2018/04/01 20:02:55 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@BLACK JACK なるほど〜」
何シテル?   04/05 20:09
■自己紹介  ・ 貧乏なので、DIYで工夫してドレスアップしています。  ・ 素人ですので基本DIYです。  ・ 「イイね!」 は、本当に自分がイイと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドレスアップカローラ 
カテゴリ:カローラ
2007/07/15 12:24:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■2号機 Ver.2  2014/04/12 → フロント周りを一新しました。(詳細は ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ずっと乗ろうと思っていましたが、家族が増えたため泣く泣く降りました。 軽く吹け上がるエン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■1号機   H6年式 人生の中で一番長く乗った車でした。   この頃からインターネ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
親の車(詳細不明) 画像が出てきたのでアップしてみるw これがまた凄いんですよ、非力の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation