• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにいかのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

千葉のヒキョウ?ツーリング

千葉のヒキョウ?ツーリング10月20日はバイクでツーリング行ってきました🏍️


朝8時45分に4台集合💨


途中カジキさん合流して…


💭🍜(羊さん撮影)


10時頃には早くも到着🕙️


11時開店でしたのでしばらく雑談しながら待ちました(笑)


アリランラーメンってはじめてでしたが美味しくいただきました😋


🐝😱


その後はてつ師匠おすすめの「映えトンネル」を案内してもらいました⛰️


撮る人を撮る(笑)


📸


「映えて」ます👍️


壁~


行くべきか行かざるべきか?


ほりっぱなし感がとてもワイルド😎


か~わぐっち浩が~♪︎


最後は急坂の上にぽっかり空いたこのトンネル!(もはや道といえる道ではナイ😅)


まずは歩きで確認🚶


トンネルの先は「元畑があったであろうブッシュ」🌿


無謀にもCD125でトツゲキ!!


この先は本気でスタックしそうでしたので引き返しました(笑)


おみやげにこちら🚢


ゆうこりんもオススメ!?


中がひたすらジャムのロールケーキを🍓


最初に行ったサテンは無人でおじさんにはシステムがわかりませんでしたので(?_?)


改めて☕


昭和な喫茶店でオヤツを満喫🍹


けっこうなボリューム🥪


羊さん2食目(笑)


もう日が傾いてきました🌇


玉屋では大判焼き4つ買っときました😋


最後は有名なあられちゃん家に🚉


もう4時くらいでしたのでソフトクリームのみの販売でした🍦


少し食べてしまいましたが、ソフトクリームはなんと50¥!!


工場直売店はたくさんの人で賑わっていました🏭️


近場でしたのでギリ日没前に帰れました🥶
寒いなかご一緒いただいた方々、ありがとうございました~🙋
Posted at 2024/10/22 20:52:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダ CD125T
2024年05月06日 イイね!

4連休の2日間 ②

4連休の2日間 ②GWの5月5日と6日も今年は出かけることなく終わりました😅


実は4日の夕方にCD125のウィンカーが左側しか点滅しないのに気がついてウィンカースイッチを分解したらえらいこっちゃになりました💦


内部はとても小さい部品で構成されてまして3mmほどしかナイ鉄の球やスプリングを落として何時間も捜索をするハメに🔍️


3mmの球は2回目に落としてから全く見つからなくなってしまいましたので古いソケットハンドルからサンダーで切って摘出💫


結局ウィンカースイッチは点滅と関係ありませんでした(笑)
点滅していた側は1ヶ所だけワットの低い5W電球が入っていたので試しに5W電球を買いに行きました💡
その後に行ったジョイフル本田では同じ5W電球がほぼ半額だったのと無くした3mm鉄球も100個入りで¥400以下で売ってました😓


お昼にいつものラーメンショップ…
と思ったら連休中は丸々休みでした🍜


遅くなったのでお昼はすき家で🥚


帰って早速電球を交換してみましたが…


安物フロントウィンカーの端子が崩壊したりして回り道💫
YSRの部品取り車から端子だけ摘出して入れ替え↔️


何故か全部を5Wにすると左右とも点滅しなくなり左右を5W×10Wにすると左側だけ点滅します(?)
最終的には右側のフロントに6V球を入れることにより左右とも点滅するようになりました(??)


6日の午前中は「ブギウギ」の総集編を見て…📺️


TZR50のホイールあまりにムラムラになっていたので🙈


ちょっと増し塗りしました🎨
まだムラムラですが少しはマシになった気がします(笑)
Posted at 2024/05/06 20:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ CD125T
2024年05月04日 イイね!

4連休の2日間

4連休の2日間GWの5月3日は…


実家の母と兄、うちの3人の5人でかっぱへ🍣






その後はリサイクルショップを3件ほど巡っておしまい。


さて4日はCD125のテールランプを交換します。
丸テールはイイんですが、リフレクターが別体なのでもうちょっとスッキリさせたいところ。






車体の穴を写しとって穴空けします。


あっ!


つまむ部分があったのでまだ助かりました🤏


これで3か所でしっかり固定できました👌


三角マークは2つもいらないので1つは剥がします。


配線に間違いがないか確認💡


Z2テールはちょっとデカイですが…


まあ純正ぽい感じでイイんじゃないでしょうか?


後ろからのアングル以外はほぼ印象変わりません(笑)


エアコン工事のために車を前に出していたら見事に長女がぶつけてしまいました💥


サンバーには線キズが😢


ぶつけられたのになぜか私が修理(笑)
ピカールで磨いただけで落ちました🙆(奇跡的に凹みがなかったのが救い)


午後からは壊れたエアコンの交換をしてもらいました🔧


取り付け工事費込みで買いましたが、取り外し代は別で¥6600ほど支払いました😅


今度のエアコンは白くまくんになりました🧸
Posted at 2024/05/05 00:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ CD125T
2024年04月14日 イイね!

連休はCD125

連休はCD1254月13.14日と連休でした。


やっと春になりましたので🌸
バーディー50に付けようと思っていたホンダSOLOのハンドルをCD125に付けてみようと思いました。


左のグリップは簡単に外れるかと思いましたが、意外と苦戦😵
外した後で見ると接着剤で付いていました🙏


サビサビだったのでひたすらワイヤーブラシサンダーでサビを落としました🌀


下塗りのサフェがなかったので家にあったテキトーな白で下塗り🎨


シルバーは家にはなかったのでホムセンまで買いに行きました🏃💨
サンバーのカラーナンバー821は時代の流れなのか廃盤になってしまいましたので似たようなダイハツのシルバーを買ってきました😅


と、ここまでは13日の話でしたが、今年度からとうとう自治会の班長になってしまいましたので日曜の午前中は組費の集金で終わってしまいました💧(なのでいつもの旧車交流会はお休み…)


午後からはなんとなく作業に。


写真で見てハンドルよりシートのヤブレが気になる人が多いかと思いますが、もちろん私も気になっていましたのでシートまるごと安く買ってみました💴👌


ただ安い分だけ少々短いです(笑)


元のシートも社外品なのでステーを移植したりして取り付けしてみます↔️


長さが短いがゆえステーが1ヶ所になってしまいましたが特にグラつきもナイのでヨシとします🙆❓️


さてとうとうハンドルの交換です。
こちらのグリップは簡単に外れました🔜


とりあえず完成しました!
手間暇かけたわりにはあまり変化ナイような気もしますが、たぶん気のせいということにしておきます(笑)


Posted at 2024/04/14 22:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ CD125T | 日記

プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation