• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TT×BRXの"ビーちゃん、BRX" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

(前半)後期MT用インテークマニホールド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回は後期MT用インテークマニホールドのASSY交換です

僕のはATなので樹脂性の黒で、赤に憧れていたので交換します

まず、スロットルまでの取り外しは乗せて無いです。
インジェクタカバーは以前取り外しちゃってるので、その作業をみたい方は整備手帳の「バッテリに続いて軽量化!」を見てください。
ECUはボルト外した状態(宙ぶらりん)です

後半の最後に品番とか、今回の作業のやり方とかについて書きます
2
特殊な工具はいらないので、その点は良きでした!

では、作業に入ります
の、前に!
スロープかけたり、ジャッキアップできるようにしときましょう!ボルト落とした時大変でしたw🤯

はい、やりましょう
1.まず、この黄色の20Aフューズ、フューエルポンプですね、これを外して、エンジンかけます!
・整備前にエンジン動かしてないと最初からセルが回りっぱなしになります
・動かした後だと少し回って止まります。その場合、もう一度セル回して、エンジンがかからない事を確認しましょう

これが終わったらフューズは戻してOK
3
画像は作業後
2.これに繋がっているホースを2本(手前側と奥下にいってる部分)を外して、上にボルトがあるので外します
4
3.これはわかりやすいですね
上のカプラーを外すのと、ホースを引っこ抜きまーす
5
4.車両左側の後側にひっそりいるこのカプラーを外します

この形、外し方よくわからなくなりましたw
こんな形してますが、普通のカプラーと同じく、2本分かれたようになってる部分をグイっと押せば普通に取れます
6
5.これは4の続きで、カプラーに繋がってる配線を外す工程です
んーこれは、このクリップを破壊してもいいですw
7
6.電源ケーブルを外します
マイナス使ったりで頑張ってください
8
7.インジェクタのカプラーを片側2個(計4個)と、上にあるクリップを外します

では、まずここまでお疲れ様でした
後半へ続く...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SYMS AIR INDUCTION BOXラバーマウント化

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ③

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ②

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ①

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

オゾン発生器の取付は効果なし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BRZ STI Sport H型 に乗っています! 父はスバルWRX S4 D型に乗っています WRXのようなBRZにしていくのが目標です! BRZ×...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ ビーちゃん、BRX (スバル BRZ)
SUBARU BRZ STI Sport H型 に乗ってます! 父はWRX S4 GT- ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
母のHSです
スバル WRX S4 スバル WRX S4
父車!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation