• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bぱぱのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

火炙りの刑

火炙りの刑水面下で進行中のオーバーフェンダーですが、
ずっと悩んでいたことがありました。

それはプレスラインの溝です (^^;

この頃の年式のカローラはプレスラインの溝が深く
今の車にはあまり見かけませんよね??
で、プレスラインにFRPを流し込んでツルリん仕様にしました。
でもなんかインパクトが無いっていうか何というか・・・

そこでプレスラインを復活させようと樹脂を取ろうとしたのですが、、、 取れない (^^;;
アセトン漬けても綺麗に取れなかったので、どうしようか悩んでおりました。
で、最後の手段として、火炙りの刑となりました(爆)
樹脂ですから燃えるだろうと・・・
フェンダー自体には良くないのでしょうけどね。(^^;;

結果はご覧の通り♪

綺麗になりました。 樹脂が燃えたというより収縮して剥がれたっていうほうが正解かも。
おまけに下地の塗料まで剥がれてきました(当然か)
これで何とかプレスラインは戻るでしょう(^^)


そう言えば、全塗する際ってどうするんでしょうね?
古い塗料は削る? 溶かす? まさか燃やすは無いでしょう(笑)
Posted at 2012/08/19 16:01:06 | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月17日 イイね!

奇跡の一本松

奇跡の一本松こんにちは(^^)
相変わらずここ埼玉は暑いですね~
自宅の部屋の中は熱がこもり暑いのなんのって!
人が住んでいないとこうなるんですね~


さて、昨夜ですが、無事岩手より戻ってきました。
行きは6時間、帰りは9時間掛かりました。
まあ、メチャ渋滞で休み休み行きましたからね(^^)

今回、ミラで行きましたが、軽自動車でもぜ~んぜん問題ありませんでした。
普通に100キロ巡航できますし、疲れも感じませんでした。
子供達が言うには、カローラより室内が広いので疲れないとのこと。  た、確かに・・・
加速が悪いのは仕方ありませんが、この連休中は混んでいるので加速するまでも無い!? 感じw
燃費も良く、家族4人乗せてエアコンガンガンでも22キロ走ってくれたので凄く経済的でした(^^)
おまけに軽自動車は高速道路料金安いしw
来年もまたミラで行こうかな~


もう一つ、タイトルにも上げましたが、今回、陸前高田にある 「奇跡の一本松」 を見てきました。
ここはそう、あの東日本大震災で甚大な被害を受けてしまったところです。
上の画像の赤矢印のところが一本松です。  こんな遠くから見えてしまうなんて・・・
国道343で来たのですが、途中から何も無くなってしまい、想像を遥かに超えた風景でした。
正直、何とも言えない気持ちになってしまいました。



あれから1年以上経っているのですが、未だこのような状況でした。
それでもここまで整理するのにはそうとう時間が必要だったのでしょう。



これが 「奇跡の一本松」 です。

高田松原、松の原と言われるように何万本の松が植えられていたそうです。
そして津波のあと、この松一本だけが残ったため、奇跡の一本松と言われているわけです。
しかし、残念なことに海水による問題でこの松が枯れてしまったそうなのです(泣)
そのため、このお盆休み明けには切ってしまうとのこと。
「何で?」 と思いましたが、このままでは本当に朽ち果てて倒れてしまうそうです。
そこで何らかの方法で元の位置に残すそうです。 良かった(^^)
切られる前にこの眼で見れたのはすごく良かったと思います。



本当はここへ来るまで来て良いのか凄く悩みました。
しかし、復興するには観光客が来てはじめて復興に繋がるのではないか? と。
観光客が遠のいてしまったらそれこそ復興に影響がでるのではないか? と。
本来ならば今時期、海水浴シーズンで混んでいたに違いありません。
そんな中、地元の食堂は大繁盛で活気がありましたし、本来こうでなくてはならないと思います。(^^)

ここまで来るのは遠いので毎年は来ることが出来ませんが、
次に来る時はもっと活気のある街になっていてほしいです。


■追記
そそ、帰りはそのまま北上し、大船度に来ました。
ここには岩手に来ると必ず買って帰るお菓子の本社が有るのです。
それは、さいとう製菓株式会社さんがつくっている 「かもめの玉子」 です♪
残念ながら本社は無残な姿となってしまっておりました・・・
しかし工場は稼働しており新たなスタートをしておりました。 何とも嬉しい限りです(^^)
かもめの玉子もお土産以外に自分で食べる分も購入しちゃって♪
これ、かみさんと出会ってから毎年買っているお菓子なのですごく思い入れがあるので
これからもずっと頑張ってほしいです!
Posted at 2012/08/17 14:49:09 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月13日 イイね!

Google ストリートビューに!?

Google ストリートビューに!?こんにちは~(^^)

いや~暑い、本当に暑いですね。
先ほど私の街では暑いので熱中症に気をつけて~
とアナウンスがありました(^^;

そんな中、かみさんの愛車をせっせと洗車してました♪
綺麗に洗車しましたが、今夜から雨になるとか・・・
私は完全な雨男なのかな~ (^^;

先日にも書きましたが、今日の夕方からこのミラで
かみさんの実家である岩手に行ってきます(^^)
運転は好きですが、軽での長距離なのでどうなるかな。


そこへ見慣れない車が我が家の前を通過していきました。
下の画像は拾いです(^^;;


我が家の前の道路って一般の人は通らない私道のようなものなので、
知らない車が通ると見ちゃいます(^^; 
しかもルーフにサッカーボールのような物を積んでいたのでガン見しちゃいましたよ。
結構目立つと言うか、かなり怪しいですよね? (^^;

何だろう? 早速ネットで検索してみたら、拾いの車両でした。 たぶん同じ車両!
あ~! これは例のGoogleのストリートビューを撮影している車両なんだ~ と。
とうとう我が家の前にまで来たか! (^^)

先日、テレパシーの話をしましたが、昨夜、かみさんとストリートビューをチェックしていたのです。
かみさんの実家は既に撮影されており、庭まで思いっきり写っておりました。
で我が家は? っと見て 「まだ登録されていないんだね」 と話していたばかりでした。
そしたら今日でしょ。 なんか凄いです。
予知ではないですが、何か妙な気持ちです(^^;;

宝くじは当たらないんですけどね・・・

私の住む街の全域はストリートビューがまだ登録されていないのでこれからなんでしょう。
さて、いつ登録されて見れるようになるのでしょうね?? ちょっと楽しみです(^^)


あ~! ってことはミラを洗車してガン見してる私が登録されちゃうって事ですかね~??
Posted at 2012/08/13 14:56:51 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月04日 イイね!

プリロード調整

プリロード調整車高調の異音に悩まされたまま時間が過ぎています。
お金無いもんでオーバーホールも出来ません~

どうする?

ふと思ったのが、バネって使っているとヘタるので、
もしかして遊んでるのかな??
と思いプリロード調整することにしました。
(画像はリアですけど)

異音が酷いフロントから。
あ、あれ? 緩ましても全然遊ばない・・・
1回転、2回転・・・ うそ(汗)  ちなみに購入した時、2ミリプリロードを掛けていたはず。
結局、6回転でバネが遊びました。 ってことは12ミリプリロードが掛かっていたと言うことです。
(なお、1回転2ミリです)
緩んで勝手に回ってプリロードが掛かるはずがないし、車高調整で間違えて調整するはずないし・・・
考えられることは、以前、ディーラーで 「車高が9センチ無いので上げて良いですか?」
と言うやり取りを思い出しました。
確かその時、 「1センチくらい」 って言われたような・・・
もしかして全長式なのにバネ側を調整した? (プリロードが掛かってしまう方向)
だとすると納得がいきますね。
結局のところ、私がメンテナンスを怠って確認していないのがいけないんですけど(^^;

ということで、4輪ともプリロードを2ミリにしてみました。
そしたら・・・


どん! 落ちました(^^;

当然でしょうけど、プリロードを10ミリ掛けなくしたことで10ミリ以上? 落ちた感じです。
今まで見たことない車高だ(^^;  これ絶対9センチ無いな・・・
これよりもっと車高短の人が居ますのでまだ甘いほうだと思いますけど。

近所を流してきましたが全然普通に走れました。
おまけに例の異音が消えた!? (たまにちょっと怪しい時がありますが)
少しの間このままの車高で行ってみようかな~

はっ! 会社の駐車場は大丈夫かな?
Posted at 2012/08/04 16:00:15 | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月01日 イイね!

入社後の落とし穴!

入社後の落とし穴!無事、新しい会社の1日目が終わりました~!

通勤にかなり時間が掛かってしまったので
1日目から遅刻~っとハラハラしましたけど
取りあえず何とかなりました(^^;

会社の雰囲気も悪くなく、やり甲斐があります。
私専用ハイスペックPCも今日到着し申し分ありません!
これからが大忙しになります(^^)

さ~て、入社後の落とし穴がありました~!
いやいや、ココはチェック漏れしておりましたね~
実はココ、社員駐車場です。
まさか砂利駐車場だとは思っていませんでした。
そして見事に落とし穴に入り、リップ、腹などガリッガリ擦っちゃいました(泣)

入口2箇所のでかい凹。 まずここが目に入りませんでした。
これ見事に左右とも嵌りヒット!
慌てて右に切ったら次の凹にも嵌り、リアも見事見嵌りました。
もう車が壊れそうでしたよ(泣)
これ、今製作しているフロントバンパー付けていなくてほんと良かったです。
もう泣いてましたよ、きっと(^^;
一応、最低地上高は9センチある・・・・はずだけど・・・

帰りは画像右からゆっくり斜めに入って入口の凹を避けながら脱出しました。
これは1日目から過酷過ぎましたね(^^;

明日はどうするか。
てか、スコップ持ってきて自分で穴を埋めるしかないか(笑)
Posted at 2012/08/01 20:56:45 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@BLACK JACK なるほど〜」
何シテル?   04/05 20:09
■自己紹介  ・ 貧乏なので、DIYで工夫してドレスアップしています。  ・ 素人ですので基本DIYです。  ・ 「イイね!」 は、本当に自分がイイと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
567891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドレスアップカローラ 
カテゴリ:カローラ
2007/07/15 12:24:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■2号機 Ver.2  2014/04/12 → フロント周りを一新しました。(詳細は ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ずっと乗ろうと思っていましたが、家族が増えたため泣く泣く降りました。 軽く吹け上がるエン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■1号機   H6年式 人生の中で一番長く乗った車でした。   この頃からインターネ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
親の車(詳細不明) 画像が出てきたのでアップしてみるw これがまた凄いんですよ、非力の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation