• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken3kenのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

4WDファンミーティング

4WDファンミーティング10/27(日)に4WDファンミーティングなるイベントへ行ってきました。
車種などの縛りはなく4WDならokのイベントで色々な車が来場していて駐車場を見て回るのが意外に楽しかったです。画像を撮り忘れましたが、沢山のショップブースも出店されていてJLのミニカーを発見し衝動買い😁
JEEPも新旧問わず多く来てましたが、その中で個人的にステキだなと思った1台は 画像のTJです。私も乗っていたことがありますが、私にとってJEEP=この形なのです。
続いてはハンビー。大きなトレーラーを牽引しメチャメチャ、カッコいい。トレーラーの中は競技車両のような車でした。
ARBのデモカーです。いつかルーフテントでキャンプしてみたい😍

かわいいのにカッコいいランクルと三菱Jeepの2台。背後には何気にランボルギーニが😵

曇り空でしたが午後は時々富士山も😊

帰り道では夕日があたるキレイな富士山を見ることが出来ました。真夏と違い、やっぱり雪がある富士山は良いですね。
予定が合えば、今度は11月に和歌山県で行われるオフロードインパクトへ行きたいなー


Posted at 2019/10/28 19:18:06 | コメント(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

オフロード(猿ヶ島→富士山→猿投アドベンチャーフィールド)

オフロード(猿ヶ島→富士山→猿投アドベンチャーフィールド)神奈川の猿ヶ島~富士山麓~猿投アドベンチャーフィールドとオフロード3連続で楽しんできました。

まずは、有名な神奈川の猿ヶ島から。
ここは、初めてです。

この日は親子でオフロードバイクを楽し人、ガッツリと走る人などバイクが多かった。

画像では、なんてことない道に見えますが、走行ラインを誤り、ここで下回りをヒットしてしまいました(>_<)
ホイールベースが長いので下回りはヒットしやすいですね。今回はアンダーガードを擦っただけでしたが、純正のロックレールをステップに交換したので、やはりオフ走行は少し気をつけないとですね。

ジムニーもたくさん走っていて、道幅とかも狭いところが多く、猿ヶ島はバイクやジムニー向きかも。

続いて富士山です。
ここは、何度も来ている所ですが、乗り降りしやすい場所での撮影になるため、いつも同じような画像になってしまいます^_^;

今回は草木がよく刈ってあり、ボディーサイドを擦らずにすみました。

写真を撮れなかったのですが、立ち入り日なので本来は走っていない筈の軽装甲車が私の前を走っていて少し焦りました。

そして広い道に出ると、なんと対向車で戦車が来て、写真を撮る余裕もなく道を譲るので精一杯でした。
\(>_<)/

運転席からの眺めはこんな感じです。


雪のない富士山で少しさびしい写真ですが、快晴で気持ち良く走れました。

最後はオフロードコースの猿投アドベンチャーフィールドです。

コースなので基本的に途中で車から降りるのは禁止で、降りても良い所が限られているので、写真は少ないです。

河川敷や林道や富士山麓も楽しいですが、やはり管理されたオフロードコースは安心して楽しめますね。
今回は林間コースだけでしたが、次回はロックセクションにチャレンジです。

さすがに3連続でオフロード走行すると、楽しい反面、めっちゃ疲れました。(^-^;
もうお腹いっぱいでオフ走行は、しばらくいいかなって感じです。





Posted at 2019/08/04 17:05:00 | コメント(1) | 日記
2019年07月11日 イイね!

オフロード&走行距離

オフロード&amp;走行距離以前から、ちょくちょく訪れているY川河川敷でJLルビコンでは初となるオフ走行をしてきました。

向かう道中で走行距離が777になっているのに気付き、助手席から撮ってもらいました。普段はこうゆうの気にしないのに、嬉しいものですね😅

雨天ではなかったのですが所々、泥濘地があり車がメチャメチャ泥で汚れました(>_<)
パーツレビューにもアップしていますが、私はバンパーとフェンダーの間のカバーを取り、フォグハーネスカバーを着けているのですが、バンパーの裏側のくぼんでいるスペースに泥が溜まりまくります・・・写真は撮り忘れましたが矢印の辺り。
まあ洗車すれば問題ないのですが、防水処理されているとはいえ、むき出しのコネクターの辺りは何か対策をしようと思っています。

今回はオフ走行と言えるような走りではなく砂利道走行って感じだったのでスウェイバーディスコネクトなんかは、全く使わず4H autoのみでした。
今度、オフロードコースのモーグルでスウェイバーディスコネクトを試してみたいです。
そして、なんと帰りの道中で、また偶然にゾロ目の走行距離に気付き、今度は888でした。
今まで、こんなことに気付くことは全くなかったのに、不思議な偶然ってあるんですね(・_・?)



Posted at 2019/07/12 20:22:48 | コメント(1) | 日記
2019年06月20日 イイね!

G350dのドナドナとラングラー紹介

G350dのドナドナとラングラー紹介先日、旧愛車のG350dヘリテージエディションがドナドナされていきました。
あらためてラングラー乗りになったので少しご紹介です。TJも入れると4台のラングラーを乗ってきましたがアンリミは今回のJLで3台目となります。しかもボディーカラーもすべてブラックという・・・家族は完全に呆れております(^_^;)?
まずは初代JKサハラです。

これも、そこそこ弄って楽しみました。
次は二代目JKサハラです。

二代目はフェンダーとグリルに施工したLINE-Xがサイコーにお気に入りでした。ただ少し弄り過ぎでゴチャゴチャな感じでしたね。今回のJLはオフロード的なカスタムはしたいのですが、シンプルに大人カスタムを目指します。
長々と自己満ブログにお付き合い頂き有り難うございます。
Posted at 2019/06/20 20:34:08 | コメント(0) | 日記
2019年06月11日 イイね!

乗り替え

乗り替えしばらくみんカラ休眠中でした。
急なのですがGを手放すことになりました。
自分好みにカスタムしたり、久しぶりに気に入っていた車だけに残念です。新型も試乗しましたが、あらためてこの型のGに乗っておいて良かったと思っています。
次の趣味車は、何にしたかといいますと、またラングラーに戻ります。
TJから今回のJLまでラングラーはこれ4台目ですが、初のルビコンです。
みんカラはGクラスで始めたのですが、ラングラーでも続けられたらと思っています。
G乗りの皆様へ、初めてのみんカラで、上手くコミュニケーションがとれなかったかと思いますが、有り難うございました。
Posted at 2019/06/11 18:59:47 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@a-water さん、こんばんは。
城崎いいですねー。
この時期は🦀が美味しそうですね。」
何シテル?   11/21 21:20
はじめまして、ken3kenです。 今まで色々と乗り継いできましたが、特に好きなのはイタ・フラ車、アメ車、CCVです。 直近は、GLC220d、G350dヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

るるる〜(*´∀`*)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 22:07:28
makita 充電式洗浄機 MHW180DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 18:13:39
28378km オイル&フィルタ交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:54:33

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
CROSSTREK Limited AWD [5AA-GUE]に乗っています。 2024 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JEEP ラングラー アンリミテッド ルビコン (JL) に乗っています。 ラングラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
メルセデス・ベンツ Gクラス (350dヘリテージエディション)に乗っています。色々なタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation