• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大輪山キョウジの"キャラ子" [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2019年12月27日

中華製FFヒーター その後②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
届いて直ぐに動作確認せんかった自分が
一番悪いよね…。勉強代と思って、
いっそ次の製品買うか?
お!一体型なんていう
とっても簡単そうなのが
発売されとるやん!
コレなら排気の穴は既に開いとるし。
手っ取り早くていいんぢゃね?

コレ買って、手元のヤツはジャンク品
としてヤフオクに流すか…

なんて考えとると、
購入先からはるばる海を渡ってメールが…
このツンデレ対応に翻弄されっぱ😅
2
Amazon経由のカタコト日本語にて、
中華のお国の購入先との
やり取りする事早10回以上…

いい加減キャッチボールにならない
やり取りにも慣れて来た所で、
ようやくマニュアルPDFを送って来た😅
3
っちゅうか、1回目の問い合わせで
マニュアル送ってって
お願いしといたんやけどなぁ…😑

待望のマニュアルは全18ページ。
結構なボリューム、かつ
結構重要な内容が多く、
やはり真っ先にくれてれば…
と悔やまれる。

しかし、何と言っても中華クオリティ😓
中国語→英語→日本語って変換?
何だかよく分からん表記も多く、
「図のように」と書きながら
肝心な図が一片も無いという…😳

またスイッチの説明なんかも
表記が微妙なんで、作業しながら
確認する際に混同せんように
自分で書き込んで予防対処👌

今朝の夜勤明けで早速マニュアル片手に
動作確認…

おっ!今まで微動だにせんかった
燃料ポンプが…………
こ、こいつ…動くぞ…!
©︎アムロ♪
4
燃料ポンプ単独起動モードがあって、
しばらく使って無かった場合や、
一旦ガス欠になった際に、
ポンプのみ稼働させて燃料を送ってやる
事が可能で、実際コレによって
ポンプが生きとる事は確認出来た。

…という事は、今まで最大に疑っとった
燃料ポンプの不具合という線は
かなり薄まった事になる🤔

だが、依然としてヒーターON操作→
ファン作動→ポンプ不動→
→液晶パネル表示消える…?…?…
はい?…😣

ヒーターON前には電源には14V以上来とる。
が、パネルが消える時は6V位まで
ドロップする??
6Vてモンキーかい!😅
5
をいをい…😓
またまた違う挙動しやがって…。
なんで液晶消えちゃうんよ…?
エラー内容も分からんやん…

あ〜!やっぱり詰みかぁ?
って言いながら構造を考えてみる…

コレは?…あぁ、温度センサね。
コレってグロー?グローってどんなん?
お〜!灯油でベタベタやん…
カブり状態なんかな?…

…そして頭に来たんで…
どの道ダメなら一緒ぢゃん!
外から見たって他には何も無えし!
と、ダメ元で全バラへと…
6
中身は物凄くシンプルで驚いた😳
けど逆にコレで点かん方がおかしい気も…

なので全バラ状態で結線だけして、
グロー焚いてみると…
お〜!ちゃんとあったまるやん!
写真では分からんけど薄っすら煙も!

って事は、やっぱカブ っとっただけか?

一旦煙消えるまで焼いてから冷まして
再度組み立てて。

またバラックで組んでテスト。
でもやっぱり点火には至らない…😣
液晶パネルも消えるし…
おそらく中でグローが頑張っとるんやろな…。
で電気食って…
おー、そしてOFF状態に…
!?ん?一瞬?E-01?って…?
「電圧不足」ってか…😑
でもこれ以上電圧上げろって言ってもなぁ…
発電量増やせんし…
あ、電源コード太くすれば?……ん?

と、ここで気付いた!😳
車両から電源引っ張っとったが、
8m位の巻コードをテスト用に切るのを
惜しんで巻いたまま両端にギボシ付けて…
って巻きコード持ち上げたら暖かい!😣
コレか!ココでロスっとるんか?

改めて車両からヒーターまでの長さで
カットしてギボシ付けて…

イザヒーターON!
すると、今度は液晶パネル消えん!😁
やっぱコードの太さにと消費電力に対して
長すぎたんやろな…😓
危うく和350さんに怒られる所やった💦
「この電気ど素人めがっ!😡」って😝

でもどっちにしても着火せん…
😑何だコレ?
そしてOFF状態へ…

で、また思い出した。
Amazonのレビューでも、
初爆まで何回かトライが必要だったような…
ココから何度かON→ヒーター頑張る→OFF
→ON→…を繰り返し操作。

リアサイドドリンクホルダーに
ペーパー当てながら…
コッチはコッチで進めないと…😅
7
そしてついに!
「ゴォー〜!!」🎉

点いた〜っ!🤣
やったがや〜っ!

いやぁ、色々あったなぁ…
脳内では小田和正のたしかなこと
が流れながら、このヒーターとの格闘が
プレイバックして…😭

とそこまで大袈裟では無いにしても、
久しぶりにコレほどの達成感かな?と😁

写真では分からんけど、
元々考えとった横向き設置状態でも
作動確認してみる。

今となっては全く無問題👌

ただ、全バラしてみて良く分かったが、
仮に失火して燃料過多になった場合や、
燃焼中も水蒸気が多い関係から、
燃焼室内に液体が残留した場合、
俺が置こうとしていた側の横向きでは、
燃焼室へ逆流して隙間から漏れ出す可能性が
非常に高い事が分かった。
助手席側に回して逆向きに寝かせば、
かなり防げると思うが、
既に運転席側で穴あけ済み…😓
8
と言う事で、ステップ部への設置は諦めて、
フロア面に載せようかな?
前側に下駄履かせて、排気管のみ
ステップ部の穴から外へ出して…
みたいな?

いやぁ、ようやくスタート地点に立てた♪
と、今日も夜勤あるんで、ココで終了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス…もしかして漏れなくなった?

難易度:

エアコンの管理

難易度:

エアコンオイル注入

難易度:

エアコンガス漏れ→Dr.Leak注入→その後

難易度:

エアコンフィルター交換(走行距離75,222km)

難易度:

素人が低圧からエアコンガス補充Ⅱ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月27日 11:15
着火おめでとう㊗️御座います。
コメントへの返答
2019年12月27日 13:15
ありがとうございます!😊
紆余紆余曲折ありました💦ww

ようやくスタートラインに立てました🏃
2019年12月27日 23:46
動作不良の解決おめでとうございます!
長かったですけど解決して何よりです!


て言うか、怒らないですよ(^^)

ただ現場でもコードリール巻き付け状態で電動工具を使ってる業者さんを見ると一声はかけてますよ!

電線燃えるよ❤️

車のアクセサリーも最近は特にLEDが多いので多少電圧ドロップしても問題ないですがやっぱり怖いですよね~

また取付後の報告お待ちしてます🎵
コメントへの返答
2019年12月28日 8:42
コードリール…😓
耳が痛いですねww
ついつい…🙏

しかしながら、とりあえず一安心です。
取り付けは…年明けかなぁ…🤔

何せ世間様のような大型連休とは
無縁な仕事なので…。
今年のシフトは大晦日も1/2直勤務。
職場で年越しなので😉
2019年12月28日 11:33
無事着火おめでとうございます!
昔、高校生の頃、放送委員で校庭の集会用に機材をセットした際に、リール巻きっぱなしにしてたのに気づかず、集会中に発火して大騒ぎになったことを思い出しましたwww
コメントへの返答
2019年12月28日 13:53
コメントありがとうございます!
知らない人も知っとる人も、
「こんぐらい大丈夫でしょ」
って安易に考えてしまうんですよね…。
猛省中です😓💦
2020年2月9日 15:29
なんとかモノになったようですねー。
よかった、よかった。

で、このヒーター、一晩くらいは電力大して食わないのでみたいな事を言われてますが、パワー全開ですとnv350 は、バッテリー上がります!
天体写真を撮るので正月に車中白したら見事、上がりました。移植前の100系ハイエースはwバッテリーだったので、問題ありませんでしたがサブバッテリー化してない当方のnv350にはキツイようで、これを機にサブバッテリー搭載です。

いずれ、機能してくれたらパーキングヒーターは快適なのでそれを軸にしたカスタマイズになりますね、、。
コメントへの返答
2020年2月9日 20:31
貴重な情報ありがとうございます。
サブバッテリーシステム…
スペースとか制御システムとか考えると
ポータブルバッテリーを積むのも手かな?
と検討中ではあります。

プロフィール

「今日の戦利品その2

5,555㎞のゾロ目ミラー番ゲッツした
コンビニで長男坊が見つけてくれた♪

はてさてどんな味なんか?
タイトルからは全く想像できん件…ww」
何シテル?   06/18 23:17
2022年8月末 流行りに乗ってコロナに感染し、 若干死にかけました…?? 生き返りついでにハンドルネーム変えてみました。 流石に死んだ時にあのハンネでは恥...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最近思ってる事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 16:27:00
CAMSHOP.JP HONDA CIVIC HISTORY Tシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 10:01:15
コンソールボックス自作(完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 10:24:39

愛車一覧

ホンダ S660 えすろう君 (ホンダ S660)
車8台バイク3台ある中の自分用メインカー。 爺婆含め8人の中家族も子供の成長と共に、 運 ...
日産 キャラバン キャラ子さん (日産 キャラバン)
シン・嫁ちゃん号! 5年我慢したオーダーミスのスーパーロングハイルーフ標準幅「キャラ子」 ...
日産 キャラバン キャラ男 (日産 キャラバン)
2023/11長男坊号からサブに移行 2023年3月末 長男坊号に変更!
ホンダ モンキー Z50J 赤猿号 (ホンダ モンキー Z50J)
シビ子がピンクナンバー カブ子が白ナンバー 間の黄色ナンバーが抜けとったけど ひょんな事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation