• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにいかのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

車検取得日に不動車に(笑)

車検取得日に不動車に(笑)3月16日はUQを使ってたれぱんだ号の車検に行ってきました。


結論から先に申しあげると合格しました😁👌



懸案だった最低地上高も大経スタッドレスタイヤによってなんとか確保😅



社外アペックスマフラーはアイドリング音が静かなせいか、音量測定もなく完全スルーでした。


ベッドライトは前回光量不足で後期型中古に交換してますが、ロービームでは光量不足、ハイビーム測定でなんとか合格です😲


今回一番の不安材料はレカロシートでした💦
シートレールは刻印も書類もゼロの謎の品なので強度証明と言われても手も足もでません…話ではレールもレカロ製でないとダメとかいろいろ不合格の話も多いので、このへんの話は私に余裕があれば、まとめて記事にできればと思います…
前回もこの状態で通りましたが、入口検査でレカロシート確認と書かれかなり焦りました😱


前回検査のとき記事にしませんでしたが、最初妻のラパンのシートで検査を受けたところ、これだとシートが保安基準を満たしているか確認できないので、レカロが付いていたなら逆にレカロで来てくれとの話でした(笑)
ということで再検査のときは普通にレカロで通していました💺


さて車検も合格してひと安心で家に帰る途中、ブレーキの警告灯が点きはじめました(?)


まあ家までは大丈夫だろうと思ったらブレーキが甘くなってきました😭
さすがに車を止めて見てみるとブレーキオイルカラッポ。


下を覗くと左リアタイヤ手前あたりからブレーキオイルが盛大に漏れてます💧
タイヤ交換したときにちょっと滲んでるな~とは思っていましたがブレーキテスターで思いきりブレーキを踏んだらトドメをさしてしまったようです😵


仕方がないのでここから先はサイドブレーキだけで帰宅…
うちからそんなに離れてない場所だったのがまだ救いでしたがどこから漏れているかは確認したいのでさっそく車をジャッキアップ。


左リアのブレーキパイプは燃料タンクの内側を通ってますので、うまく撮れません…


わかりにくいので反対側右リアのパイプです。
しかしながらブレーキパイプってこんなに錆びるもんなんですかね~!?
恐るべし融雪剤⛄️


先ほどのパイプはこのプロポーショニングバルブに繋がっております。右側左側とも固くて回らないので、パイプを切ってソケットで回すしかなさそう。


とりあえずタンク周辺がブレーキオイルまみれになってしまったので、塗装面が剥離しないように水洗いしときます💦
部品もナイので今日はこれまで🙌


このブログ編集中に緊急地震速報からかなり大きく揺れました⚡️
何事もナイことを祈ります🙏



プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12345
6 789101112
13 1415 16171819
20 2122 23242526
2728293031  

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation