• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月29日

MTタイヤ オフロードテスト

MTタイヤ オフロードテスト MTタイヤ(NITTO TRAIL GRAPPLER)に替えてから初のオフ走行。

AT(KO2)との違いを感じ取りやすい様に、ちょくちょく走っているSAFで走行テスト。 
実際にはテストなんて大袈裟なものではなく、ただの個人的な感想です...😅

エアダウンはせず310kpaで走行。
大半はドライ路面でしたが所々、湿っていたり泥濘や水溜り有りの状態でした。

通常の林間コースから走ってみる。

この程度だと滑るようなことは無し👌


林間コース走行後のタイヤ↓は、こんな感じ。
石かみは、ほぼゼロ。


石かみは無いのですが、泥や湿った土が詰まる場面は有り。
泥などが少し乾いた状態で詰まっている感じ↓


泥が詰まった状態でロックを走ると、少し滑ってしまうこともありましたが登れました。

4Lで走れば問題無し👌


詰まった泥は、水溜りやドライ路面を少し走れば、すぐに排出される感じでした。👌


SAFのコースが、富士ヶ嶺や岡スポ、奈良トラなどと比べたらイージーということもあるかもしれませんが、エアダウンせず310kpaで、ロックや一部のトライアルコースを除き、4Hでも走行できた事を考えるとポテンシャルは高いと思います。

今度は、エアダウンしてのオフ走行が楽しみです😁❗️

オフ走行後の石取り作業から解放されて楽ちん。
お気に入りで使っていた石取りツールの出番が少なくなります。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/29 22:04:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年8月29日 23:50
良さそうですね!

310kPaってJLの指定圧なんですか?
私は舗装路250kPa、クロカン120kPaです。
コメントへの返答
2022年8月30日 21:26
こんばんは。
今までは、舗装路で250〜280kpa/オフロードで150〜200kpaくらいにしてました。
今回は高めのエア圧から様子見して調整する感じです。
でも、310kpaでも大半のコースは問題無く走れたので、やはりオフやるならMTですね。
2022年8月30日 1:16
psi だと45くらいだから私にするとかなり高いですね。チョークテストされたんでしょうか?
サイズもタイヤも違うのでなんとも言えないですが、私は走行前で32psi、220kpaで入れて、オフでは 18psi、124kpaを基準に状況に応じて加減しています。先日のニューハンプシャー black は嵐の後で岩場びしょびしょだったので、15psiまで落として行きました。

次回はぜひ空気圧落としての走行レポートをしてください。
コメントへの返答
2022年8月30日 21:41
まだチョークテスト的なことはしていませんが、同じタイヤのUSフォーラムなどを見ると、250kpa前後にしてる人が多いようですね。
280kpaでも高すぎるというコメントもありました。
一年ぶりのMTで、初めて履くタイヤという事もあり、今回は高めの設定から様子見しています。
それでも、やぱり310kpaだと高過ぎる感じなので、色々と試しているところです。
エアダウンしてのオフ走行が楽しみです❗️
2022年8月30日 17:48
こんにちは。
やっぱりマッテレはポテンシャル高いんですね!

さなげおもしろそうですね!
いつか行きたいと思っています☺️
コメントへの返答
2022年8月30日 22:00
こんばんは。
bochikoさんが履いているジオランダーG003は競技実績も多く、間違いないタイヤの一つなので、オフ性能も良いと思いますよ👌
さなげは、チャレンジングな上級者向きではないかもしれませんが、初めての人からベテラン上級者まで、誰でも安心して楽しめるお奨めコースです👍❗️


2022年8月30日 22:07
ちなみに、基準値32psi、220kpaは朝一番での値で、タイヤが走行で温まると35psi以上に上がります。
オフロード走行後、空気を入れ直す際には 35から36psi入れてます。冷えるとまた下がります。
気温にも左右されますので、走行前基準で圧を決めること推奨します。
コメントへの返答
2022年8月30日 22:29
確かに仰る通り、気温差・走行前・走行後でのエア圧の変化は意外と大きいですね。
知識として分かっていても忘れがちな盲点ですね。

プロフィール

「ポチったアイテムが着弾😆
初めて導入したES-13が好感触なので、追いTERAISM。
これは...TERAISM沼にハマってる?😅」
何シテル?   08/05 17:17
はじめまして、ken3kenです。 今まで色々と乗り継いできましたが、特にイタリア車、アメリカ車が好きです。 直近は、GLC220d、G350dヘリテージエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

makita 充電式洗浄機 MHW180DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 18:13:39
28378km オイル&フィルタ交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:54:33
TERAFLEX Rear Track Bar Axle Bracketインストール🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 22:35:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
CROSSTREK Limited AWD [5AA-GUE]に乗っています。 2024 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JEEP ラングラー アンリミテッド ルビコン (JL) に乗っています。 ラングラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
メルセデス・ベンツ Gクラス (350dヘリテージエディション)に乗っています。色々なタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation