• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月16日

多いなぁ

多いなぁ 所用でとある店舗の屋根つき駐車場にいましたが至るところからボクサーサウンドが聞こえてきますね(^ー^)


やっぱり北海道のスバル比率は高いですねぇ(^ー^)


そしてスバル車のマフラー交換率も高いですねぇ(多分)


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/03/16 19:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年3月16日 21:04
どちらも高いと思います(^-^)
街中歩いてても戦闘機の武器のような音が「ババババババ」って後ろからf^_^;
コメントへの返答
2010年3月17日 20:58
おいらのフォレスターは静かですよん(笑)
2010年3月16日 21:15
確かにどちらも多いですね(*^-^*)

ですがサウンド的には旧型のほうがどれもボクサーの主張が強く感じられていいですね(^ー^)
コメントへの返答
2010年3月17日 21:01
非等長マニの恩恵で主張が強い音ですよね

スバルってすぐわかります(^ー^)
2010年3月16日 22:32
千葉でも意外に見ます。

群馬ほどではありませんが。
コメントへの返答
2010年3月17日 21:03
群馬は総本山ですからねぇ(^ー^)

北海道はAWDの恩恵で台数多いんですかね(^-^)
2010年3月17日 4:30
ボクサーサウンドは何となく気持ち良く個人的には優越感に浸っています(笑)

最近、道内もレガ&フォレの所持率あがっているような・・・
コメントへの返答
2010年3月17日 21:05
確かにフォレスターやレガシィ最近よく見かけますねぇ

気にしてみるとマフラー交換率の高いこと(^ー^)

2010年3月19日 1:38
こんばんは~、初めまして。

やはりあの独特のサウンドが好きな人も多いですからね。
うちのは等長なんですが、オートバックスやディーラーなどでは姿が見えなくてもエンジンかけたら一発で分かります(爆

ボクサーサウンドでもフォレスター・インプレッサ・レガシィ、それぞれ音質が異なりますし、その違いも面白いですね~。
コメントへの返答
2010年3月19日 12:13
こんにちわ(^-^)

初コメありがとうございます(^-^)

ツインターボやらタービンサイズの違いやらでそれぞれ魅惑的な音出してますよね(^ー^)

6発のサウンドってあんまり聞いたことないですがやっぱり重厚な音でしょうね(^-^)

プロフィール

「6周年 http://cvw.jp/b/303203/30522952/
何シテル?   07/07 07:40
北海道に生まれ北海道で育ちました☆ この北の大地大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年乗ったSFフォレスターから乗り換えです。 これから長く楽しんでいこうと思います(^ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最終走行距離178,545km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation