• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bぱぱのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

今年もスタート

今年もスタートせっかくの3連休がまた消えた。
トホホですねぇ~(>_<)

今回は現地のカローラを撮影しよう!
あ、いや、カッコ良ければなんでもいいかなw

しかしなんで混んでるんだろう。
不況というわりには家族旅行が多いきが…
お金持ちは違いますね~

という事でしばし出国します。
Posted at 2013/01/13 09:29:55 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月27日 イイね!

ご搭乗ありがとうございました。

ご搭乗ありがとうございました。「ご搭乗ありがとうございました。」
「いえいえ、どういたしまして・・・」

と、心で挨拶しました(笑)
(画像はピンボケです)

ご無沙汰してます。
先ほど無事中国から帰国しました(^^)
今年は何回海外に行ったことか・・・

また来年そうそう行かなきゃなりませんが、何とか頑張ります(^^;

ANAのマイレージはいったい何に使えば良いのだろう・・・
一度はファーストクラスに乗りたいな~
その前にビジネスクラスか(^^;

カローラ、ぜんぜん弄れないな・・・ はぁ。
Posted at 2012/12/27 23:33:09 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月21日 イイね!

ペヤ○グ激辛

ペヤ○グ激辛う~ん、今週は身内の関係で車作業は自粛しているんですよね~
ストレスが溜まっております(^^;

そこで食べ物ネタを・・・ 「○ヤング激辛やきそば」

辛いの好きな私ですが、長男に進められ買ってみました。
長男曰く、「食べ物じゃないよ、絶対無理!」
と言われたので、それならとチャレンジです(^^)

その前に、ちょっとネットでチェック。
ふむふむ、確かに辛そうです。
発売は今年の頭ころなんでしょうかね?
もう今じゃネタ的には遅すぎでしょう~

取りあえず食べてみましょう♪
一応、画像にはモザイクを掛けておきましょうかね(笑)


まずは普通にかやくを入れお湯を入れます~
ま、ごく普通ですね(^^)



これがその激辛ソース!? 見たところ普通のソースっぽいようですが・・・
よく見ると赤い粒がポチポチ見えますね~ ハバネロの粉なのかな?
あ、最近、暴君ハバネロ見てないな~ 売ってないのかな?



激辛ソース投入です♪
これはソースなのか? 餃子に付いてくるラー油っぽい感じです(笑)



まぜまぜ♪
う~ん、ソースの香りがしません。 当然か(笑)



食べてみましたが、辛い! 確かに辛い!  汗が出てきました(^^;
ですが、私的にはそれほど騒ぐほどでもないかな? ってレベル。
もっと辛いのあると思います。
長男は、「完食なんて、ありえない・・・」 と。

やっぱりやきそばはソースや、塩、しょう油とかが良いかな~
また買うか? と言われると・・・
微妙・・・

ご馳走さま♪
Posted at 2012/10/21 14:55:25 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月17日 イイね!

奇跡の一本松

奇跡の一本松こんにちは(^^)
相変わらずここ埼玉は暑いですね~
自宅の部屋の中は熱がこもり暑いのなんのって!
人が住んでいないとこうなるんですね~


さて、昨夜ですが、無事岩手より戻ってきました。
行きは6時間、帰りは9時間掛かりました。
まあ、メチャ渋滞で休み休み行きましたからね(^^)

今回、ミラで行きましたが、軽自動車でもぜ~んぜん問題ありませんでした。
普通に100キロ巡航できますし、疲れも感じませんでした。
子供達が言うには、カローラより室内が広いので疲れないとのこと。  た、確かに・・・
加速が悪いのは仕方ありませんが、この連休中は混んでいるので加速するまでも無い!? 感じw
燃費も良く、家族4人乗せてエアコンガンガンでも22キロ走ってくれたので凄く経済的でした(^^)
おまけに軽自動車は高速道路料金安いしw
来年もまたミラで行こうかな~


もう一つ、タイトルにも上げましたが、今回、陸前高田にある 「奇跡の一本松」 を見てきました。
ここはそう、あの東日本大震災で甚大な被害を受けてしまったところです。
上の画像の赤矢印のところが一本松です。  こんな遠くから見えてしまうなんて・・・
国道343で来たのですが、途中から何も無くなってしまい、想像を遥かに超えた風景でした。
正直、何とも言えない気持ちになってしまいました。



あれから1年以上経っているのですが、未だこのような状況でした。
それでもここまで整理するのにはそうとう時間が必要だったのでしょう。



これが 「奇跡の一本松」 です。

高田松原、松の原と言われるように何万本の松が植えられていたそうです。
そして津波のあと、この松一本だけが残ったため、奇跡の一本松と言われているわけです。
しかし、残念なことに海水による問題でこの松が枯れてしまったそうなのです(泣)
そのため、このお盆休み明けには切ってしまうとのこと。
「何で?」 と思いましたが、このままでは本当に朽ち果てて倒れてしまうそうです。
そこで何らかの方法で元の位置に残すそうです。 良かった(^^)
切られる前にこの眼で見れたのはすごく良かったと思います。



本当はここへ来るまで来て良いのか凄く悩みました。
しかし、復興するには観光客が来てはじめて復興に繋がるのではないか? と。
観光客が遠のいてしまったらそれこそ復興に影響がでるのではないか? と。
本来ならば今時期、海水浴シーズンで混んでいたに違いありません。
そんな中、地元の食堂は大繁盛で活気がありましたし、本来こうでなくてはならないと思います。(^^)

ここまで来るのは遠いので毎年は来ることが出来ませんが、
次に来る時はもっと活気のある街になっていてほしいです。


■追記
そそ、帰りはそのまま北上し、大船度に来ました。
ここには岩手に来ると必ず買って帰るお菓子の本社が有るのです。
それは、さいとう製菓株式会社さんがつくっている 「かもめの玉子」 です♪
残念ながら本社は無残な姿となってしまっておりました・・・
しかし工場は稼働しており新たなスタートをしておりました。 何とも嬉しい限りです(^^)
かもめの玉子もお土産以外に自分で食べる分も購入しちゃって♪
これ、かみさんと出会ってから毎年買っているお菓子なのですごく思い入れがあるので
これからもずっと頑張ってほしいです!
Posted at 2012/08/17 14:49:09 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月13日 イイね!

Google ストリートビューに!?

Google ストリートビューに!?こんにちは~(^^)

いや~暑い、本当に暑いですね。
先ほど私の街では暑いので熱中症に気をつけて~
とアナウンスがありました(^^;

そんな中、かみさんの愛車をせっせと洗車してました♪
綺麗に洗車しましたが、今夜から雨になるとか・・・
私は完全な雨男なのかな~ (^^;

先日にも書きましたが、今日の夕方からこのミラで
かみさんの実家である岩手に行ってきます(^^)
運転は好きですが、軽での長距離なのでどうなるかな。


そこへ見慣れない車が我が家の前を通過していきました。
下の画像は拾いです(^^;;


我が家の前の道路って一般の人は通らない私道のようなものなので、
知らない車が通ると見ちゃいます(^^; 
しかもルーフにサッカーボールのような物を積んでいたのでガン見しちゃいましたよ。
結構目立つと言うか、かなり怪しいですよね? (^^;

何だろう? 早速ネットで検索してみたら、拾いの車両でした。 たぶん同じ車両!
あ~! これは例のGoogleのストリートビューを撮影している車両なんだ~ と。
とうとう我が家の前にまで来たか! (^^)

先日、テレパシーの話をしましたが、昨夜、かみさんとストリートビューをチェックしていたのです。
かみさんの実家は既に撮影されており、庭まで思いっきり写っておりました。
で我が家は? っと見て 「まだ登録されていないんだね」 と話していたばかりでした。
そしたら今日でしょ。 なんか凄いです。
予知ではないですが、何か妙な気持ちです(^^;;

宝くじは当たらないんですけどね・・・

私の住む街の全域はストリートビューがまだ登録されていないのでこれからなんでしょう。
さて、いつ登録されて見れるようになるのでしょうね?? ちょっと楽しみです(^^)


あ~! ってことはミラを洗車してガン見してる私が登録されちゃうって事ですかね~??
Posted at 2012/08/13 14:56:51 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@BLACK JACK なるほど〜」
何シテル?   04/05 20:09
■自己紹介  ・ 貧乏なので、DIYで工夫してドレスアップしています。  ・ 素人ですので基本DIYです。  ・ 「イイね!」 は、本当に自分がイイと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドレスアップカローラ 
カテゴリ:カローラ
2007/07/15 12:24:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■2号機 Ver.2  2014/04/12 → フロント周りを一新しました。(詳細は ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ずっと乗ろうと思っていましたが、家族が増えたため泣く泣く降りました。 軽く吹け上がるエン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■1号機   H6年式 人生の中で一番長く乗った車でした。   この頃からインターネ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
親の車(詳細不明) 画像が出てきたのでアップしてみるw これがまた凄いんですよ、非力の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation