• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月05日

昭和99年の冬休み

昭和99年の冬休み 1月1日以降の冬休みですが、なんとなくたらたらと過ごしました🎍


やはり冬場はバッテリーが弱いです🔋


2日は長女の希望でこちらのお店へ🍝


スープパスタですが、最近の凝ったラーメンに近い!?🍜


3日は家族サービス(?)でイオンモールへ👜


ねこカフェを外から覗き見😸


マジックショーやってました!
机が浮いています😳


お子さまも浮きます、浮きます🧒☝️👏


珍しくかっぱでなくスシローへ🍣


結局3日の日は混雑するところを狙って行動した感があります(笑)


4日はお金がナイので中古タイヤを一本だけ交換しにわざわざお出かけ💸


外したタイヤ一本だけなんで即終了(笑)
結局組み換え工賃、タイヤ処分代、バルブ交換で¥3850は高いのか安いのか??


対応してくれた若い店員さんが「懐かしいですね~」と言うので車のことかと思ったらこの黄色いビニール袋のことでした(笑)
今のビニール袋は薄くてペラペラですぐ破けてしまうんだそうです⚡️


すぐ帰ればよかったんですが、五井駅前でこんな光景を見たら衝動的に乗りたくなってしまいました🚞🏃💨


小湊鉄道の機関区は駅のすぐそばにあります🚂
大正時代に作られた建物もあり、映画のロケにも使われたことがあるそうです🎬️


五井駅から👀
この写真だけ見てたらとても令和6年の光景とは思えません😆


小湊鉄道の入り口はちょっとわかりづらいです💦
JRの入り口のわきをすり抜けホーム手前でようやく切符売場に到着します▶️


単行の気動車💨
イイ感じです🙆


昭和45年製。うちのR-2より古い!🕰️


かろうじて冷房化されていますが、ベンチレーターや扇風機に当時を感じます🌀


🍵


出発しました!
なんと言いましょうか、とにかくタイムトラベル感が凄いです!!


トンネルを…


抜けるとそこは…🔆


昭和だった…
みたいな😭


終点~🔚


上総中野駅で🏫


いすみ鉄道に乗り換えです↔️


こちらの車両、古く見えますがいすみ鉄道最新型のキハ20です✴️


旧国鉄気動車の姿でも室内は最新式!バリアフリーなトイレまで完備しております🚻♿


現代的なワンマン式👮
ちなみに運転手さんは若きイケメンさんでした。


出発~


ちょっと撮り損ねましたが、豪雨被害から最近ようやく全線復旧したそうです💪
被害がひどかったところはバラストが新しくなっていました👏


終点大原に着くころにはすっかり日が暮れてしまいました🌇


夜のローカル線駅に一人佇む…帰りの列車までは一時間以上あります😅


そういえば衝動的に列車に乗ってしまったのでお昼も食べていませんでした💫
こういったときに令和時代の便利さは身に染みます(笑)


18時58分、小湊鉄道と接続する最終列車です🕖


19時58分、まだ小湊鉄道の列車はいません🕗


ファ~ン🔊と、そのとき横にいた鉄道好きそうなおじさんが「キハ40が来た!」と言うではありませんか😳
「ホーンの音でわかるんですか!」
来た車両はホントにキハ40でした👏


旧国鉄の赤字ローカル線と言えばこのキハ40系の首都圏カラーと言えるほど代表的な車両です😄


昭和54年式。
この車両は富士重工製でした🤝


夜の旧国鉄ローカル線、まさにタイムトラベル😭


かなりの大補修をされていますが、車内の雰囲気も旧国鉄列車そのもの🚋


暗闇に浮かびあがるイルミネーションはとても幻想的✨


21時、私のタイムトラベルもあとわずかで終わります💧


終点~🚉
私の衝動的なタイムトラベルも終わりを告げました🕙


22時ころ、五井の機関区もイルミネーションが飾られていました🌟
ブログ一覧 | 三菱 ミニカ
Posted at 2024/01/06 05:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

みまさかスローライフ列車
ironman8710さん

四国の旅 4日目
bob76さん

夏休みまとめ3 鉄印tour3
たけ_どんさん

四国の旅 3日目 その2
bob76さん

日中線記念館 旧熱塩駅
よし@55O7さん

青春18きっぷの旅 2日目 その2
bob76さん

この記事へのコメント

2024年1月6日 9:36
私もここのアップガレージでセリカのタイヤを購入しました。その後の行動が凄いですね。上総中野駅まで車で行ったかと思ったら、衝動的に小湊鉄道で上総中野駅まで行くとは。さらにといすみ鉄道で大原駅まで、地元な私はその不便さが分かります。レトロでノスタルジックな体験はできますか。大原駅から外房線で帰ってきたほうが早かったのでは?
コメントへの返答
2024年1月6日 20:15
こんばんはっ。
こんなブログにありがとうございます😅
あっ、SSAWSさんもタイヤを変えにわざわざココまで来てたんですね😁
普通車のタイヤですとタイヤ代という母数が大きくなるのでお得感はありそうですね💰️
衝動的に乗った列車で深夜になるとはこの時は想像できませんでしたが、これだけのタイムトラベルができたと思えばよかったと思えます🙆
ちなみに買ったきっぷが房総横断きっぷという小湊鉄道、いすみ鉄道の最初から最後まで¥2000というきっぷでした↔️
帰りの切符を買ってからわかりましたが、大原駅から五井駅まで、JRですと¥1170でした(笑)
2024年1月6日 10:03
今年もよろしくお願いいたします。

思わずYouTubeで「遠くへ行きたい」を聞いてしまいました💦
いすみ鉄道はつい2週間くらい前に全線開通したってbayfmで言ってました。

自分がタイヤ交換するところは、入替え、廃棄タイヤ、新品バルブ交換も含め1本1300円ですー

コメントへの返答
2024年1月6日 20:24
こんばんはっ。
あっ、あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたします!
いすみ鉄道の豪雨被害からの復旧はホントについ最近だったようですね👌
タイミングが珍しくよかったようです(笑)
羊さんのタイヤ屋さんは工賃安いですね~🤑
ただうちの財政ではなかなか新品タイヤに手が出ません💸😭
2024年1月6日 12:10
良いタイヤ見つけましたね!
3850円タイヤ込みですね十分安いです
先日はTKオートで軽のタイヤ外し1本500円
処分1本300円でした~
余計な話ですが息子 系列の電車の運転手やってます(笑)
コメントへの返答
2024年1月6日 20:40
こんばんはっ。
こんなブログにありがとうございます🎍
車も部品もリユースの鬼なもので…😅
このアルミホイールはもともと4本ネクストリーだったんですが、1本パンクさせてしまいまして違うダンロップのタイヤだったんです。
これで一応4本銘柄は揃いましたので精神衛生上もすっきりしました(笑)
えっ、息子さん、電車の運転手さんなんですか!👮
けっこうハードル高そうに子供のころ見た図鑑には書いてありましたので私は早々に諦めました(笑)
2024年1月6日 20:57
ご機嫌よう〜♪
高校の時にバイクの中免の学科試験で福島市に行きましたが、途中の磐越東線の列車の床が板張りで、当時としてもノスタルジックな気分になったのを覚えています。
今年もよろしくです。
コメントへの返答
2024年1月6日 21:33
こんばんはっ。
あっ、あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたします!
板張りの床ですか~🌲
最近イベントで乗ったボンネットバスも板張りの床でした🙆
ローカル線とは言え、ここまで昭和むき出しな路線は全国的にも珍しいのでは?と感じた今回の旅でした~👏
2024年1月6日 21:38
連投です。小湊,-いすみ鉄道、乗り放題2000なら安いですね。昭和99年という題名、あとから気づきました。99から生まれた昭和◯年を引くと、自分の年になるんですね。ミニイカさんの次に昭和を愛する私には、ジーンときました。
コメントへの返答
2024年1月6日 21:50
連投ありがとうございます😄
小湊→いすみ乗り放題で¥2000は安いかな~と切符を買ったんですが、実は片道分だけなんです😅
なので帰りは近代的なJRがおすすめです(笑)
昭和99年、間違えてはなんなんでネットで調べました💻️
ちなみに私は算数が苦手なので引き算の発想は全くありませんでした(笑)
2024年1月6日 23:49
小湊といすみで各々フリー乗車券を買った方が安かったですね(笑)
いすみ鉄道は近いのでたまに乗りにいくけど
小湊はまだ乗ったことないんですよねぇ
そのうち乗りにいこうかな
コメントへの返答
2024年1月7日 8:44
おはようございますっ。
あけましておめでとうございます🎍
本日もよろしくお願いいたします(笑)
てつ師匠の写真を見てましたのでよけいに乗ってみたくなりました😁
いすみ鉄道はなにげに現代的ですが、小湊鉄道はまんま昭和のママですのでぜひともタイヤトラベルを感じてみてください🤣
2024年1月8日 12:04
五井駅にそんなところがあったのですね。気がつきませんでした。ちょっと行ってみたくなりました(笑)
ちなみに、私は月崎からたまに乗ることがあります。
千葉でもあの辺りですと、ウチからの方が行きやすいと思います。鴨川まで空いていれば一時間弱で着いちゃったりします(笑)

懐かしさの視点も人によりけりですね!
一本だけ交換もアリですねえ。
一本といえば、実はスイスポ用の2023年未使用新品のアドバンフレバを三本持っています。あと一本欲しいところです😅
さらに余談ですが、よろしければ、スイスポ純正ホイールにヨコハマのエコ系のタイヤのついたものを差し上げます。溝はまだあります(195/50R16)。某アウトレットでお乗りいただいたときに履いていたものです。
が、運搬が面倒なので、都内まで取りに来ていただきたいです(笑)辰○団地見学ついでにどうぞ(笑)
コメントへの返答
2024年1月8日 13:30
こんにちはっ。
あっ、きのうはお疲れさまでした(笑)
もうさすがに解散しましたかね😁
月崎駅も有形文化財になっているみたいですね!
私は今回小湊鉄道は初めてでしたので、とても新鮮な驚きを感じました😆
五井の機関区はたまに見学会をやっているそうですのでそのときを狙うのがよさそうです🚂
タイヤホイールセットですか~!
さすがにうちの軽自動車に195は着けられなさそうなので転売ヤーになってしまいそうですが、それでもよろしければ😅

プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation