• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

初めてなのにすでに開設4周年

10月15日日曜日は
【芦屋基地航空祭】
【別府駐屯地記念行事】
【対馬駐屯地記念行事&市中パレード】
【久留米駐屯地記念行事】
こんなにもイベントが重なる中
私が選んだのは・・・・・・


佐世保にやってきました

えっ?艦艇公開?

否!否!否!

違います

そんな私がこの日の目的地に向かう目の前に・・・・・・

水陸機動団だけが保有する汎用軽機動車

佐世保のきつい坂もかなり余裕で登って行ってました


今回の目的地は

※国土地理院航空写真閲覧から引用 1948年の写真です

かつて佐世保海軍航空隊があった場所


同じく国土地理院の航空写真
2016年の写真ではまだ海上自衛隊の教育隊や佐世保警備隊などしかなかったのですが

今は、陸上自衛隊崎辺分屯地がある三方を海に囲まれた崎辺地区へ


ここで開催されるのが崎辺分屯地開設4周年記念行事
実はほぼ地元の方にだけ告知されていたようなレアイベントの情報を入手して行ってきました

イベントの内容も他では絶対ないような内容
そうなんです、ここは水陸機動団の水陸両用車AAV7の部隊の分屯地なんです

こんな行事がないと絶対に来れない場所です
芦屋も別府も久留米も、船で行く対馬も行ける機会は多いですが
崎辺は普通にはいけません
そんな分屯地には

こんな場所があります

AAVを点検するために使う入水点検槽

ここで水上航行展示があります

説明書きにも

全長は60メートルあると書いてました

いたるところにAAVがいますが、撮影禁止の場所も多いです
展示が始まるまで決して広くない分屯地を巡ります




これが水陸機動団戦闘上陸大隊のマークです
起動輪のスプロケットですね


これが戦闘上陸大隊の庁舎です
新しい建物です

今回4周年の記念行事ですが、今までは新コロで一般には公開されることがなかったので、初めてだらけです

装備品展示も水陸機動団らしいのがたくさん(海自も参加)

先日ビーチで見学した偵察ボートも

おっと!

なぜかMCVも!
また数年前のように生地訓練でもこのあたりでやってるのか?

やっぱりMCVがいると嬉しいですね

で、もちろんAAV7も

ここに来るとあることを確認しないといけないです

そうなんです、AAVの回収型のこのパネル

かなりマニアックでしょ?

よーく観察するとやはりただの鉄の板のようです

いろんなアングルから

空を透かしてみると、よくわかります

今回のひとつの目的も確認できて満足









またまたMCVのところへ

MCVの足回りには

センチュリオン戦車やメルカバでお馴染みのホルストマンサスペンションを生んだ
ホルストマン社の油気圧懸架装置【ハイドロストラットⓇ】です


ここに来る途中で見かけた汎用軽機動車



野外炊具1号22型改で作ったチュロスを頂きました
来場者が少なかったのでたくさんいただきました
美味しかったです♪

ところで例の水上航行展示ですが




黒煙を吐き出し



ドボーンと



すごいしぶき












やっぱり水面から上がってるところが撮影チャンスです





リフレクションがキレイ







やっぱりローアングル

お天気も良くて最高



観客にウォータースプラッシュまで♪
いいな~

動画でもお楽しみください


また今回は来場者とAAVとの綱引きも開催されました

重量約26トンとの勝負です


こちらも動画で

どのイベントでもやっぱり主役はちびっこたちです
未来を担う子供たちの邪魔を大人はできませんね


勝利の行方は!

というわけでイベント自体も1200には終了のまったりとした陸自らしいイベントでした
私が陸自の撮影を始めたころはまさにこんな感じでゆっくり楽しめました
今では・・・・・ちょっと気合を入れないといけなくなったのが寂しいですが

帰りはいつものエレナの駐車場でパシャリ
ブログ一覧 | 陸上自衛隊 | 趣味
Posted at 2023/10/19 08:00:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

出雲駐屯地71周年の市中パレード ②
こるまろさん

多賀城駐屯地 創立71周年記念行事 ...
おのちん(・ω・ゞ-☆さん

なんで君らはイベントが終わってから ...
waiqueureさん

愛媛県今治市における山林火災に係る ...
どんみみさん

愛媛県今治市における山林火災に係る ...
どんみみさん

岡山県岡山市における山林火災に係る ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2023年10月19日 21:34
そ~言えばその日佐伯市での試合の帰りに玖珠SAだったか、MCVらしきものが休憩してました🫡

にしても軽機動車って公道走れるんだ~
コメントへの返答
2023年10月19日 23:23
コメントありがとうございます
たぶん別府駐屯地の記念行事の帰りかと思われます
それはラッキーでしたね
バギーも意外と速度がでてましたよ
公道で走る姿を見ると案外いいやん!となりました

プロフィール

「空母に会いに佐世保へ http://cvw.jp/b/3030660/47032178/
何シテル?   06/18 22:47
ナチタ総統です 昔はシビックタイプRに乗ってビュんビュん走ってましたが、今は自衛隊の取材でN-ONEに乗ってます エンジン付きの乗りモノが好きです 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋のMCV祭り【演習場編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 19:45:29
16式機動戦闘車と久しぶりのコラボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 16:03:06
UAZ2206マレーシア沖! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 06:54:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022年3月27日、それまで乗っていた初代N-ONEからJG3のRSに乗り換えました
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています 主に自衛隊の戦車などの追っかけをしてます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation