• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

悩悩悩(汗

何がって、アバルトですよアバルト。

かわいいチンクの車体にハイパワーなターボエンジン、
伝説のアバルトが絶妙に味付けした粘りのある脚周り、
それを5MTで軽快に操れるなんて。

あの手この手を使ってケチをつけることで、煩悩を打ち消そうとしてるんですが。
どれも決定打にはならず。以下のような感じであります。

カラーのラインナップがいまいち。黄色無いじゃん!
-->真珠色はすげーかっこいいぞ。
真珠色は15万円もするよ!高いよ!
-->だったら赤もなかなかカッコイイよ。イタリア車だしね。白も色違いのミラーでかわいいし、灰色はレトロなキャラに合っててすげー渋いぞ。
やっぱりエッセエッセまでほしいし、そうなると新車がいいけど、ランエボ買える値段になるよ!高いよ!
-->つけなくても、ECUもサスもブレーキも出てるから、あとでじっくりいじればいいじゃん。
日本で左ハンドルは好みじゃないかも。エアコンもマニュアルだし。
-->正規ディーラーは右ハンドル選べてオートエアコンだよ
正規ディーラーで買うと高いよ!近くに正規D無くて保証受けれないのに、割高なディーラー車はねー。
-->・・・

これまではだいたいここで終わったんですが。
最近困るのは、調べたら結構お買い得な中古右ハンドルアバルトがあるんですよねー。

先日なんて、某55で売りに出されてた中古真珠アバルトの条件があまりにもツボだったので、
見積もり依頼しちゃいまして。それがまたグッとくる値段で。
走行たった数千で右ハンドル、オートエアコンでETCとかいろいろついて、
しかも、真珠色なのにあえて黒のラインにがんメタのミラーカバーという渋いチョイス。チョーカッコイイ。
それがさばじろう号新車時の価格と20万円も変わらないとか。
思わず勢いでさばじろう号の買い取り査定までネットでお願いしたりして。
それがまた、想像よりもずっといい値段だったりして。売るなら今か、とか邪な気持ちがむくむくと。

ただ、翌日にはその車はネット上から消えてて、
先方に聞くと、僕が問い合わせしたその日に売れちゃったとか。

危なかったのか、惜しかったのか、未だによくわかりません(T-T)


見た目は、さばじろう号が完勝なんですけどね。世界で一番かっこいいしね。親の欲目だけどね。
でも、アバルトには抗いがたい魅力があるんだよなあ。

このタイミングでアバルトに乗り換えてしまうか。
それとも、アバルトはすっぱりあきらめ、さばじろう号と添い遂げる決断をして、
ECUと車高調、ボディー補強に、いずれはエキマニやハイカムなど、
下取りとか考えず、愛情と手をふんだんに加える方向に行くのか。
今すごく悩んでます。決断するのはこのタイミングだと思うんだよね。

・・・・などと頭を悩ませていたら、今日見たら、ハイパワー版ツインエア開発中の報道が。
ツインエア版アバルト、いよいよ来るのかー?!
でも105馬力?二気筒とはいえちょっとしょぼすぎない?やっぱ1.4か?

ということで、また悩みが増えました(T-T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/26 23:29:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

ハチマルミーティング~その他車編🎶
よっさん63さん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

この記事へのコメント

2011年7月26日 23:36
あたしもね、色々妄想は膨らむんですが。
家族持ちのオヤジとしては離婚覚悟で今か?とか(爆)

いやいや、娘の短大卒業を待って・・・ってのが現実ですなぁ(涙)

ツインエア版アバルトも、どうなんでしょうねぇ。
車重が軽ければ速そうですが、なんとも・・・

コメントへの返答
2011年7月27日 20:28
離婚覚悟とか、怖いこと言わないでください(苦笑

でも、数百万の買い物ですし、しかもほぼ同じ車に、必要もなく乗り換えるわけですから、そりゃ物議も醸しますよね。
私の場合は脳内で済んでますが、妻子がいる場合には、そう簡単にイヤッホーはできませんよね。


…はっ、ということは、妻子のいない今がチャンスか!?
2011年7月26日 23:37
逃した蠍はデカイ!!

迷ったらヤメだと思います…

ナイトさんは蠍飼いになるみたい(爆)羨ましいね(涙)
コメントへの返答
2011年7月27日 20:31
それがねー、のがしたサソリのあとでも、同じくらいデカイサソリがウヨウヨ。

たぶん、お金持ちが気軽に買って、でも飽きたからもういいや、みたいな、走行数千の新車同然のがゴロゴロと。

これが数ヶ月経つと、きっともっと大きなTFっていうサソリがゴロゴロ出てくるはずです。

あああ目の毒だ、目の毒だ。
2011年7月26日 23:56
さばじろうさん、こんばんは^^マルです

黄色に塗りましょ^^?
アバルト買ったら添い遂げるでしょ?
コメントへの返答
2011年7月27日 20:33
なんにもついてない新車未登録の右アバルとが260で売られてるのを見つけました。
これは買って黄色に塗れということか!?とか考えましたが、はてさて。

黄色のアバルとだったら添い遂げる自身はあります!
2011年7月26日 23:58
日本には…

「思い立ったが吉日」とゆー、スバラシイ慣用句があります♪

「買いたい時が買い時」とも…

でも、ちょっとでも買い替えに後悔が残りそうなら、「さばじろう号」を可愛がる方向で!
あるいは「アルトワークス代替」とか(笑)

ウチは「ムーヴラテ代替」で、ちんくろうは残るので、まだ気楽です♪
コメントへの返答
2011年7月27日 20:41
さばじろう号がMTだったら、たぶんこんなに悩まなかったんですよねー。
アルトワークス買ったのも、半分以上クラッチ踏みたいからだし。
でもやっぱりチンクでマニュアルでコキコキしたいんだよなー。

でもなー。ううう。悩ましいです。
2011年7月27日 0:00
私もAbarthに黄色があったら即買いです(笑

悩ましい所ですねぇ~
コメントへの返答
2011年7月27日 20:46
そうなんです。トロピカリアイエローでバンパーの形状も一緒のアバルトがあれば、明日仕事休んで買いに行ってそれで話は終了なんです。(マテ

どれも帯に短したすきに長しなのが、悩みどころなんです。
2011年7月27日 1:27
これがアバルトが珍しくなくなったらまた変わるでしょうなぁ?

個人的には
ターボ5MTより
NA 6MTのほうが好きですわ

なので今回のエキマニ+ECUやると
吸排気系トータルで100→110+αPS
これにECUいくと125PS 15kgいくか??
車重1t切るくらいに120PS+αありゃあもう十分ですハイw

ああ、よかった
比較対象車種が近所にいなくてw

こうなったらアバルトのエアロ手に入れて
謎のNAアバルト仕様つくっちゃえ~とか言ってみるw
コメントへの返答
2011年7月27日 20:57
向こうのコメントではスパスプのエキマニについて教えて下さってありがとうございました。
あのての情報はどこから仕入れるんですか?

そうなんですよ、今の高回転型NAも気持ちいいんで、捨て難いんです。いまでも十分速いし、さらに燃調とかエキマニやったら、120pS超えてきて、きっと物凄く良くなると思うんです。
ただ、パンダちゃんと違うのは、うちのはデュアロジなんです。これが唯一最大の欠点でして。ここだけ不満。

アバルトで悩んでなかったら、この夏はビルシュタインとECUを行ってたと思うんですが。

ということで、アバルとを思いとどまらせる為に、僕の車に着くエキマニの情報をよろしくです(^_-)
2011年7月27日 1:42
もうすっかり、とっぷり感染中ですね^^;

色の問題は塗っちゃうってことで解決!?^^
左ハンドルもね、すぐ慣れちゃいますよぉ。イヒ♪
コメントへの返答
2011年7月27日 21:00
左ハンドルでいい、とかなったら、たぶん100パーアバルトに行っちゃいます(^_^;)

姐さん背中押すの上手ですよね(汗

でも左はなー。いいのかなー。向こうでは左ハンドルだったしなー。慣れるだろうけどなー。ううう。
2011年7月27日 8:42
マルメロ@ダンナです

ナイトさんも逝っちゃったコトだし、いよいよ重症ですねぇ♪
↓こんなのもありましたよ!
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/11/700090216520101114005.html

ビアンコだけどオートエアコンだし。
ナビやらレコモンやら、いろいろついてお買い得?
価格はASKなので実際にお買い得かどうかは?ですが。。。

マフラーは喜んで引き受けますよ~♪
コメントへの返答
2011年7月27日 21:05
こ、この夫婦はっ!?

それにしても、えらいツボな物件見つけてきますね。

マフリャー引き受けるだなんて、また、そうやって夫婦で背中押すんですね…

その際には吸気側のCDAも一緒によろしくです(ぼそ
2011年7月27日 11:14
蠍の毒が徐々に浸透しつつあるようですな(^w^)

苺会長の言うように「思い立ったら吉日」イっちゃいますか~?人生一度きりですし「蠍」飼ってみるのもまた一興~♪
コメントへの返答
2011年7月27日 21:09
蠍飼いたいですね(ため息
でも、人生一度きり、っていうのは、スイフトから500に乗り換える時に使った言い訳なので、またまたこれを使うのもなー。
これまで一回も車検経験せずというのも、少しダメな人かもしれない。でも車検通すとまたしばらく踏ん切りつかなくなるしなー。
うーん。
2011年7月27日 12:30
「この道を行けばどうなるものか・・・危ぶむなかれ・・・危ぶめば道は無し」
A・猪木氏の言葉を贈ります^^♪

サソリの1.4もツインエア出たら無くなっちゃうのでは??

この際「左ハン」とか「オートエアコン」「ディーラーの庇護」なんて考えないで
さばじろう号か?サソリか?で(両方ってのも有り^^)考えてみては?

「迷わず行けよ!行けばわかるさ!!」「ありがとww」


コメントへの返答
2011年7月27日 21:13
蠍の1.4がなくなるかも、と考えると、新車で買えるいまのうちに、と思う反面、マルチエアがくるかもー、という可能性もあり。
ツインエアのアバルトを見極めたいという気もして。

でも可能なら明日にでもアバルトでヒールトゥしたいんですけどね。

というわけで、迷いまくりです。猪木さんの境地には程遠い、煩悩の塊ですね。(汗
2011年7月27日 22:50
悩んでますね~!

とりあえず2台体制にして、いらない方を手放すというのは?



コメントへの返答
2011年7月28日 21:14
そうですね、とりあえず二台並べて見て、いらない方を里子に出せば!
…って、ナイトさん、ちょっと壊れてませんか(汗

でも、いいなー。
決断しちゃえば楽なんだろうなー。
2011年7月27日 23:28
要は
手コキしたいんですねw

どうぞご自由に


じゃなくて

好きなのが500ならアバルトじゃなくてもいいしさ
欲しいのがサソリなら
アバルトに逝くしかないよね~♪
コメントへの返答
2011年7月28日 21:17
そうそう、手コキを…って、お下品ですぞ、師匠(汗

見た目は最高に気に入ってるんですけどね。アバルとよりも。でも中身、もっというとミッションが。

中身だけブーンX4に変わってくれれば最高なんですが。
2011年7月28日 23:35
世話の焼ける弟子だなぁ
って弟子を取った覚えはないんだが・・・・

しゃあない
http://www.motorparks.co.uk/jsp/index.jsp?regno=WM58HLY&lnk=311&desc=Fiat 500 Sport (Plus Motorparks Pack) 3 door Hatchback (2008)&make=Fiat&model=500&transmission=Manual&colour=Yellow&orderby=0
イギリスいってこれ買ってこい
9000ポンドだ安いぞ、右ハンドルだしな
まぁ今のを売れば・・・・なんとかトントンでいけるべw

これで万事解決ってなもんだ
コメントへの返答
2011年7月29日 20:19
これはまた、変なところから見つけてきましたね(汗
なんでこんなページ見てるんですか(汗

並行屋でもエゲレスのフィアットやアバルとを引っ張ってこれるところを最近見つけたので、
行って買ってこなくてもいいみたいです(笑

とりあえず明日買取屋が査定にくるので、その結果次第ですねー。

プロフィール

以前から登録はしていて、いろいろな方のブログを見せてもらって楽しんでいたのですが、最近念願の愛車Fiat500が納車され、これを機に自分のページを立ち上げること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け(内張り情報と電源確保) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:33:58
トヨタ(純正) MR-S用ウインドディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:17:49
ホンダビートのアルミホイール関係のリフレッシュ他(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 10:22:10

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Fiat500 1.4Sportsから、アバルト500SSに乗り換えました! 最高に気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタリア本国での発表で一目ぼれしてから一年半ほど待ちましたが、2009年2月にようやく納 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation