博多にブルーがやってくる!
自分の職場の方々にもお伝えして迎えた7月14日
そうなんです!世界水泳福岡大会のオープニングイベントで久しぶりに福岡・博多にブルーインパルスが来る!
ちなみに福岡は最近では2016年6月29日の第99回ライオンズクラブ国際大会でも
キレイなスモークを我々に魅せてくれました
この時は百道浜に陣取り撮影(前日の予行はドームのそばでイマイチだったため)
しかし今回、梅雨の真っただ中
そんな日に空は晴れるのだろうか?
そんな不安をよそに

今回はフライトコースを確認して、東浜の橋の上に

きっと同業者だな!
空は相変わらず曇り・・・・・しかし飛ぶことに意味がある
同じ気持ちでみんなが空を見上げることに意味があります

そして時間になってやってきました

【デルタローパス】の隊形でやってきた名久井隊長の率いるブルー
名久井さんをご存じないなら
10年以上前に放送されたドキュメンタリー番組で航空学生として厳しい訓練をこなす名久井さんがそこにあります
現在私の同年代以上の航空ファンであれば多くの方がこの放送を知ってるほど知られたパイロットで、その名久井さんが現在隊長をしています

あの時の放送が蘇ってくる瞬間です

「名久井さーん」

たまらんですね

我が街にやってきてくれたブルー

次は【リーダーズベネフィット・ローパス】
航空祭でみるブルーと違い、その体型は凛としています

ここから突如5番気が離脱

てっきり最後の課目である【さくら】かと思ったのですが

5番機がスモークを吐きながら

旋回を開始

レターエイトの8文字を描くような飛び方でした
と、ここで

残り5機が再度やってきました


最後の課目は5機による【レベルオープナー】ですね

最後はスモークを各機出しながらのフライトでした
ありがとうブルーインパルス

そんな余韻を残し、7月14日を有休にした為必然的に4連休となった最終日の海の日の7月16日

またしても佐世保にやってきました
前の週も来てますが

今回は久しぶりの倉島

先週見た護衛艦みくま
海の日なので満艦飾も

アメリカの駆逐艦も補給中でした

今回の公開担当艦は『すずつき』のようです

0900~0930に手続きをした50名ほどが案内され艦に向かいます

いいね~満艦飾

みくまはなにもありませんでした
魚眼レンズを付けて上甲板を歩きます

先週がこのように晴れてれば、念願の訓練展示航海に行けたのに!

オランダ坂を下り一人にやける怪しいやつです

限られた一般公開でしたが、自分的にはなかなか楽しめました。
さて、次はどんな撮影がまってるのだろう?
Posted at 2023/07/23 16:59:51 | |
トラックバック(0) |
航空自衛隊 | 趣味