• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

11月29日のチバラギオフ

11月29日のチバラギオフ 11月29日の日はチバラギオフでしたのでいってきました。

alt
今回も遅めの出動です(^^ゞ

alt
到着しました。
参加車の紹介は中2さんのブログに詳しいのでよろしくお願いいたします。


中2さんのページ


alt

alt

alt

alt

alt

alt
フロントスポイラーはなんと木製でした!

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
乗せていただきありがとうございます♪

alt
羊さんからバナナ🍌をいただきました😋
ありがとうございます。

alt



alt

alt



alt

alt
私は二回目のステーキ屋さんでお昼にしました。

alt
今回もお会いした方々、ありがとうございました🙇

alt
帰ってすぐオイル交換💦

alt
歯医者と床屋をハシゴして💦💦

alt
右ライトが青っぽくなったのでモライもんのバーナーに交換したら今度は電球色に💦💦💦
バンパーを外したらコンデンサーの虫や小石が気になってチマチマやってたらいつの間にか2時間以上やってました💦💦💦💦

alt
蛇足ですが今回私が持ち込んだ昭和31年の家の光という雑誌を私の主観のみで解説させてください。
(画像は拾い物画像が複数混ざってます)

alt
グラビアページには映画女優さんが。
若尾文子さんは近年ではソフトバンクのCMに出てたそうですがこの笑顔を見ていたらナンノの笑顔を思いだしました(笑)
寅さんにも第6作でマドンナとして出演されてます。

alt
芦川いづみさんと司葉子さん、芦川いづみさんはネットではごく一部の方から(?)吉岡里帆さんに似ていると言われてます。

alt
南田洋子さんは私の記憶ではミュージックフェアかCMの人という印象が強いです。

alt
まだまだ60年代ほどの華やかさはありませんが私はこの時代に魅力を感じます。
オフ会ではこのときはまだクラウンもありませんと言いましたが、クラウンは昭和30年にはデヴューしてました(間違えました🙇)
ちなみに写真のクラウンには昭和26年から30年までの横一列ひらがな無しのナンバーがついてますが、このナンバーをつけている車をイベントでもネットでも見たことがありません。今も現存している車があれば見てみたいものです。

alt
めんどくさいので丸ごと引用しましたが、つまりはこの時代は車自体が高嶺の花だったということです。

alt
ラジオ1つ買うと一ヶ月の給料がほぼすっ飛ぶ時代です😓
誌面の広告には車の広告はありませんでしたがかわりにオート3輪の広告はありました。
ブリジストンマークそっくりの富士精密はスカイライン、グロリアのプリンス自動車になった会社です。この頃はブリジストンの資本が入っていたらしくブリジストンバイクのエンジンも作っていたそうです。
(ブリジストンは60年代にはバイクから撤退)
さらに元をたどると旧中島飛行機が戦後12分社された会社の1つで現在のスバルとは兄弟会社みたいなものですね。
このへんの紆余曲折っぷりはなんとも不思議な感じがします。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2020/12/03 00:10:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年12月3日 0:35
こんばんは♪

チバラギオフでは貴重なミニカを見せていただきありがとうございます♪
ユーチューブで見ていたトキより生活感があって親近感がわきました。
やっぱりあの当時の車は味があって楽しいですよね。
また今度、じっくりと見せて下さいね。
コメントへの返答
2020年12月3日 1:03
こんばんはっ。
先日はお疲れ様でした!
YouTube動画とは違ってボロ車で申し訳ございません😅
実態は物置兼車といった感じです(笑)
ジックリ見ていただいてもなんの見所もございませんので次回はこの車にまつわるサイドストーリーをお話できれば少しは間がもつかも知れません😁
2020年12月3日 1:04
こんばんは。

表紙のヒヨコが恐ろしいフェイスです(笑)
握りつぶしている感じでしょうか
夢に出そうですwwww

ナンノ」何気にお好きなんですね
ちょいちょい差し込んでくる感じですよ(笑)
コメントへの返答
2020年12月3日 1:43
こんばんはっ。
こんな夜中にありがとうございます
この家の光という雑誌は農協関連の雑誌らしくヒヨコ🐤を愛している感じです😅
良い夢を見ておやすみください(笑)
「ナンノ」はCD買ってからずっと聴いてますね♪
拾い物画像オンパレードで特集ブログを書けるほど情報も収集しておりますが、みんカラは車SNSなので遠慮してこのくらいで😏
これからもちょいちょいブッこんでいく予定です(笑)
2020年12月3日 1:19
こんばんは!

そういえば前回は奥様と汽車ポッポのサ店に行ったのでステーキ屋には行かなかったのでしたね(笑)

車を多数台所有しているイカ様は昔ならブルジョワ階級ですよ😅

あっ、6日はレクサスLS600hlが2台買える現行型NSXが参加予定です・・・
コメントへの返答
2020年12月3日 2:01
こんばんはっ。
先日もありがとうございました!
前回話題の尾根遺産には次回に期待したいと思います(笑)
私の車は全部かき集めても当時価格ならスーパーカブくらいにしかならない計算になりました…😅
羊さんのまわりにはあいかわらずスゴい車が集まって来ますね!😲
上流階級の雰囲気だけ感じてみます(笑)
2020年12月3日 6:33
おはようございます~。

古い広告はいろいろ面白くて気になりますね。是非特集して欲しいです。

それと実は歯医者の長期工事も気になってます(笑)
コメントへの返答
2020年12月3日 7:45
おはようございますっ。
先日もお忙しい中、お疲れ様でした!
私的には昔の広告は突っ込んでいくとキリがないくらい話のネタが出てきます(笑)
オート三輪みずしま号の名前の由来、水島工場は戦前は三菱航空機軍需工場だったのを戦後はオート三輪、その後はうちのミニカやランエボとか作っています(蛇足)
歯医者は私にもいつまで続くのかわかりません!?今後の展開にご期待ください(笑)
2020年12月3日 8:53
おはようございます。

家の光は昔、集めて読んでいました。
危篤なガキでした(笑)

警視庁ナンバーとも言われた簡素なナンバーは、知り合いの356オーナーとともに、とある世田谷区のガレージに向かったところ装着しているクルマを見ました。356のスピードスターだったと思います。
あれから、十年経っているので、今も装着されているかは不明です。ウチから近いので見に行けなくもないのですが。

中島飛行機解体後に各工場が複数集まったり、離散したり、再統合したりして、富士なんちゃらと名乗っていたので、あのあたりの歴史は未だに覚えられません(笑)
5ちゃんねる時代のマツダ車の姉妹関係を覚えるくらいに難しいです😅
プリンスも太田や伊勢崎、三鷹市工場を主体としたスバルも日産のもとに参じたのですから、なんだか面白いですね。ウチのクルマにも純正品で日産系のものが一部使われていたりします。
コメントへの返答
2020年12月3日 21:33
こんばんはっ。
先日は遅くまでお疲れ様でした!
家の光、集めてましたか。今はもうないんでしょうね💦
中2さんの話ではまだ発行されているみたいです。今から集めなおしましょう(笑)
そういえば横長ナンバーの話ですがネットでこんな話がありました。(以下コピぺ)

それまで付けられていた旧タイプのナンバープレートは、車検の更新と同時に強制的に交換されたみたいで、1957~58年頃までに旧タイプから新タイプに全車移行しています。

………………………………………………😢
そういえばそんなウワサを聴いたような気もします💧
というわけで現在車検を継続している横長ナンバー車というのは「ありえない」ということになります。
地名なしのシングルナンバー車は警視庁があるから東京だけ特別扱いであるという都市伝説は聴いたことがあります。
今だったら地方格差の極みで絶対ダメだと思いますが(笑)
そのナンバーのポルシェだと米軍からの車ですかね。スピードスター自体正規輸入はなかったと思いますし歴史の生き証人として生きていてもらいたいものです。
プリンスもスバルもコスト度外視なつくりが逆にアダになったと思いますが、スバルは奇跡的に持ちなおしました。
今やトヨタグループとはまだ不思議な感じがします😅
2020年12月3日 12:34
先日はありがとうございました。
クラウンってこの頃にデビューしたんですね。
クジラクラウンからしか記憶がないんですが、アレは何時頃なんでしょう?
で、クラウンがもう終了になるってのは一つの時代を感じます。
そして次はガソリン車。大きな時のうねりを感じます~。
コメントへの返答
2020年12月3日 21:51
こんばんはっ。
先日はお疲れ様でした!
コメントありがとうございます。
4代目のクジラクラウンは71年から74年だそうです。
私が子供のころもタクシーでよくありました。
スタンダードでもシートに文字だか模様だか入っていてやっぱりクラウンは違うな~と思ってました(笑)
そんなクラウンほんとに終了するんでしょうか!?
レクサスにクラウンマーク付けてでも残してほしいと思いますが…😅
(なにげにクラウンは2台ほど乗ってましたし)
2020年12月3日 20:20
スマート・ブラバスで参加したSSAWSです。お世話になりました。「家の光」楽しく読ませてもらいました。みにいかさんの持ってこられる昭和のお宝、いつも楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年12月3日 22:08
こんばんはっ。
先日はお疲れ様でした!
今回はスマート・ブラバスだったんですね😊
普通の軽よりだいぶ短いですが、どんな乗り味なのか気になりますね~♪
最近はさすがに昭和の本の新ネタがなくなってきました💦💦
ずっと前にもっていったモノならもうみんな忘れていると思いますので今度もっていきます(笑)
2020年12月3日 20:25
10系ミニカ今見てもデザイン良いですよね。ランサーEXのデザイナーと一緒のアルドセッサーノさんのデザインでし。10系と40系ミニカはイタリア人デザイナー。40系はエンリコフミア。
コメントへの返答
2020年12月3日 22:22
こんばんはっ。
このミニカが出たときはようやく軽もエアダム一体バンパーになってデザインも良くなったと思いました。
意外と三菱、デザイナーさん使っていたんですね。
最近は三菱車の車種が減りすぎてしまってメーカーの存続は大丈夫なのか?心配になります😓
2020年12月3日 21:46
家の光は昔、神保町の古本屋で二束三文で売られていました。
今はもう手元にありませんが、神保町に行けばまだたくさんあるかと思います!
祖母も購読していたそうですし、かなり普及していたと思われます。
戦前の軍人さんの座談会なんて面白いですよ(笑)

『我等は皇國臣民として一致協力して国難に立ち向かわなければならぬのでアリマス』
『其れはさうでありませう』
『断乎米帝を打擲すべき時節なのでアリマス』
『その通りでアリマス』

といった今の世相ではまずあり得ない発言も見ることができます(^^)

なるほど。車検が取れないんですね。その方は警視庁ナンバーとおっしゃっていたので、都市伝説は本物だったのでしょうか。米軍からのものかもしれませんし謎です😅

多くのメーカーがそうですが、スバルは特に複雑な歴史を辿ってきたように思えます。百瀬氏などがいたとはいえ、あのラインナップだけでよく企業として持ちましたし、突然、レガシィみたいなクルマを出してきて、日米で大売れするなんて不思議だなと思います。
そんなスバルがトヨタグループの一員とはなんだか不思議ですよね。
トヨタのディーラーに行っちゃっていいのかなと思うことがあります(笑)
数が多いのでトヨタのディーラーは重宝すると思うんです👍
コメントへの返答
2020年12月3日 23:38
連コメありがとうございます(笑)
この家の光を目を細めてよーく見ると、大正十四年 六月二十七日 第三種郵便物認可とありました!!
ということで大正時代から続いているみたいです😲
神保町、昔に昔の車の本を探しにたまにいってました(笑)
最近は全然いってませんが、通りかかると古本屋さんより他の趣味のお店が多くなったように見えます。
昔から日本にある外車はけっこうな確率で在日米軍からの車だったと聞いたことがあります。
もっとも当時の日本人では六本木のビーエムみたいに外車なんて買えなかったでしょうから。
(そういえば当時は1ドル360円の固定為替)
スバルとトヨタは今後どうなるのか?
新型BRZは出そうですが新型86はあるのか?まだわかりません😅

プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation