• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっこ@バレーノ乗りの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

ドアハンドルプロテクター貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアの傷が結構目立って来たので、paypayボーナスライトがそこそこあったので購入しました。
汎用品でも良かったのですが、イグニス用として売られていたカーボン調のシートを購入しました。
色数が多いのであまり目立たないようガンメタをチョイス。
2
先ずは傷をコンパウンドで磨いておいておきます。
3
先ずは中央部分のシール部分を出す為に切り込みを入れ剥がします。
4
中央部分を貼り位置決めし、上下台紙を外して貼ります。
失敗しそうな時浮いていたら台紙を差し込んで調整します。
5
かーんせいヽ(´ー`)ノ
色ももう一寸濃い色にしても良かったかなぁ。
こうなるとメッキドアハンドルも同色化したい気持ちもあったりなかったり。
6
次は黒もいいかもしれないですね。
7
一緒にステッカーもボロボロになったので張り替えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

ナンバープレートフレームの交換

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「機能車検終わって引き取りに行ったけど純正のブレーキパッドが2万円近くとは(汗)
ディーラーもそこまですると思わなかったみたい(笑)」
何シテル?   01/27 15:03
若干鉄ヲタでありスケヲタでもあります(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふじ2−215ルーフ制振 ゴム外し&A.B.Cピラー浮かせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 08:09:07

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
前乗っていたカルタスクレセントワゴン(GC41W XT)が不具合箇所多発のため、サービス ...
スズキ カルタスクレセントワゴン スズキ カルタスクレセントワゴン
2代目を廃車にして、物色していたらスズスポグリルがついたこいつを発見、乗り出しから雨漏り ...
スズキ カルタスクレセントワゴン スズキ カルタスクレセントワゴン
3代目カルタスクレセントワゴンが24万キロオーバーの為乗り換え検討していたら走行距離3万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation