• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さばじろうのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

絶体絶命

むむ、ついに、最も恐れていたことが。
某並行輸入ショップHPにて、

黄色のTFが在庫あり、との表示。

車両価格578万円だって(汗

なぜそんなものを見つけるんだ、俺。(涙



さあ、とりあえずメールで問い合わせるか。

お願いだから売れててね。
Posted at 2011/07/28 21:31:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

悩悩悩(汗

何がって、アバルトですよアバルト。

かわいいチンクの車体にハイパワーなターボエンジン、
伝説のアバルトが絶妙に味付けした粘りのある脚周り、
それを5MTで軽快に操れるなんて。

あの手この手を使ってケチをつけることで、煩悩を打ち消そうとしてるんですが。
どれも決定打にはならず。以下のような感じであります。

カラーのラインナップがいまいち。黄色無いじゃん!
-->真珠色はすげーかっこいいぞ。
真珠色は15万円もするよ!高いよ!
-->だったら赤もなかなかカッコイイよ。イタリア車だしね。白も色違いのミラーでかわいいし、灰色はレトロなキャラに合っててすげー渋いぞ。
やっぱりエッセエッセまでほしいし、そうなると新車がいいけど、ランエボ買える値段になるよ!高いよ!
-->つけなくても、ECUもサスもブレーキも出てるから、あとでじっくりいじればいいじゃん。
日本で左ハンドルは好みじゃないかも。エアコンもマニュアルだし。
-->正規ディーラーは右ハンドル選べてオートエアコンだよ
正規ディーラーで買うと高いよ!近くに正規D無くて保証受けれないのに、割高なディーラー車はねー。
-->・・・

これまではだいたいここで終わったんですが。
最近困るのは、調べたら結構お買い得な中古右ハンドルアバルトがあるんですよねー。

先日なんて、某55で売りに出されてた中古真珠アバルトの条件があまりにもツボだったので、
見積もり依頼しちゃいまして。それがまたグッとくる値段で。
走行たった数千で右ハンドル、オートエアコンでETCとかいろいろついて、
しかも、真珠色なのにあえて黒のラインにがんメタのミラーカバーという渋いチョイス。チョーカッコイイ。
それがさばじろう号新車時の価格と20万円も変わらないとか。
思わず勢いでさばじろう号の買い取り査定までネットでお願いしたりして。
それがまた、想像よりもずっといい値段だったりして。売るなら今か、とか邪な気持ちがむくむくと。

ただ、翌日にはその車はネット上から消えてて、
先方に聞くと、僕が問い合わせしたその日に売れちゃったとか。

危なかったのか、惜しかったのか、未だによくわかりません(T-T)


見た目は、さばじろう号が完勝なんですけどね。世界で一番かっこいいしね。親の欲目だけどね。
でも、アバルトには抗いがたい魅力があるんだよなあ。

このタイミングでアバルトに乗り換えてしまうか。
それとも、アバルトはすっぱりあきらめ、さばじろう号と添い遂げる決断をして、
ECUと車高調、ボディー補強に、いずれはエキマニやハイカムなど、
下取りとか考えず、愛情と手をふんだんに加える方向に行くのか。
今すごく悩んでます。決断するのはこのタイミングだと思うんだよね。

・・・・などと頭を悩ませていたら、今日見たら、ハイパワー版ツインエア開発中の報道が。
ツインエア版アバルト、いよいよ来るのかー?!
でも105馬力?二気筒とはいえちょっとしょぼすぎない?やっぱ1.4か?

ということで、また悩みが増えました(T-T)
Posted at 2011/07/26 23:29:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

HappyBirthday!

HappyBirthday!チンクのイタリアでの発売から、今日で三回目の誕生日。

つまり、この車に一目ぼれしてからほぼ4年がたちました。

最初のころは、ネットでとにかくこの車の情報を集めて、
一方で、買ったばかりのスイフトをどうするか頭を悩ませて、の日々でした。
で、次の三月に日本導入が決まって、ディーラーに実物を見に行って、とりあえず購入を決断。
でも当初は1.4のMTがほしかったので、最初の1.2ラウンジ導入時には見送り。
その後MTは出ないらしいこと、限定の黄色が入ることを情報としてつかんで、
そこで1.4sportsSSで決断、正式に予約。
そこからが長かった・・・・
早々と予約したのに、最初の日本導入時には割り当てられず、
その二ヶ月後の二回目の導入時にようやく入庫、
しかしディーラーに入庫されてお金を払い込んでから、
なぜかさらに納車をひと月以上待たされて、
最後はメーカーに怒鳴り込んでようやく納車されるというトラブルもあり、
結局納車されたのはその数ヶ月後、二月になってからでした。
一目ぼれしてから手元に来るまで、一年半ほどかかった計算になりますね。

しかし、今になってもまだ、PCの画面越しに一目ぼれしたデザインには飽きが全く来ない。
未だに、自分の車を駐車場で見たらカッコイイと思うもん。
フロントもサイドもリアも、どこから見てもカッコイイもんなあ。
このデザインは神ですねー。すごいぞイタリア人。

そして、この車のもう一つのよさは、広がるオーナーの輪。
今回のイチゴ会長夫妻の頑張りにより28台ものチンクが集まった昨日のミーティング、
ビンゴや自己紹介で盛り上がって、また車を通じた知り合いが増えました。
こんなカッコイイ車がこんなにたくさん並んだら、見るだけでニヤけちゃいますよね。
北海道に来るまでは、いや、チンクを飼うまでは、まさか自分が車の集会に参加するなんて、
予想だにしていなかったものですが。
三年足らずの間に、車を通じてかけがえのない友達がたくさんできました。

という経緯があるので、黄色いさばじろう号には、車の枠を超えた愛着があり、
なかなか乗り換える気にはなれないんですよ。
いや、確かに蠍は魅力的ですけど。

というわけで、これからもよろしくな、相棒。
・・・・蠍かー。うーん・・・・
Posted at 2011/07/05 00:21:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

感染

楽しかったミーティングから二日。

やっぱり間近に見ると強烈ですね、蠍さん。

エッセエッセまでついて、160馬力ですぜ。
さばじろう号とほとんど同じボディーなのに。ズルいよね。

というわけで、今日の仕事の合間のGoogleはもっぱら蠍関係でした。

蠍はいい、エッセエッセもいい。
けど、見ててヨダレが出るのはやはり、695トリビュートフェラーリですよね。
いいねー。チンクをベースにカリカリに手を入れて、180馬力で25キロのトルク。
インテリアもエクステリアも特製で、そそるのなんの。
流石にここまでやると、お値段もアバルト二台分、570万円。
オプション一切無しでも総額600超えますね。

いやー、笑っちゃいますね。一生縁がなさそうだね。この値段。

と思っていたら。色々調べてるうちに発見。






黄色の設定があるのかよ。


お嫁さん諦めて全力ローン組んだらいけるかしら。
Posted at 2011/05/06 22:37:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

久しぶりに…

ようやく北海道の雪も溶けまして、ミーティングの季節到来です。
ということで、昨日は北海道のチンクさん旭川に大集合の巻でした。

企画してくださった苺会長さんに大感謝であります。

二日前にタイヤ交換オイル交換マフリャー取り付けとエアクリーナーの洗浄を済ませ、
当日は五時半に起きてワンコのお散歩ご飯歯磨きをすませ、
夕方のご飯とお散歩はうちの大学の院生にお願いして、準備万端。
お家を8時発で高速かっ飛ばして旭川に。

マフリャー取り付け後高速を走るのは初めてでしたが、
これがまた気持ちいいのなんの。
低回転域では、ちょっとドロドロな感じになったかな?程度ですが、
3000あたりで、おお?何か違うぞ?って感じになって、
3500あたりから、クオーンとかフオーンとか、気持ちいい音とともに軽ーくフケ上がって。
本当に速くなってるかはわかりませんが、この音とフィーリングだけでも替えた価値は十分あったかと。
何ともあれ、爆音にならず上品な音で収まってくれて良かったよ(^-^)

ミーティングのほうは、残念ながら天候に恵まれませんでしたが、
東京から遠征された方まで含め、たくさんのfiat好きが集まって大いに盛りあがりました。
かつてない長さの見事なカルガモでしたよね(^o^)
集合場所、お昼ご飯の段取り、スケジュールなど完璧に組んでくださった苺会長と旭川の方々、
景品やお土産を用意してくださった、マルメロご一家パンダさんニコちゃんkawa蠍さんyamachiさん支部長ほか皆様に感謝であります。
チーズケーキ美味しゅうございました。オレンジもパスタも干し椎茸も、美味しくいただきます。
何にも用意せず貰うばかりでした。反省。
途中立ち寄った道の駅で買い食いしたり、ちびマルメロちゃんに怒られたり、
アバルトを間近に見てグラグラ来たり、個人的に楽しいイベントも盛りだくさんでしたo(^▽^)o

帰りはロアノークさんとプチカルガモで岩見沢まで、その後すっ飛ばして札幌まで。
ワンコの都合で襲撃に参加できなかったのが心残りであります。
次回はぜひ。

次は七月のお誕生日イベントでしょうか?
最近貢献できてないので、次の機会は何かお役に立ちたいであります。
Posted at 2011/05/05 21:08:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前から登録はしていて、いろいろな方のブログを見せてもらって楽しんでいたのですが、最近念願の愛車Fiat500が納車され、これを機に自分のページを立ち上げること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け(内張り情報と電源確保) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:33:58
トヨタ(純正) MR-S用ウインドディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:17:49
ホンダビートのアルミホイール関係のリフレッシュ他(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 10:22:10

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Fiat500 1.4Sportsから、アバルト500SSに乗り換えました! 最高に気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタリア本国での発表で一目ぼれしてから一年半ほど待ちましたが、2009年2月にようやく納 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation