• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bぱぱのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

Rスポイラー色塗装

Rスポイラー色塗装相変わらず進みの悪いBぱぱです。

GWの夜オフに仮止めして披露したRスポですが、
案の定、微妙に気になる箇所がありまして
再調整しておりました。 

内容は、リアスポ幅を10mm拡大しました。
画像で言うと、↓方向に♪
トランクの平面になるほうです。

まあ、大したことじゃないんですけどね。 でも気になるので・・・ (^^;;

やっぱり時間が経つと変形(ソリ)が出てくるんですよ。
ピッタリフィットするように作ったのですが今は隙間があいてしまって。
プロに聞いたら安物(海外)の樹脂じゃないか? っと言っておりました。
単純に私の作り方が悪いのもあると思いますけどね。
ちゃんとメス型作ってやれば良いのかもね。 (^^;

取りあえず今日は色塗装までで終了。
このままクリアーも噴いちゃおうと思ったのですが、半乾きなのと
雨が降って湿度が多いから見送りました。
気持ち、色もかぶってるっぽいので・・・ (^^;
今週末には完成するかな?



で、全然話は変わるのですが、先日、みん友の 「スター★マンさん」 が洗車ホースネタを書いておりました。
なんでも3年で終了とのこと。 太陽光にやられちゃったようです。
うちのホースも外に放置ですが北向きのためか劣化は少ないようです。
恐らく5年位経ったでしょうか、若干ホースにクセが付いてしまっておりますが、まだ使えます。


っと思ったらな~んと驚き! 昔の画像にホースが写っているではありませんか!
しかもこの画像、2003年ですって。 12年も経っていたとは驚きです。
気持ち的には5年くらいしか経っていないと思っておりましたがまさか・・・
歳を取るのが早いわけです。

ちなみにこの画像、そうです、1号機です。
しかも人生初の自作Fバンパーを製作途中の画像であります。
ま、自作と言っても社外USバンパーとGスクエアのニコイチ仕様ですけどね。
当時はこれでも良かったな~と。 (^^)

Posted at 2015/07/05 19:40:21 | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月14日 イイね!

お忍び

お忍び事後報告ですが、
6/10(水) また夜オフに参加してきました。
画像を撮っていませんでしたので、まじこさんから頂いた
ものを拝借。 (残念ながらまじこさんとは入れ違い参加)

平日の水曜日でしたのでお断りしていたのですが、
当日出張から早く帰宅できたので、ムフフとばかりに
行ってしまいました。 (^^)


お目当てはマットブラックのカローラが来るとの情報を受け
是非拝見したいと思い行ってみたのですが、なんと~!
知らぬ間に自家オールペンでグレーになっておりました。(滝汗)
色は残念でしたが、お初の方でしたのでお会いできて良かったです♪

平日にも関わらず、この後、大黒までミニツーリングをして現地解散しました。
いやいや、久々にカローラ4連で走ることができてとても楽しかったです。
やっぱり日頃のストレスはこうして発散するのが一番ですね。 (^^)

何でもオフ会は定例にするような動きがありますので、
また都合が良ければお忍びで参加しちゃいましょうかね。

オフ会模様
↑ BLACKJACKさんのブログへ

Posted at 2015/06/14 02:00:47 | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月06日 イイね!

プチオフからオフ会へ

プチオフからオフ会へ5/5夜のプチオフ会改め、オフ会に参加された方々
お疲れ様でした。

昼間と違い、かなり肌寒かったですが、皆さんの
熱いトークで盛り上がりましたね~ (^^)
これも全て参加された方々のおかげと思っております。
ありがとうございました。



参加台数合計8台。
そのうち、AE10#系が4台というこの時代に有り得ない状況。
しかももう2台はAE11#系だから昔に逆戻り!?
残り2台は残念ながら車種違いでしたが、両方のオーナーさんは
元AE乗りですから8台ともAE繋がりだったってことですね。
ある意味、AE以外の方々が居なかったのはちょっと寂しい気もしますが。





いやいや、あらためて感じましたが、オフ会って良いもんですね。
生活環境、職業などみな違うのに、また初めて会う人もいるのになぜか前から
知っているような錯覚、しかも会話が弾むし楽しいのなんの!
嬉しいですよね~
このご時世、車弄りする人が少なくなっているにも関わらず、こうしてまだ
集まれるってすごく良いことだと思います。

また嬉しかったのは、みなさんドレカロの存在を知っていること。
全盛期を過ぎ、放置プレイにも関わらず何気にチェックしていてくれていることです。
老いたBぱぱにはすごく気持ちが熱くなりました。

これを機に今年のどこかで一発ドレカロオフを開催しちゃいましょうか~
まだカローラは熱いんだぞというオフ会を!


Posted at 2015/05/06 02:20:56 | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月05日 イイね!

1年ぶり? のワックス掛け

1年ぶり? のワックス掛け1年ぶり? いやもっとか?
久々にワックス掛けをしてみました。
と言っても、サササ~っとね。 なにせ暑いんですもん。

いつも忙しくて (面倒で?) 水洗車だけでしたので
今日は夜のプチオフに向けて光沢増し~ っとなれば良いかな。

油分って凄いですね、白っちゃけていたボディーも黒さが復活!
これなら夜に見られてもごまかせるでしょう。 (笑)

残念ながら天井はどうしようもありません。 なにせクリアーが終わっているので光沢不能。
天井だけマットブラックと言えば通用するかな? (^^;



あと、Rスポですが、やはり時間が無さ過ぎて間に合いませんでした。
仕方がないので、サフも噴かずにマットブラックを噴いて装着しました。
本日限りの仕様ですね。(イメージはまあまあかな)



と言うことで、今夜です。

場所 : 第三京浜道路 都筑PA
時間 : 20時~

今のところ、集まるのは5台。飛び入りもあるような無いような・・・
GWの帰省が始まってますからねぇ、どうなるかは分かりませんが、
取りあえず参加される方々はゆっくり安全に来て下さいね♪

Posted at 2015/05/05 13:08:57 | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月03日 イイね!

夜プチオフに向けて修理

夜プチオフに向けて修理皆さん、素敵なGWをお過ごしですか?
私はカレンダー通りお休みです。(^^)
みん友さんの数名はお仕事のようで大変ですね。

さてさて、この長い連休を使いFバンパーの修理です。
実は私の不注意で、Fバンパーを破損させてしまいまして。(泣)
とあるお店の駐車場に入る際、歩道の段差をゴガガ~って。
夜の雨の日で段差が見えませんでした。



見た感じ、ダメージは少なかったようです。 どうやらFバンパーの下に
ウレタンスポンジを付けていたので衝撃は拡散されたのかな。 (^^)
と、思ったのもつかの間、Fバンパーを外したら酷いことに!
下面の固定部ステーが折れてました。 うひゃっ。

見たところぶつかった時、30mm以上、上に持ち上げられたようです。 はぁ。
でも上に上がってくれたからダメージが少なかったんでしょう。
上に上がらず押されていたらきっともっと酷いことに・・・(怖)

固定部はFRPが割れて繊維ガサガサ。 戻そうにも繊維が絡み合って戻りません。
仕方がないのでガサガサ部を削って処理しました。
なるほど、Fバンパーが押され、その衝撃でFフェンダーに伝わり
Fフェンダーにクラックが走ったのでしょうかね。 強度増しが必要かな?

あちこちクラックが入ってしまいましたが、塗装までするとオフ会に間に合わないので
今回は応急処置のみで。 (^^;;



しかも、Fバンパーと同時にRスポも製作中。
こちらもいろいろ問題がありまして調整中です。 夜プチオフまでに完成するかな?
昨晩、オフ会告知しちゃったんですが、大々的にじゃなくプチオフ程度だったので
取り下げました。 まぁ、急じゃ集まらないと思いますしね。



と言うことで、5月5日夜にTRD2000乗りのまじこさんとプチってきます。

詳細は私の HP であるドレカロ掲示板に告知しておきましたので、
暇な方はお会いしましょう~
Posted at 2015/05/03 12:25:03 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@BLACK JACK なるほど〜」
何シテル?   04/05 20:09
■自己紹介  ・ 貧乏なので、DIYで工夫してドレスアップしています。  ・ 素人ですので基本DIYです。  ・ 「イイね!」 は、本当に自分がイイと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドレスアップカローラ 
カテゴリ:カローラ
2007/07/15 12:24:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■2号機 Ver.2  2014/04/12 → フロント周りを一新しました。(詳細は ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ずっと乗ろうと思っていましたが、家族が増えたため泣く泣く降りました。 軽く吹け上がるエン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■1号機   H6年式 人生の中で一番長く乗った車でした。   この頃からインターネ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
親の車(詳細不明) 画像が出てきたのでアップしてみるw これがまた凄いんですよ、非力の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation