• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken3kenのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

Y川でチェアリング🙂

Y川でチェアリング🙂久しぶりにY川へ行ってきました。

クロストレックでは初のY川。
ラングラーで走っていたような場所には入って行けないので、オフ走行ではなく、ゆっくりした時間を過ごすのが目的です。

いつもの広い河原へ向かう道中でワンショット🤳
後ろからジムニーが来てたの気づかなかった...通行の邪魔になってしまい、すみませんでした。


お気に入りのHelinoxのチェアで、まったりチェアリング。
川音と鳥のさえずりを聴きながら、ただボーッと過ごすだけですが、これが、いい癒やしの時間になります👌

この季節は、空気が澄んできて気持ち良いし、虫も少ないので、アウトドアは秋〜冬のシーズンが好きです。


まったりしてたら、つがいのサギが近くに寄ってきて何か啄んでた。


ゆっくり過ごした後は、散策がてら少しだけ走りました。

4WDで最低地上高が200mmとはいえ、オフ車ではないので、オフロードというよりラフロードを走る程度。
こういう所へ来ると、オプカンのRTで走ってみたくなりますね。


今回は、🙇‍♂️反省しなければならない出来事がありました。
🐟鮎の産卵時期が秋なのは知ってたので、川の水の中を走らなけれ大丈夫だと思っていましたが、地元の方から、「川水がない場所でも水位によっては卵が産み付けてある可能性があるし、浅い所でも河岸より先へ車で入るのは出来る限り避けて下さい」とご指摘がありました。

こういった河川敷など、一般人でも入れる場所は年々、少なくなっており、立入禁止になったりしないためにも、ルールを守り、グッドマナーで利用するよう気をつけていたつもりでしたが、ダメ🙅🏻でした。😥 

次に来た時も気持ち良く過ごせるように、今一度、気をつけて利用しなければと反省です。
こういう所は、この先もずっと残ってほしいと、あらためて思いました。


Posted at 2024/11/22 21:12:14 | コメント(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

第120回、新舞子サンデー

第120回、新舞子サンデー昨年12月から、約1年ぶりの新舞子サンデー見学😁

台数は、そこそこ集まっていましたが、今回は旧車、スパーカー、輸入車などは、少なかったような感じでした。

個人的に気になった車をアップします。

まずは国産車のジウジアーロ繋がりから。
117は、ホントにカッコよくて美しいデザインで好きです。

同じジウジアーロのデザインのピアッツァ

最近は見る機会が少ない初代アルシオーネ

後継のSVXはジウジアーロのデザインだったと思います。


次はハコスカGTR。
これを見るとコミックのGT romanのイメージ。
西風氏のコミックは大のお気に入りです。


オーナーさん不在で車種不明。シングルナンバーでした!


ミゼットIIのカスタム車


New Zにもマルーンは似合いますね👌
奥にはスバルが!

スバル繋がりで、インプレッサのカスタム

WRXと86


次からは輸入車の画像アップです。
イタリア🇮🇹のダラーラ

実車を見るのは初めて!
どうやって乗り降りするのだろう...


カウンタックとFord GT40
レプリカなのか、オリジナルの本物なのかは分からず。


スマートの2台。
手前の方は、本気で買う寸前までいった思い出が...


現行の最新モーガン
シフトノブは、BMWの物がそのまま使われてました

アルファの155
これの前の、FRの75TSに乗ってたことがあります。

これも懐かしいデルタ。
ガンメタのHFインテグラーに乗ってましたが、故障が多かった...


プジョーのカスタム?
フェンダーがカッコいい


キレイな状態のMG。


メッサーシュミットとミニ


ミニのカントリーマン
木枠無しもイイね👍


私にとってポルシェといえば、930か964のイメージ。
944は運転したことありますが、911は一度も運転したことない...😅


過去にも何度か見たことがある個体の5 turbo II


🏆個人的に、今回☝️の推し車❗️
ルノー ゴルディーニ

駆動方式はRRだと思いますが、オーナーさんに話を伺うことができず残念🥲


新舞子サンデーを見学した後は、軽くドライブして帰りました。

Posted at 2024/11/17 20:57:54 | コメント(1) | 日記
2024年11月11日 イイね!

🍁せせらぎ街道ドライブ〜2000km❗️

🍁せせらぎ街道ドライブ〜2000km❗️毎年、恒例の「せせらぎ街道」ドライブ。

今年は、軽いトレッキング🥾をしようと思い、こもれび広場の駐車場🅿️へ。


しかし...遊歩道は全面通行止😭
熊🐻が原因なのか、遊歩道の整備の関係なのかな?🤔


トレッキングは諦めて、ドライブを続行、

所々、写真を撮りながら、ゆったりドライブ。


↓途中、寄ったカフェの近くが、イイ感じの雰囲気で🤳📷






そして、ドライブの途中、2000kmのキリ番❗️


郡上周辺は、まだ見頃じゃなかったですが、清見〜高山の辺りは、まずまずの紅葉🍁を楽しめました✌️
Posted at 2024/11/11 21:20:09 | コメント(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

ワインディングロード 

ワインディングロード 9月に走った奥矢作湖のワインディング。

紅葉で混雑する前に、また走ってきました。

途中、景色の良い木陰で休憩。
画像の奥に少し写ってますが、ベンチの先にダム湖を見下ろせる良い場所で一休み。


タフ丸Jr.で湯を沸かし、簡単にカップ麺ランチ。



片眼の視力を失ったことで、運転も億劫な時期が続き、小さ目で安全な車にしようと考え、今のクロストレックへ乗り換えました。
今までとは違う車選びでしたが、実際に乗り始めると、本来の購入目的だったアイサイトの安心感はもちろん良いのですが、予想以上に走りが楽しくて、だんだん出掛けることが増え、長距離も楽なので、ある程度の距離なら遠出も苦にならなくなりました。
手放してしまったJeep(ラングラー)が1番☝️ってのは変わりませんが、今ではスバル沼にハマりそうです😅
アイサイト云々ではなく、単純に走りの良さに魅了され、メーカーのキャッチフレーズの様ですが、「どこまでも走りたくなるような車」って感じです。
デザインやスペック、好み等もありますが、車って実際に乗ってみないと分からないものだなあ、と実感しています。

これも何かの縁なのか、クロストレックへの乗り換えが、以前とは違う楽しみを見つけていく良いきっかけになったと思っています。

休憩後、軽く湖を1周して帰りました。
ワインディングはSモードで走り、往復約160kmの燃費が12kmなので、まあまあってとこでしょうか。

Posted at 2024/10/27 21:23:50 | コメント(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

ゾロ目&キリ番✌️

ゾロ目&キリ番✌️先日の長野遠征で、画像に収めることに成功🥳

まずは、タイトル画像の1111km。
走行中にゾロ目が近いことに気づきましたが、高速を走行中だったので諦めかけた時、奇跡のPAが❗️
無事に停車し1111kmを撮影。

次の1234kmは、ショップへ到着寸前に、こちらも無事に撮影。


長野遠征の途中で、ショップにてプチカスタム😏


最近は、ゾロ目のブログばかりですが、おつきあい頂き有難うございます。
Posted at 2024/10/17 22:22:40 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「ラングラーで来て以来、数年ぶりの蒲フォルニア🌴
曇り空☁️だけど気持ちいいシーサイドドライブ」
何シテル?   10/21 15:40
はじめまして、ken3kenです。 今まで色々と乗り継いできましたが、特にラテン車、アメ車が好きです。 直近は、GLC220d、G350dヘリテージエディシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

るるる〜(*´∀`*)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 22:07:28
makita 充電式洗浄機 MHW180DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 18:13:39
28378km オイル&フィルタ交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:54:33

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
CROSSTREK Limited AWD [5AA-GUE]に乗っています。 2024 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JEEP ラングラー アンリミテッド ルビコン (JL) に乗っています。 ラングラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
メルセデス・ベンツ Gクラス (350dヘリテージエディション)に乗っています。色々なタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation