• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにいかのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

6月8日の旧車交流会

6月8日の旧車交流会6月8日は旧車交流会に行ってきました。


今回は天気が微妙でしたが、YB-1FOURで向かいました☁️










ヤマシさん、ekスポーツに乗せていただき、ありがとうございます🙇










センターキャップの230✴️
子供のころタクシー、ハイヤーで良く見かけましたので懐かしいです😆


しかも真っ赤なワンテール🚨


初代のレオーネはご家族総出で参加されてました🦁


最近ではプラモぐらいでしか見られナイ珍しい車が見られてよかったです🙏


すばらしい~🤣


お昼は空いていたからと急遽入ったいづみ亭に🍚




レバタレネギ増定食にしました!


孤独のグルメにて紹介されていたようです📺️


サテンは木だちという自然豊かなお店にきました🌳




ちょっと変わったりんごのクリームソーダです🍎
今回もお相手いただいた方々、ありがとうございました~😊
Posted at 2025/06/11 14:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2025年06月01日 イイね!

味噌ラーメン🍜

味噌ラーメン🍜6月1日は雨かと思ったら意外と晴れたりしてよくわからない天気でした☀️☁️☔️❓


なんとなく味噌ラーメンが食べたくなって次女と行ってきました🍜


そういえば5月14日も休みでしたので、以前とはまた違うお店の¥1000ステーキ行ってきました🥩


親子して似たような行動(笑)




yb-1のタンク錆びは削りとってタッチペン🖌️


チェンジペダル根元のオイル漏れも…


部品が来たので…


交換しました(結局細いマイナスドライバーでなんとか外しました)


結果オイルシール上にあるビスのゆるみでオイル漏れしていた気がしますが…😅


銅ワッシャーが入っていたので+ビスよりトルクがかけられる六角ボルトに交換🙅


オイルが少々抜けましたので、ついでに交換して…






先週スプロケット交換の効果もパンクでわからずじまいでした💨


日曜日が雨との話で5月28日に仕事終わってからパンク修理しました✨




で、6月1日にやっと試運転。
やはり馬力が足りないみたいで少しでも登りになると失速してきます😅
が、クルーズでの回転数は下がって快適性は上がりましたのでしばらくこちらで様子を見ようと思います👀
Posted at 2025/06/02 20:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

いろいろとハマっています

いろいろとハマっています5月25日は朝からエアコンのコンプレッサーを交換していました。


さかのぼること5月17日、サンバーのエアコンが全く効かなくなりました💧
見ているとコンデンサーのファンはちゃんと回っているのにコンプレッサーの中心は全く回っていません🙅


リアシート下のエアコンリレーを入れ替えたりしましたが、全く変わりません😅


コンプレッサーまで電気は来ていましたのでマグネットクラッチの不良と推測されます🤔


そんな中、5月21日は車検でした🌞
最初排ガスHCがNGでしたが、何回か吹かして再測定したらOKでした👌


現在ほぼ20万キロ直前です。


久しぶりのすき家でお昼の後は…


マグネットクラッチを分解してみますが、ここから先はベアリングが固く入っているため諦めました😥


GW中に注文したYB-1のスプロケットがようやく届きましたので交換してみます。




汚れている方がノーマル11Tでこれを
13Tに変更します。


結果、変化を感じる前に後ろがブレ出し、パンクのため全く効果が感じられませんでした😵


ということで5月25日は朝からの作業で…


中古コンプレッサーとポンで交換の予定でしたが…


なんか配管が奥まで入らないなと思ったら穴の深さが違っていました😱


もちろんその状態ではガス漏れしてしまいますので、コンプレッサ本体の交換は諦め、マグネットクラッチを入れ替えしてみます💨
圧入されていたベアリング部は本来プーラー等で外すと思いますが、そんなモノはございませんのでプーリーの脇からハンマーでひたすら叩いて外しました🔨


同じと思って買ったコンプレッサーですので、マグネットクラッチは同じモノのようです👌


11時半すぎにようやく終わってチバラギに向かいましたが、当然間に合いません(笑)


チバラギ帰りの方々とで多古町のこちらに🍚


天気がいい日はもっと混雑しているそうです!


大根おろし焼き肉定食¥1000


盛りも味も満足して解散しました🙋
帰りに止まったら連絡くださいと冗談で話してたら…


橋の真ん中で止まった電話が🙉
私がついた30分後には歩道に待避していて(通りすがりのハーレー乗りの方が押してくれたそうです)
燃料フィルターを掃除したらかかったそうなので、後ろから様子を伺いました。


調子よく走っていましたが、またエンコしてしまいました💨


ということでふたたびけん引。


R-2を送り届けた後、オートウェーブに🌊


いつ「エアコン入らないんですけど~」って言われナイか戦々恐々と見守ります🖥️


最後の最後にエアコン直りました🙌
結果部品代送料込¥9700
エアコンガス2本¥9900
計¥19600で済みました🙆
2025年05月18日 イイね!

バイクでヒロサワシティへ

バイクでヒロサワシティへ5月18日はロータスの羊さん主催のバイクツーリングで茨城の筑西市にあるヒロサワシティに行ってきました。


9時半に集合場所に💨






意外と早く着きましたので、開店までしばらく待ちます。


すると見覚えのある車が来店…(笑)
















メンチカツ定食にしましたが、並でも満腹のボリュームでした🤣


イイ型のマド…


トイレの昭和感もすばらしい🙆


ヒロサワシティは入場料¥2500で一瞬ためらいましたが、せっかくなので全員入場しました😅












北斗星の中に入れました✨


こちらはサロンカー?
キャバクラみたいなシートが🙆


こちらは食堂車🍴


チューボーですよ!


こちらはB寝台の個室💤


こちらはA寝台の個室!


8.90年代の高級感を絵に描いたような雰囲気が🙆


機関車の中は!?


全部くりぬかれてブルートレインのヘッドマークが飾られていました!


もうブルートレインは過去の乗り物になってしまったのは残念なことです😭


鉄道模型🚃💨




親子で楽しむ人の姿も😆


プロジェクションマッピングのゲームなんかもありました🎥


✈️


零戦🛩️


昔のヘリコプターはたしかにこんな感じでした🚁


軽量化のためとはいえ、まるで足場のようなフレームはちょっと大丈夫かな?
と思ってしまいます😅


南極探検隊用のヘリはさすがにかなりの大きさ❄️


エアロスバルのエンジンは普通に外国製でした🌀




なんとカワサキの伝説のバイクSS750エンジンのヒコーキとは💨


🚀


宇宙飛行士訓練機器なんかもありました💫


ニッサンファイアーパトロール🔥


例によって謎レバーたくさん(笑)


懐かしいいすゞの大型トラックのハシゴ車🚨


こんなところにも寅さんが🐯






オードリーヘップバーン仕様🧏‍♀️


ドカ


ドカ




普通に並べてありますがこのミニカーは1台1台、とても貴重な品ばかりです💦






消防車のミニカーだけで建物1つ使いきっております🚒








オート三輪の消防車も知らない車種ばかりで見ごたえがあります👀








初代ローレル


赤いシーケンシャルフラッシャーが有名ですが、給油口もナンバー裏にあったんですね⛽










運転手は四畳半のすみっコにいるみたいな感覚とも(笑)


三岡ラセードより前のカリフォルニア製カスタムカー🌴




今をときめくレンジローバーの初代はまんまジープの雰囲気⛏️










奥に眠るMC-1が気になりました(笑)










ボルボ製船舶エンジンはスーパーチャージャーと…


ターボのツインチャージ🛥️💨






ヒロサワグループは自動車部品等、手広くいろんな製品を作っているみたいです🏭️








ホンダドリーム号に感じた違和感は…


レバーの向きが逆!?


帰りはサテンによる予定でしたが、入れなかったりやってなかったりで諦めて解散となりました☕


帰りはなんとか日没前には帰れました🌇
今回もみなさまありがとうございました~🙋
Posted at 2025/05/21 00:01:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会
2025年05月11日 イイね!

連休明けの連休

連休明けの連休5月10.11日と連休でした。


10日はGW中、特に外食ということもなかったので実家の母と兄とうちの家族ではま寿司に来ました🍣


母の口数が少なかったのが気になりましたが、なんとなく食べて終了。


10日はYB-1、11日はCD125の錆落としを少々…


社外シートがぐらつくようになってきたので…


ステーを留めているタッピングビスを2つ追加して様子見します👀


チェーンもパタパタ音が出てきましたので…


調整しました🔧


そういえばYB-1のシフトペダルのオイルシールから漏れがあるので品番が知りたいと思ってたらヤマハはパーツリストのスマホアプリがありました🙆


このように車体ナンバーを入力するだけで…


モデル型式や年度まで詳細がわかりました👏
書類は販売証明しかなかったので詳細がわかったのはありがたいことです👌


これで部品番号もわかりましたので…


早速注文💻


前に前期型は#85と書きましたが、これで調べると#80だったようです😅


気になる品も2つ調べましたが、普通に廃盤😵
25年もたつと大物部品はほぼなさそうな感じがしました🙅
Posted at 2025/05/11 23:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑用

プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation