• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モフスケスの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2023年2月2日

リップ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
12月半ば、仕事疲れを感じながら無意識に運転していたら、リップが大破していた…

時速5キロくらいで何かと接触。
車内から聞いた感じだと、いつも通りリップを擦ったのと同じ音だったが降りてみてビックリ。
2
別日、修復を試みる事に。(作業時間は適当です。)
PPE樹脂製なので、調べてみたところ、FRPや接着剤ではくっつかないとの事で、半田ごてでの溶着をチャレンジしてみました。
3
とりやえず、適当にポチポチして付けてみました。
4
当たり前ですが、作業中嫌な臭いがします。
5
片割れの修復が終わったので、くっつけていきます。
6
母体の溶着だけでは強度が怪しかったので、適当に樹脂を溶かし裏から盛って強度を上げました。
昔、ガス溶接やTIG溶接していた時の感じに雰囲気が似ていて懐かしくなりました。
7
外れたステーはとりやえず無しでいきます。

他のステーも歪みまくっていたので、そのまま付けるとかなり下がった位置での固定となってしまいます。
曲げ戻しして、フィッティング改善を目指します。
8
ステーの穴や欠損パーツ部分は樹脂で盛って穴埋めしました。
9
捻っても割れないくらいには強度出ました。
10
1度、車体に仮止めしてみましたが、ステー欠損部分の隣のバンパー側の受けも欠損しており、チリもガバガバ過ぎてダサかったので、ステーを戻す事にしました。

リベット外して、車体に仮止め、位置だしして、穴を開けてボルト止めに。
11
それでも、フィッティングガバガバですが、良い感じに付きました。

寒過ぎたので、パテ盛り、塗装はまだですが、近くで見なければ、何とかなってると思います。
暖かくなってきたら、表面のヒビの処理とフィッティングを改善しつつ続きをやっていきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロテクションフイルム

難易度: ★★

デフシール交換

難易度:

突然のエンジン不動 その1

難易度: ★★

サイドステップの純正ゴムモール

難易度:

手洗い洗車

難易度:

H22Aタイミングベルトオートテンショナー分解/内部構造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月7日 6:26
リップ補修お疲れ様で御座います😊
私も純正バンパーの時にリップが割れてしまった時には、自分でよく補修してました💪
その頃は、ドリルで穴空けて黒の番線で縫う感じにとか😅(当時は自己満でしたが今思うとみっともなかったです💦)
暖かくなってからの塗装も頑張って下さい(*´ω`*)
コメントへの返答
2023年2月8日 1:05
お疲れ様です。
最終的には自己満だと思ってるので、どんなやり方であっても良いと思います😊
暖かくなってやる気が出たら続き頑張ります。
ありがとうございます!

プロフィール

「[パーツ] #トゥデイ ロングテールアダプター https://minkara.carview.co.jp/userid/3031090/car/2642518/9431451/parts.aspx
何シテル?   09/15 01:02
よろしくお願いします。 トゥデイ乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAN Racing ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 00:40:31
燃費記録 2019/02/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 00:26:20
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
大好きなトゥデイとは似ても似つかない車買いました。 CD6-130後期
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
PROを潰してしまったので、入れ違いで思い切って購入 M-JW3 100 人生3台目の ...
ホンダ トゥデイ 消化器号 (ホンダ トゥデイ)
トゥデイ2台目購入 MT、パワステ、パワーウィンドウ、エアコン、リアワイパーなどいら ...
ホンダ トゥデイ パンダ (ホンダ トゥデイ)
ツーデー楽しい バンパーもハミング風+配線通ってないですが、ハッチ交換でリアワイパー付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation