• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにいかの愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2022年8月16日

カウルパネル左側も修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
たしか三年前だったと思いますが、ワイパー付け根のカウルパネルが錆落ちてワイパーが使えなくなりました😵
そのときはワイパーがある運転席側のDIY
板金をしたのですが、左側までは手が回りませんでボンネットを開けるたびグラグラしてました😅
2
ボンネットとフェンダー外れてますが、ボンネットヒンジがつく左側は土台となる部分が錆び落ちております🙅
3
ちなみにワイパーリンク部のバルクヘッド裏はゴミがたまってしまうせいか激しく錆😵
仕方ないのでとにかく錆落としと掃除だけしときました。
4
解体中ではありません(笑)
1日目は夕方から始めて掃除で終わりましたので2日目です。
昼間は暑すぎるのでまた夕方から。
5
要はボンネットヒンジが付く部分に鉄板があればイイわけで、テキトーに紙で型をとりサンダーで前回も使った棚板から鉄板を切り出してリベットで留めました。
6
フェンダーを外したさい、1本ボルト折れてしまいました💧
そのままでもイイかと思いましたが、位置が合わなくなると困るのでドリルでもみ出しました。
サンダーも使ったのでヒンジのボルトを少し削ってしまいました😅
7
鉄板が付きましたら今度はヒンジの取り付けですが、この鉄板はただの棚板ですので当然穴位置などわかりません(笑)
めんどくさいですが、ボンネットやカバー等を仮組しながら位置を探っていきます。
8
ボンネットヒンジはリベット留めです。
運転席側のヒンジもリベットがグラグラになっていたのでリベットを打ち直しました。
9
ここまで来ればあとは外装パーツを取り付けていくだけです。
10
とはいえここから先は日が暮れてしまいました🌅
ボンネットのチリはあいかわらずちゃんと合っていませんが、走行に支障はないと思います(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターファン

難易度: ★★

バッフル取り付け

難易度:

オイル交換(95,647km)

難易度:

【センターコンソール取付】バンから乗用車へ~ついでにシフトノブ

難易度:

サイドステップ取り付け準備

難易度: ★★

【LEDヘッドライト交換】やっぱちょっと明るいほうが安全だしね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation